0003十住じゅうじゅう毘婆びば娑論しゃろん かんだい

しょうじゃ*りゅうじゅぞう*後秦こうしん*亀茲きじこく*三蔵さんぞう*鳩摩羅くまらじゅうやく

  ぎょうぼん だい

発問
  弁由【総説】
    標指

【1】 ^ひていはく、 この*ゆいおっさつ*しょ*さきくがごとし。

0407ヒテ、是阿惟越致菩薩初事↢先クガ↡。

一 Ⅰ 正明
      略して転進の相を明す

^ゆいおっいたるには、 もろもろのなんぎょうぎょうじ、 ひさしくしてすなはちべし。

ルニ↢阿惟越致地↡者、行↢諸難行↡、久シクシテ↠得。

一 Ⅰ ⅱ 具に敗壊の難を説く
        標挙略釈

^あるいはしょうもんびゃくぶつす。 もししからばこれだい衰患すいげんなり。

イハ↢声聞・辟支仏地↡。若ラバ者是大衰患ナリ

一 Ⅰ ⅱ b 引証具述

^¬*助道じょどうほう¼ のなかにくがごとし。

↢¬助道法¼中クガ↡。

^もししょうもん、 およびびゃくぶつするは、

スルハ↢声聞地辟支仏地

これをさつづく。 すなはち一切いっさいしっす。

↢菩薩↢一切

^もしごくするも、 かくのごときおそれをしょうぜず。

スルモ↢於地獄不↠生↢如↠是クノ

もしじょうすれば、 すなはちだい怖畏ふいとなす。

スレバ↢二乗地↢大怖畏

^ごくのなかにするも、 *ひっきょうじてぶついたることを

スルモ↢於地獄畢竟ジテ得↠至ルコトヲ↠仏

0004もしじょうすれば、 ひっきょうじて仏道ぶつどう*しゃす。

スレバ↢二乗地畢竟ジテ↢仏道

^ぶつみづから ¬きょう¼ (清浄毘尼方広経) のなかにおいて、 かくのごときせつしたまふ。

仏自↢¬経¼中解↢説シタマフ↠是クノ

ひと寿いのちむさぼるもの、 くびらんとすればすなはちおおきにおそるるがごとく、

↢人↠寿ラムトスレバ↠首ルルガ

^さつもまたかくのごとし。 もししょうもん

菩薩亦如↠是クノテハ↢声聞地

およびびゃくぶつにおいては、 だい怖畏ふいしょうずべし」 と。

辟支仏地シト↠生↢大怖畏

正請

 ^このゆゑに、 もし諸仏しょぶつ所説しょせつに、 ぎょうどうにしてゆいおっいたることを方便ほうべんあらば、 ねがはくはためにこれをきたまへと。

諸仏所説、有ラバ↧易行道ニシテ↠至ルコトヲ↢阿惟越致地↡方便↥者、願クハキタマヘト↠之

起説
  呵問
    直呵

【2】 ^こたへていはく、 なんぢが所説しょせつのごときは、 これ*儜弱にょうにゃく怯劣こうれつにして*大心だいしんあることなし。 これ*じょうかんごんにあらず。

ヘテ、如キハ↢汝所説↡、是儜弱怯劣ニシテ↠有ルコト↢大心↡。非↢是丈夫志幹之言↡也。

二 Ⅰ 示由
     
     
        直示

^なにをもつてのゆゑに。 もしひとがんおこしてのく多羅たらさんみゃくさんだいもとめんとほっして、 いまだゆいおっずは、 そのちゅうげんにおいてしんみょうしまず、 ちゅうしょうじんして*ねんはらふがごとくすべし。

テノ。若人発シテ↠願シテ↠求メムト↢阿耨多羅三藐三菩提↡、未↠得↢阿0408惟越致↡、於↢其中間↡応↧不↠惜↢身命↡、昼夜精進シテクスハラフガ↢頭燃↡。

二 Ⅰ ⅱ b 引証

^¬*助道じょどう¼ のなかにくがごとし。

↢¬助道¼中クガ↡。

^さついまだゆいおっいたることをずは、

菩薩未↠得↠至ルコトヲ阿惟越致地

つねに*ごんしょうじんして、 なほねんはらひ、

↫常勤精進シテ猶如クスハラ↢頭燃

^0005*じゅうたん荷負かぶするがごとくすべし。 だいもとむるためのゆゑに、

荷↩負スルガ於重担↠求ムル↢菩提↡故

つねにごんしょうじんして、 だいしんしょうぜざるべし。

↢勤精進シテ↟生↢懈怠

^しょうもんじょうびゃくぶつじょうもとむるもののごときは、

キハ↧求ムル↢声聞乗・辟支仏乗↡者

ただおのがじょうぜんがためにするも、 つねにごんしょうじんすべし。

但為ニスルモ↠成ゼムガ↢己↢勤精進

^いかにいはんやさつのみづからし、 またかれをせんとするにおいてをや。

テヲヤ↢菩、亦度セムトスルニ↟彼

このじょうにんよりも、 億倍おくばいしてしょうじんすべし」 と。

リモ↢此二乗人↡億倍シテシト↢精進

二 Ⅰ ⅱ b 結成

 ^だいじょうぎょうずるものには、 ぶつかくのごとくきたまへり。 「がんおこして仏道ぶつどうもとむるは三千さんぜん大千だいせんかいぐるよりもおもし」 と。

ズル↢大乗↡者ニハ、仏如↠是クノキタマヘリ。発シテ↠願ムルハ↢仏道↡重シト↣於挙グルヨリモ↢三千大千世界↡。

二 Ⅰ 結呵
      問辞を挙ぐ

^なんぢ、 ゆいおっはこのほうはなはだかたし。 ひさしくしてすなはちべし。 もしぎょうどうにしてゆいおっいたることをるありやといふは、

汝言↣阿惟越致地法甚シクシテ↠得リヤト↢易行道ニシテ↟至ルコトヲ↢阿惟越致地↡者、

二 Ⅰ ⅲ 過失を結す

^これすなはち*こうにゃくれつごんなり。 これ*大人だいにんかんせつにあらず。

是乃怯弱下劣之言ナリ。非↢是大人志幹之説↡。

許説
    先許

^なんぢ、 もしかならずこの方便ほうべんかんとほっせば、 いままさにこれをくべし。

汝若セバ↠聞カムト↢此方便↡、今当↠説↠之

二 Ⅱ 正しく易行を説く
      大判二行分
        法説

【3】 ^仏法ぶっぽうりょうもんあり。

仏法↢无量門↡。

二 Ⅱ ⅱ a 譬説【難易二道】

^けんどうなんありあり。 *陸道ろくどうぎょうはすなはちくるしく、 *水道すいどうじょうせんはすなはちたのしきがごとし。

↢世間↠難有↠易陸道歩行シク、水道乗船シキガ↡。

二 Ⅱ ⅱ a 合法

^さつどうもまたかくのごとし。 あるいはごんぎょうしょうじんのものあり、 あ0006るいは*しん方便ほうべんぎょうをもつてゆいおっいたるものあり。

菩薩亦如↠是クノ。或イハ↢勤行精進ノモノ↡、或イハ↧以↢信方便易行↡疾阿惟越↡者↥。

二 Ⅱ ⅱ 唯説易行分
        先づ十仏易行を挙ぐ【十方十仏章】
          (一)偈頌略示

【4】 ^くがごとし。

↢偈クガ↡。

^東方とうぼう善徳ぜんとくぶつなん栴檀せんだんとくぶつ

東方善徳仏南栴檀徳仏

*西さい量明りょうみょうぶつ北方ほっぽう相徳そうとくぶつ

西无量明仏北方相徳仏

^東南とうなん無憂むうとく西南さいなんほうぶつ

東南无憂徳西南宝施仏

西北さいほくとくぶつ東北とうほく*さんぎょうぶつ

西北華徳仏東北三行仏

^ほうみょうとくぶつじょうほう広衆こうしゅとく

下方明徳仏上方広衆徳

かくのごときもろもろのそん、 いまげん十方じっぽうにまします。

↠是クノ世尊今現↢十方

^もしひと退転たいてんいたらんとほっせば、

人疾セバ↠至ラムト不退転地↡者

*ぎょうしんをもつて、 *しゅうしてみょうごうしょうすべしと。

シト↧以↢恭敬心執持シテ↦名号

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)長行広弁
            (Ⅰ)総明

【5】 ^もしさつこのにおいてゆいおっいたることをて、 のく多羅たらさんみゃくさんだいじょうじゅせんとほっせば、 まさにこの十方じっぽう諸仏しょぶつねんじ、 そのみょうごうしょうすべし。

0409菩薩欲セバ↧於↢此↡得↠至ルコトヲ↢阿惟越致地↡、成↦セムト阿耨多羅三藐三菩提↥者、応↧念↢是十方諸仏↡、称↦其名号↥。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)別顕
              (ⅰ)別証
                (a)経品を指す

^¬*宝月ほうがつどう所問しょもんぎょう¼ の 「ゆいおっぼん」 のなかにきたまふがごとし。

↢¬宝月童子所問経¼「阿惟越致品」中キタマフガ↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)説相を挙ぐ
                  (イ)善徳を明す
                    [一]国土功徳
                      [Ⅰ]方所を明す

^ぶつ宝月ほうがつげたまはく、 ª東方とうぼうここをることりょうへん不可ふか思議しぎごうしゃとうぶつ0007ぎて

「仏告ゲタマハク↢宝月↡、東方去ルコト↠此ギテ↢无量無辺不可思議恒河沙等仏土

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[一][Ⅱ]国名を明す

^かいあり。 無憂むうづく。

↢世界↡。名↢无憂↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[一][Ⅲ]地樹荘厳を明す

^そのびょうたんにして七宝しっぽうをもつてごうじょうし、 *紫磨しまこんをもつてそのさかいきょうらくせり。 宝樹ほうじゅれつして、 もつてしょうごんとなす。

地平坦ニシテ七宝ヲモテ合成、紫磨金縷ヲモテ交↢絡セリ↡。宝樹羅列シテ、以↢荘厳↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[一][Ⅳ]諸難なきを明す

^ごくちくしょう餓鬼がきしゅどうおよびもろもろの*難処なんしょあることなし。

↠有ルコト↢地獄・畜生・餓鬼・阿修羅道及難処↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[一][Ⅴ]清浄無垢を明す

^清浄しょうじょうにしてけがれなく、 しゃりゃくしゃくせんりょう*たいじんきょう*幽壑ゆうがくあることなし。 てんよりつねにはなあめふらして、 もつてそのけり。

清浄ニシテ↠穢、無↠有ルコト↢沙礫・瓦石・山陵・堆阜・深坑・幽壑↡。天ヨリラシテ↠華、以ケリ↢其↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二]仏功徳
                      [Ⅰ]体徳
                        [ⅰ]化主

^ときぶつまします。 ごうして善徳ぜんとく如来にょらいおうしょうへん明行みょうぎょうそく善逝ぜんぜいけんじょう調じょうじょう天人てんにんぶつそんといふ。

↠仏。号シテ↢善徳如来・応供・正遍知・明行足・善逝・世間解・无上士・調御丈夫・天人師・仏・世尊↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅰ][ⅱ]眷属

^だいさつしゅぎょう*にょうす。

大菩薩衆恭敬囲繞

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅰ][ⅲ]身相

^身相しんそう光色こうしきだい金山こんぜんやすがごとく、 *だい珍宝ちんぽうじゅのごとし。

身相光色如↠燃スガ↢大金山↡、如↢大珍宝聚↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅰ][ⅳ]説法

^もろもろの大衆だいしゅのためにひろしょうぼうきたまふ。 ^*しょちゅうよくありあり。 所説しょせつまじはらず。 そくし、 清浄しょうじょうにして、 如実にょじつにしてしっせず。 なにをかしっせずといふ。 *すいふうしっせず、 欲界よくかい色界しきかいしきかいしっせず、 *しきじゅそうぎょうしきしっせざるなり。

↢諸大衆キタマフ↢正法↡。初・中・後善↠辭有↠義。所説不↠雑。具足清浄ニシテ、如実ニシテ不↠失。何ヲカ↢不↠失。不↠失↢地・水・火・風↡、不↠失↢欲界・色界・无色界↡、不ルナリ↠失↢色・受・想・行・識↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅰ][ⅴ]住世

^宝月ほうがつ、 このぶつじょうどうよりこのかたろくじゅうおくこうぎたまへり。 またその仏国ぶっこくちゅうことなることなし。 ただこのけんえんだい日月にちがつ歳数さいしゅをもつてかの*劫寿こうじゅく。

宝月、是仏成ヨリ已来ギタマヘリ↢六十億劫↡。又其仏国昼夜无↠異ナルコト。但以↢此閻浮提日月歳数↡説↢彼劫寿↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅰ][ⅵ]光明

^そのぶつこうみょうつねにかいらしたまふ。

光明常シタマフ↢世界↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅱ]化用
                        [ⅰ]自国得益

^いち説法せっぽうにおいて、 りょうへん千万せんまんおくそうしゅじょうをしてしょう法忍ぼうにんじゅうせしめ、 この人数にんじゅばいして*初忍しょにんだい第三だいさんにんじゅうすることをしめたまふ。

↢一説法↡、令メタマフ↧無量无辺千万億阿僧祇衆生ヲシテセシメ↢无生法忍↡、倍シテ↢此人数↡得↞住スルコトヲ↢初忍・第二・第三忍↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅱ][ⅱ]他国得益
                          [a]触光得忍

^宝月ほうがつ、 その0008ぶつ本願ほんがんりきのゆゑに、 もしほうしゅじょうありて、 先仏せんぶつみもとにおいてもろもろの善根ぜんごんゑんに、 このぶつただこうみょうをもつてれたまふに、 すなはちしょう法忍ぼうにん

宝月、其本願力、若リテ↢他0410衆生↡、於↢先仏↡種エムニ↢諸善根↡、是仏但以↢光明↡触レタマフニ↠身、即得↢无生法忍↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅱ][ⅱ][b]聞名不退

^宝月ほうがつ、 もしぜんなんぜん女人にょにんありてこのぶつみなきてよく信受しんじゅするものは、 すなはちのく多羅たらさんみゃくさんだい退たいせずº」 と。

宝月、若善男子・善女人アリテキテ↢是↡能信受スル、即↠退↢阿耨多羅三藐三菩提↡。」

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)九仏を例す

^*ぶつみなまたかくのごとし。

九仏事皆亦如↠是クノ

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)解説
                (a)

^いままさに諸仏しょぶつみょうごうおよびこくみょうごうせつすべし。

今当↣解↢説諸仏名号及国土名号↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)
                  (イ)東方善徳仏

^善徳ぜんとく」 といふは、 そのとくじゅんぜんにしてただ安楽あんらくのみあり。 諸天しょてんりゅうじん福徳ふくとくの、 しゅじょう惑悩わくのうするがごときにはあらず。

「善徳トイフ」者、其徳淳善ニシテ但有↢安楽ノミ↡。非↠如キニハ↣諸天・竜神福徳惑悩スルガ↢衆生↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(ロ)南方栴檀徳仏

^栴檀せんだんとく」 といふは、 南方なんぽうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 かんづく。 ぶつ栴檀せんだんとくごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 たとへば*栴檀せんだんこうばしくして清涼しょうりょうなるがごとく、 かのぶつ名称みょうしょうとおきこゆること、 こう流布るふするがごとし。 しゅじょう三毒さんどくねつ滅除めつじょして清涼しょうりょうなることをしむ。

「栴檀徳トイフ」者、南方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡↢歓喜↢栴檀徳↡。今現シテキタマフ↠法。譬ヘバ↢栴檀バシクシテ而清涼ナルガ↡、彼名称遠ユルコト↢香流布スルガ↡。滅↢除シテ衆生三毒火熱↡令↠得↢清涼ナルコトヲ↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(ハ)西方無量明仏

^りょうみょうぶつ」 といふは、 西方さいほうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 *ぜんづく。 ぶつりょうみょうごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 そのぶつ身光しんこうおよび智慧ちえ明照みょうしょうにしてりょうへんなり。

「无量明仏トイフ」者、西方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↡。仏↢无量明↡。今現シテキタマフ↠法。其身光智慧明炤ニシテ无量无辺ナリ

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(ニ)北方相徳仏

^相徳そうとくぶつ」 といふは、 北方ほっぽうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 不可ふかどうづく。 ぶつ相徳そうとくづく。 いまげんにまし0009ましてほうきたまふ。 そのぶつ福徳ふくとく高顕こうけんなること、 なほ*幢相どうそうのごとし。

「相徳仏トイフ」者、北方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↢不可動↡。仏↢相徳↡。今現シテキタマフ↠法。其福徳高顕ナルコト猶如↢幢相↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(ホ)東南無憂徳仏

^無憂むうとく」 といふは、 東南とうなんぽうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 がつみょうづく。 ぶつ無憂むうとくごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 そのぶつ*神徳じんとくもろもろのてんにんをしてしゅうあることなからしむ。

「無憂徳トイフ」者、東南方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↢月明↡。仏↢无憂徳↡。今現シテキタマフ↠法。其神徳令↢諸天・人ヲシテカラ↟有ルコト↢憂愁↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(ヘ)西南宝施仏

^ほうぶつ」 といふは、 西南さいなんぽうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 衆相しゅそうづく。 ぶつほうごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 そのぶつもろもろの無漏むろ*こんりきかくどうとうたからをもつてつねにしゅじょうほどこす。

「宝施仏トイフ」者、西南方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↢衆相↡。仏↢宝施↡。今現シテキタマフ↠法。其仏以↢諸无漏根・力・覚・道等↡常0411↢衆生↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(ト)西北華徳仏

^とくぶつ」 といふは、 西北さいほっぽうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 衆音しゅおんづく。 ぶつとくごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 そのぶつ色身しきしん、 なほみょうのごとく、 そのとくりょうなり。

「華徳仏トイフ」者、西北方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↢衆音↡。仏↢華徳↡。今現シテキタマフ↠法。其色身、猶如↢妙華↡、其徳无量ナリ

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(チ)東北三乗行仏

^さんじょうぎょうぶつ」 といふは、 東北とうほっぽうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 安穏あんのんづく。 ぶつさんじょうぎょうごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 そのぶつつねにしょうもんぎょうびゃくぶつぎょう、 もろもろのさつぎょうきたまふ。 あるひといはく、 「じょうちゅうしょうじんくがゆゑに、 ごうしてさんじょうぎょうとなす」 と。

「三乗行トイフ」者、東北方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↢安↡。仏↢三乗行↡。今現シテキタマフ↠法。其仏常キタマフ↢声聞辟支仏菩薩↡。有人言、説クガ↢上・中・下精進↡故、号シテスト↢三乗行↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(リ)下方明徳仏

^みょうとくぶつ」 といふは、 ほうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 広大こうだいづく。 ぶつ0010みょうとくごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 みょうとはしんみょう智慧ちえみょう宝樹ほうじゅこうみょうづく。 この三種さんしゅみょうつねにけんらす。

「明徳仏トイフ」者、下方去ルコト↠此無量无辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↢広大↡。仏↢明徳↡。今現シテキタマフ↠法。明トハ↢身明・智慧明・宝樹光明↡。是三種明常↢世間↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)(ヌ)上方広衆徳仏

^広衆こうしゅとく」 といふは、 じょうほうここをることりょうへんごうしゃとうぶつにしてかいあり、 衆月しゅがつづく。 ぶつ広衆こうしゅとくごうす。 いまげんにましましてほうきたまふ。 そのぶつ弟子でし福徳ふくとく広大こうだいなるがゆゑに広衆こうしゅとくごうす。

「広衆徳トイフ」者、上方去ルコト↠此无量無辺恒河沙等仏土ニシテ↢世界↡、名↢衆月↡。仏↢広衆徳↡。今現シテキタマフ↠法。其弟子福徳広大ナルガ、号↢広衆徳↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (二)(Ⅲ)結示

^いまこの十方じっぽうぶつ善徳ぜんとくはじめとなし、 広衆こうしゅとくのちとなす。 もしひと一心いっしんにそのみょうごうしょうすれば、 すなはちのく多羅たらさんみゃくさんだい退たいせざることを

今是十方仏善徳↠初、広衆徳↠後。若人一心スレバ↢其名号↡、即得↠不ルコトヲ↠退↢於阿耨多羅三藐三菩提↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)重頌礼讃
            (Ⅰ)標挙

【6】 ^くがごとし。

↢偈クガ↡。

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)正讃
              (ⅰ)総讃

^もしひとありてこの諸仏しょぶつみなくをくことをれば、

リテ↠人得レバ↠聞クコトヲクヲ↢是諸仏

すなはちりょうとく宝月ほうがつのためにきたまふがごとし。

得↢无量↧為↢宝月↡説キタマフガ

^われこの諸仏しょぶつらいしたてまつる。 いまげん十方じっぽうにまします。

我礼シタテマツル↢是諸仏今現↢十方

それみなしょうすることあれば、 すなはち退転たいてん

レバ↠称スルコト↠名得↢不退転

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)別讃
                (a)東方善徳仏

^東方とうぼう無憂むうかいあり、 そのぶつ善徳ぜんとくごうす。

東方无憂界アリ↢善徳

*色相しきそう金山こんぜんのごとし。 みなきこゆること*辺際へんざいなし。

色相如↢金山ユルコト↢辺際↡

^もしひとみなけば、 すなはち退転たいてん

0412人聞ケバ↠名得↢不退転

0011われいまがっしょうらいしたてまつる。 ねがはくはことごとくのうのぞきたまへ。

我今合掌シタテマツルクハキタマヘ↢憂悩

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(b)南方栴檀徳仏

^南方なんぽうかんかいあり、 ぶつ栴檀せんだんとくごうす。

南方歓喜界アリ栴檀徳

おもてきよきこと満月まんがつのごとし。 こうみょうはかりあることなし。

キコト↢満月光明无↠有ルコト↠量

^よくもろもろのしゅじょう三毒さんどく熱悩ねつのうめっしたまふ。

シタマフ↢諸衆生三毒之熱悩

みなくもの退たい。 このゆゑに*稽首けいしゅらいしたてまつる。

クモノ↠名得↢不退稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(c)西方無量明仏

^西方さいほうぜんかいあり、 ぶつりょうみょうごうす。

西方善世界アリ↢无量明

身光しんこう智慧ちえあきらかにして、 らすところ辺際へんざいなし。

身光・智慧明カニシテ所↠テラ↢辺際↡

^そのみなくことあれば、 すなはち退転たいてん

レバ↠聞クコト↠名得↢不退転

われいま稽首けいしゅらいしたてまつる。 ねがはくはしょうきわつくしたまへ。

我今稽首シタテマツルクハシタマヘ↢生死

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(d)北方相徳仏

^北方ほっぽう*どうかいあり、 ぶつごうして相徳そうとくとなす。

北方无動界アリシテ↢相徳

にもろもろの*相好そうごうし、 もつてみづからしょうごんし、

↢衆相好而以荘厳

^*おんしゅう*さいし、 よくもろもろの人天にんでんしたまふ。

摧↢破魔怨シタマフ↢諸人天

みなけば退たい。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

ケバ↠名得↢不退稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(e)東南無憂仏

^東南とうなんがつみょうかいに、 ぶつましまして無憂むうごうす。

東南月明界シテ↠仏号↢无憂

こうみょう日月にちがつたとへ、 ふもの煩悩ぼんのうめっす。

光明↢日月者滅煩悩

^0012つねにしゅうのためにほうき、 もろもろの*ないのぞきたまふ。

↠衆↠法キタマフ↢諸内外

十方じっぽうぶつしょうさんしたまふ。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

十方仏称讃シタマフ稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(f)西南宝施仏

^西南さいなん衆相しゅそうかいあり、 ぶつごうしてほうとなす。

西南衆相界アリシテ↢宝施

つねにもろもろの*法宝ほうぼうをもつて、 ひろ一切いっさいほどこしたまふ。

↢諸法宝シタマフ↢於一切

^諸天しょてんめんをもつてらいして、 *宝冠ほうかんそくにあり。

諸天頭面ヲモテシテ宝冠在↢足下

われいまたいをもつて、 ほうそんみょうしたてまつる。

我今以↢五体帰↢命シタテマツル宝施尊

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(g)西北華徳仏

^西北さいほく衆音しゅおんかいあり、 ぶつごうしてとくとなす。

西北衆音界アリシテ↢華徳

かいにもろもろの宝樹ほうじゅありて、 *みょう法音ほうおん演出えんすいす。

世界宝樹アリテ演↢妙法音

^つねに*七覚しちかくはなをもつて、 しゅじょうしょうごんす。

↢七覚荘↢厳於衆生

*びゃくごうそうつきのごとし。 われいまめんをもつてらいしたてまつる。

白毫相如↠月我今頭面ヲモテシタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(h)東北三乗行仏

^東北とうほく安穏あんのんかい諸宝しょほうをもつてごうじょうするところなり。

東北隠界諸宝ヲモテナリ↢合成スル

ぶつさんじょうぎょうごうす。 りょうそうをもつてかざりたまふ。

↢三乗行无量ヲモテカザリタマフ↠身

^智慧ちえひかりりょうにして、 よくみょうあんしたまへば、

0413智慧光无量ニシテシタマヘバ↢无明

しゅじょうのうなし。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

衆生↢憂悩↡稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(i)上方広衆徳仏

^じょうほう衆月しゅがつかい衆宝しゅほうをもつてしょうごんするところなり。

上方衆月界衆宝ヲモテナリ↢荘厳スル

0013だいとくしょうもんしゅさつはかりあることなし。

大徳声聞衆菩薩无↠有ルコト↠量

^しょしょうのなかの獅子ししなり。 ごうして広衆こうしゅとくとのたまふ。

諸聖師子ナリシテ↢広衆徳

しょ怖畏ふいするところなり。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

諸魔ナリ↢怖畏スル稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅱ)(j)下方明徳仏

^ほう*こうかいあり、 ぶつごうしてみょうとくとなす。

下方広世界アリシテ↢明徳

身相しんそうみょうにして、 *えんだん金山ごんぜんちょうぜつす。

身相妙ニシテ超↢絶閻浮檀金山

^つねに智慧ちえをもつて、 もろもろの善根ぜんごんはなひらきたまふ。

↢智慧キタマフ↢諸善根

ほうはなはだ広大こうだいなり。 われはるかに稽首けいしゅらいしたてまつる。

宝土甚広大ナリ我遥稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b イ (三)(Ⅱ)(ⅲ)結讃

^過去かこしゅこうに、 ぶつましまして*海徳かいとくごうす。

過去无数劫シテ↠仏号↢海徳

このもろもろの現在げんざいぶつ、 みなかれにしたひてがんおこせり。

現在皆従ヒテ↠彼セリ↠願

^寿じゅみょうはかりあることなし。 こうみょうらしてきわまりなし。

寿命无↠有ルコト↠量光明照シテ↠極

こくはなはだ清浄しょうじょうなり。 みなけばさだめてぶつる。

国土甚清浄ナリケバ↠名メテ↠仏

^いまげん十方じっぽうにましまして、 じゅうりきそくじょうじたまふ。

今現シテ↢十方具↢足ジタマフ↣十力

このゆゑに人天にんでんのなかの最尊さいそん稽首けいしゅらいしたてまつると。

稽↢首シタテマツル人天最尊

二 Ⅱ ⅱ b 更に阿弥陀仏等の易行を開く【百七仏章】
          (一)

【7】 ^ひていはく、 ただこのじゅうぶつみょうごうきて、 しゅうしてしんけば、 すなはちのく多羅たらさんみゃくさんだい退たいせざることを。 さらにぶつさつみなましま0014して、 ゆいおっいたることをとなすや。

ヒテ、但聞キテ↢是十仏名号↡、執持シテケバ↠心、便得↠不ルコトヲ↠退↢阿耨多羅三藐三菩提↡。為↧更シテ↢余仏・余菩薩名↡、得↞至ルコトヲ↢阿惟越致↡耶。

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)
            (Ⅰ)総答

【8】 ^こたへていはく、 *弥陀みだとうぶつおよびもろもろのだいさつみなしょう一心いっしんねんずれば、 また退転たいてんまた*弥陀みだとう諸仏しょぶつましまして、 またぎょう礼拝らいはいし、 そのみょうごうしょうすべし。

ヘテ、阿弥陀等仏及大菩薩、称↠名一心ズレバ、亦得↢不退転↡。シテ↢阿弥陀等諸仏↡、亦応↣恭敬礼拝、称↢其名号↡。

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)別答
              (ⅰ)正しく弥陀の易行を明す【弥陀章】
                (a)長行
                  (イ)所讃の法体を挙ぐ

【9】 ^いままさにつぶさにくべし。 1りょう寿じゅぶつ

今当↢具↡。无量寿仏・

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(a)(ロ)本願成就
                    [一]諸仏称名
                      [Ⅰ]諸仏を挙ぐ

^2世自せじ在王ざいおうぶつ3師子意ししいぶつ4ほうぶつ5梵相ぼんそうぶつ6そうぶつ7みょうぶつ8慈悲じひぶつ9おうぶつ10人王にんのうぶつ

世自在王仏・師子意仏・法意仏・梵相仏・世相仏・世妙仏・慈悲仏・世王仏・人王仏・

^11月徳がっとくぶつ12宝徳ほうとくぶつ13相徳そうとくぶつ14大相だいそうぶつ15珠蓋しゅがいぶつ16師子ししまんぶつ17みょうぶつ18智華ちけぶつ19多摩羅たまらばつ栴檀せんだんこうぶつ20だいどくぶつ

月徳仏・宝徳仏・相徳仏・大相仏・0414蓋仏・師子鬘仏・破无明仏・智華仏・多摩羅跋栴檀香仏・持大功徳仏・

^21七宝しっぽうぶつ22ちょうゆうぶつ23瞋恨しんごんぶつ24だいしょうごんぶつ25そうぶつ26宝蔵ほうぞうぶつ27とくちょうぶつ28多伽羅たからこうぶつ29栴檀せんだんこうぶつ30れんこうぶつ

雨七宝仏・超勇仏・離瞋恨仏・大荘厳仏・无相仏・宝蔵仏・徳頂仏・多伽羅香仏・栴檀香仏・蓮華香仏・

^31しょうごんどうぶつ32りゅうがいぶつ33雨華うけぶつ34さんぶつ35こうみょうぶつ36にちおんじょうぶつ37へい日月にちがつぶつ38琉璃るりぞうぶつ39梵音ぼんのんぶつ40浄明じょうみょうぶつ

荘厳道路仏・竜蓋仏・雨華仏・散華仏・華光明仏・日音声仏・蔽日月仏・琉璃蔵仏・梵音仏・浄明仏・

^41金蔵こんぞうぶつ42しゅちょうぶつ43山王せんのうぶつ44おんじょうざいぶつ45じょうげんぶつ46がつみょうぶつ47にょしゅせんぶつ48日月にちがつぶつ49得衆とくしゅぶつ50*しょうぶつ

金蔵仏・須弥頂仏・山王仏・音声自在仏・浄眼仏・月明仏・如須弥山仏・日月仏・得衆仏・華生仏・

^51梵音ぼんのんせつぶつ52しゅぶつ53師子ししぎょうぶつ54みょうほう師子吼ししくぶつ55珠宝しゅほうがいさんしきぶつ56破痴はち愛闇あいあんぶつ57水月すいがつぶつ58しゅぶつ59かい智慧ちえぶつ60雑宝ぞうほうぶつ

梵音説仏・世主仏・師子行仏・妙法意師子吼仏・珠宝蓋珊瑚色仏・破痴愛闇仏・水月仏・衆華仏・開智慧仏・持雑宝仏・

^61だいぶつ62超出しょうしゅつぶつ63しん琉璃るりみょうぶつ64へいにちみょうぶつ65だいどくぶつ66とくしょうぶつ67勇健ゆうごんぶつ68諂曲てんごくぶつ69じょあく根栽こんさいぶつ70大香だいこうぶつ

菩提仏・華超出仏・真琉璃明仏・蔽日明仏・持大功徳仏・得正慧仏・勇健仏・離諂曲仏・除悪根栽仏・大香仏・

^71*道映どうようぶつ72水光すいこうぶつ73海雲かいうん慧遊えゆぶつ74とくちょうぶつ75しょうごんぶつ76にちおんじょうぶつ001577がっしょうぶつ78琉璃るりぶつ79ぼんじょうぶつ80こうみょうぶつ

映仏・水光仏・海雲慧遊仏・徳頂華仏・華荘厳仏・日音声仏・月勝仏・琉璃仏・梵声仏・光明仏・

^81金蔵こんぞうぶつ82せんちょうぶつ83山王せんのうぶつ84音王おんのうぶつ85竜勝りゅうしょうぶつ86ぜんぶつ87じょうめんぶつ88月面がつめんぶつ89にょしゅぶつ90栴檀せんだんこうぶつ

金蔵仏・山頂仏・山王仏・音王仏・竜勝仏・无染仏・浄面仏・月面仏・如須弥仏・栴檀香仏・

^91せいぶつ92燃灯ねんとうぶつ93なんしょうぶつ94宝徳ほうとくぶつ95おんぶつ96こうみょうぶつ97竜勝りゅうしょうぶつ98離垢りくみょうぶつ99師子ししぶつ100王王おうおうぶつ

威勢仏・燃灯仏・難勝仏・宝徳仏・喜音仏・光明仏・竜勝仏・離垢明仏・師子仏・王王仏・

^101りきしょうぶつ102*華歯けしぶつ103無畏むいみょうぶつ104こうちょうぶつ105げんぶつ106普華ふけぶつ107宝相ほうそうぶつなり。

力勝仏・華歯仏・无畏明仏・香頂仏・普賢仏・普華仏・宝相仏ナリ

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(a)(ロ)[一][Ⅱ]称念を結示す

^*このもろもろのぶつそんげん十方じっぽう清浄しょうじょうかいにまします。 みなみなしょう憶念おくねんすべし。

仏世尊現↢十方清浄世0415↡。皆称↠名憶念スベシ

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(a)(ロ)[二]念仏往生
                      [Ⅰ]前を承けて正しく明す

【10】^弥陀みだぶつ本願ほんがんはかくのごとし、 「もしひとわれをねんしょうしてみづからすれば、 すなはち*ひつじょうりてのく多羅たらさんみゃくさんだい」 と。

阿弥陀仏本願↠是クノ、若人念↠我シテ↠名スレバ、即リテ↢必定↡得↢阿耨多羅三藐三菩提↡。

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(a)(ロ)[二][Ⅱ]前を承けて下を起す

^このゆゑにつねに憶念おくねんすべし。

↢憶念↡。

【11】^をもつて ˆ阿弥陀あみだぶつをˇ しょうさんせん。

↠偈称讃セム

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)偈讃
                  (イ)総嘆
                    [一]本仏の果徳を嘆ず

^*りょうこうみょうあり、 *しん金山こんぜんのごとし。

無量光明慧アリ↢真金山

われいましん口意くいをもつて、 がっしょう稽首けいしゅらいしたてまつる。

我今身口意ヲモテ合掌稽首シタテマツル

^金色こんじきみょうこうみょう、 あまねくもろもろのかいながれて、

金色妙光明レテ↢諸世界

*ものしたがひてそのいろす。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

ヒテ↠物↢其↡ 是稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二]衆生の因果を嘆ず
                      [Ⅰ]果の頓極を嘆ず

^もしひと命終みょうじゅうときに、 かのくにしょうずることをれば、

人命終レバ↠生ズルコトヲ↢彼↡者

すなはちりょうとくす。 このゆゑにわれみょうしたてまつる。

↢无量我帰命シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(イ)[二][Ⅱ]因の速成を嘆ず〔即時入必定〕

^0016ひとよくこのぶつりょうりきとくねんずれば、

人能スレバ↢是無量力威徳

そくひつじょうる。 このゆゑにわれつねにねんじたてまつる。

即時↢必定我常シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)別嘆
                    [一]聖衆に約して国の徳を嘆ず
                      [Ⅰ]人天
                        [ⅰ]応化自在

^かのくにひと命終みょうじゅうして、 たとひもろもろのくべきも、

人命終シテキモ↠受↢諸

あくごくせず。 このゆゑにみょうらいしたてまつる。

不↠堕↢悪地獄帰命シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅰ][ⅱ]快楽無退

^もしひとかのくにしょうずれば、 つひに*三趣さんしゅおよびしゅせず。

人生ズレバ↢彼↡  終不↠堕↢三趣

われいまみょうらいしたてまつる。

及与 オヨビ 阿修羅我今帰命シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅰ][ⅲ]身相無異

^人天にんでん身相しんそうおなじくして、 なほ*金山こんぜんいただきのごとし。

人天身相同ジクシテ猶如↢金山

*しょしょうしょところなり。 このゆゑにめんをもつてらいしたてまつる。

諸勝所帰ナリ頭面ヲモテシタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅰ][ⅳ]六通無礙

^それかのくにしょうずることあれば、 *天眼てんげんつうして、

レバ↠生ズルコト↢彼シテ↢天眼・耳通

十方じっぽうにあまねく*無礙むげなり。 聖中しょうちゅうそん稽首けいしゅしたてまつる。

十方无ナリ稽↢首シタテマツル聖中

^そのくにのもろもろのしゅじょうは、 *神変じんぺんおよび*心通しんつう

衆生神変及心通

また*宿命しゅくみょうす。 このゆゑにみょうらいしたてまつる。

亦具↢宿命智帰命シタテマツル

^かのこくしょうずれば、 *なくしょなし。

ズレバ↢彼国土↡者↠我無↢我所↡

*彼此ひししんしょうぜず。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

不↠生↢彼此稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅱ]声聞
                        [ⅰ]果を挙げ称讃す
                          [a]外相に約す

^三界さんがいごく超出しょうちゅつして、 *れんようのごとし。

超↢出シテ三界↢蓮華葉

0017しょうもんしゅりょうなり。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

声聞衆无量ナリ稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅱ][ⅰ][b]内徳に約す

^かのくにのもろもろのしゅじょう、 そのしょうみなにゅうにして、

衆生性皆柔和ニシテ

ねんじゅうぜんぎょうず。 しゅしょうおう (阿弥陀仏)稽首けいしゅしたてまつる。

自然↢十善稽↢首シタテマツル衆聖

^ぜんより*浄明じょうみょうしょうずること、 りょうへんしゅにして、

0416↠善生ズルコト↢浄明无量無辺数ニシテ

*そくのなかの第一だいいちなり。 このゆゑにわれみょうしたてまつる。

二足第一ナリ我帰命シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅱ][ⅱ]因を挙げ結成す

^もしひとぶつらんとがんじて、 しん阿弥陀あみだねんずれば、

人願ジテ↠作ラムト↠仏ズレバ↢阿弥陀

ときおうじてためにあらわしたまふ。 このゆゑにわれ、

ジテ↠時シタマフ↠身我帰↢命シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅲ]菩薩
                        [ⅰ]果を挙げ称讃す

^かのぶつ本願ほんがんりきみょうしたてまつる。 十方じっぽうのもろもろのさつ

本願力十方菩薩

きたりてようほうく。 このゆゑにわれ稽首けいしゅしたてまつる。

リテ供養↠法我稽首シタテマツル

^かののもろもろのさつは、 もろもろの相好そうごうそくし、

菩薩具↢足相好

もつてみづからしょうごんす。 われいまみょうらいしたてまつる。

荘↢厳我今帰命シタテマツル

^かのもろもろのだいさつ*日々にちにちさんに、

大菩薩日於↢三時

十方じっぽうぶつようしたてまつる。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

供↢養シタテマツル十方稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[一][Ⅲ][ⅱ]因を挙げ結成す

^もしひと善根ぜんごんうるも、 うたがへばすなはちはなひらけず。

人種ウルモ↢善根ヘバ華不↠開

信心しんじん清浄しょうじょうなれば、 はなひらけてすなはちぶつたてまつる。

信心清浄ナレバ華開ケテタテマツル↠仏

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[二]結して仏徳に帰す

^0018十方じっぽう現在げんざいぶつ種々しゅじゅ因縁いんねんをもつて、

十方現在↢種種因縁

かのぶつどくたんじたまふ。 われいまみょうらいしたてまつる。

ジタマフ↢彼功徳我今帰命シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[三]上を結して下を起す

^そのはなはだ*厳飾ごんじきにして、 かの*もろもろのてんことなり、

厳飾ニシテナリ↢彼天宮

どくはなはだ深厚じんこうなり。 このゆゑに仏足ぶっそくらいしたてまつる。

功徳甚深厚ナリシタテマツル↢仏足

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[四]直に仏徳を嘆ず
                      [Ⅰ]自利円満
                        [ⅰ]果徳清浄

^仏足ぶっそく*千輻輪せんぷくりんは、 にゅうなんにしてれんいろあり。

仏足千輻輪柔軟ニシテ蓮華アリ

るものみなかんす。 めんをもつて仏足ぶっそくらいしたてまつる。

者皆歓喜頭面ヲモテシタテマツル↢仏足

^けんびゃくごうひかりは、 なほ清浄しょうじょうなるつきのごとし。

眉間白毫猶如↢清浄ナル

おもて光色こうしき増益ぞうやくす。 めんをもつて仏足ぶっそくらいしたてまつる。

増↢益光色頭面ヲモテシタテマツル↢仏足

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[四][Ⅰ][ⅱ]因行奇特

^もと仏道ぶつどうもとむるとき、 もろもろのみょうぎょうじたまふ。

本求ムル↢仏道↡時ジタマフ↢諸奇妙

しょきょう所説しょせつのごとし。 めんをもつて稽首けいしゅらいしたてまつる。

↢諸経所説頭面ヲモテ稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[四][Ⅱ]他利円満
                        [ⅰ]能化利益

^かのぶつ言説ごんせつしたまふところ、 もろもろの罪根ざいこんじょす。

所↢言説シタマフ破↢除罪根

ごんにしてやくするところおおし。 われいま稽首けいしゅらいしたてまつる。

美言ニシテ↠所↠益スル我今稽首シタテマツル

^このごんせつをもつて、 もろもろの*じゃくらくやまいすくひたまふ。

↢此美言ヒタマフ↢諸著楽

すでにしいまなほしたまふ。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

今猶度シタマフ稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[四][Ⅱ][ⅱ]所化咸帰

^人天にんでんのなかの最尊さいそんなり。 諸天しょてんめんをもつてらいし、

人天最尊ナリ諸天頭面ヲモテ

0019七宝しっぽうかんみあしづ。 このゆゑにわれみょうしたてまつる。

七宝我帰命シタテマツル

^一切いっさいげんじょうしゅ、 およびもろもろの人天にんでんしゅ

0417一切賢聖衆人天衆

ことごとくみなともにみょうす。 このゆゑにわれもまたらいしたてまつる。

皆共帰命亦礼シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[四][Ⅲ]結して別徳を嘆ず
                        [ⅰ]譬喩を合して別致を示す

^かの*八道はちどうふねじょうじて、 よく*なんかいしたまふ。

ジテ↢彼八道シタマフ↢難度海

みづからしまたかれをしたまふ。 われ*ざいしゃらいしたてまつる。

亦度シタマフ↠彼我礼シタテマツル↢自在

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ロ)[四][Ⅲ][ⅱ]劫讃を挙げて尊高を結す

^諸仏しょぶつりょうこうに、 そのどく讃揚さんようせんに、

諸仏无量劫讃↢揚セムニ功徳

なほつくすことあたはず。 *清浄しょうじょうにんみょうしたてまつる。

猶尚 ナホ 不↠能↠尽スコト帰↢命シタテマツル清浄人

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ハ)結嘆
                    [一]称讃を結して自利を願ず

^われいままたかくのごとく、 りょうとくしょうさんす。

我今亦如↠是クノ称↢讃无量

このふく因縁いんねんをもつて、 ねがはくはぶつつねにわれをねんじたまへ。

↢是因縁クハ仏常ジタマヘ↠我

^わがこんせんにおける福徳ふくとく、 もしはだいしょう

ケル↢今・先世福徳若シハ大小

ねがはくはわれぶつみもとにおいて、 しんつねに清浄しょうじょうなることをん。

クハ我於↢仏心常↢清浄ナルコトヲ

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅰ)(b)(ハ)[二]所得を挙げて利他を結す

^このふく因縁いんねんをもつて、 るところの上妙じょうみょうとく

↢此因縁↠獲上妙

ねがはくはもろもろのしゅじょうたぐいも、 みなまたことごとくまさにべしと。

クハ衆生皆亦悉シト↠得

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)傍に諸仏菩薩を明す
                (a)諸仏
                  (イ)此土出現仏【過未八仏章】

【12】^また**1毘婆尸びばしぶつ*2尸棄しきぶつ*3しゅぶくぶつ*4拘楼くる珊提さんだいぶつ*5迦那迦かなか牟尼むにぶつ*6しょうぶつ*7しゃ迦牟尼かむにぶつおよびらい*8ろくぶつねんずべし。 みな憶念おくねん礼拝らいはいすべし。 0020もつてしょうさんせん。

又亦応↠念↢毘婆尸仏・尸棄仏・毘首婆伏仏・拘楼珊提仏・迦那迦牟尼仏・迦葉仏・釈迦牟尼仏及未来世弥勒仏↡。皆応↢憶念礼拝↡。以↠偈称讃セム

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[一]毘婆尸仏

^毘婆尸びばしそん無憂むう道樹どうじゅもとにして、

毘婆尸世尊无憂道樹ニシテ

*一切いっさいじょうじゅして、 みょうのもろもろのどくあり。

成↢就シテ一切智微妙功徳アリ

^まさしくけんかんじ、 そのしんだつたまふ。

シク↢於世間心得タマフ↢解脱

われいまたいをもつて、 じょうそんみょうしたてまつる。

我今以↢五体帰↢命シタテマツル无上尊

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[二]尸棄仏

^尸棄しきぶつそんふんどうじょうじゅもとにましましてし、

尸棄仏世尊シテ↢於邠他利

だいじょうじゅしたまふ。

道場樹↡坐成↢就シタマフ於菩提

^身色しんじきたぐいあることなし。 ゆる*金山こんぜんのごとし。

身色无↠有ルコト↠比ユル紫金山

われいまみづから三界さんがいじょうそんみょうしたてまつる。

我今自帰↢命シタテマツル三界无上尊

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[三]毘首婆仏

^*しゅそん*しゃじゅもとし、

毘首婆世尊↢娑羅樹

ねん一切いっさいみょう智慧ちえ通達つうだつすることをたまふ。

自然タマフ↣通↢達スルコトヲ一切妙智慧

^もろもろの人天にんでんのなかにおいて、 第一だいいちにしてたぐいあることなし。

0418↢諸人天第一ニシテ↠有ルコト

このゆゑにわれ一切いっさいさいしょうそんみょうしたてまつる。

我帰↢命シタテマツル一切最勝尊

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[四]迦求村大仏

^*迦求かぐ村大そんだいぶつは、 のく多羅たらさんみゃくさんだいを、

迦求村大仏タマヒテ↢阿耨多羅

*尸利しり沙樹しゃじゅもとたまひて、

三藐三菩提尸利沙樹

^0021だい智慧ちえじょうじゅし、 ながしょうだっしたまふ。

成↢就大智慧シタマフ↢於生死

われいま第一だいいち無比むひそんみょうらいしたてまつる。

我今帰↢命シタテマツル第一無比尊

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[五]迦那含牟尼仏

^*迦那かなごん牟尼むにだいしょうじょうそん

迦那含牟尼大聖无上尊

どんじゅもとにして、 仏道ぶつどうじょうじゅて、

優曇鉢樹ニシテ成↢就↣仏道

^一切法いっさいほうりょうにしてほとりあることなしと通達つうだつしたまふ。

通↢達シタマフ一切法无量ニシテシト↟有ルコト↠辺

このゆゑにわれ第一だいいちじょうそんみょうしたてまつる。

我帰↢命シタテマツル第一无上尊

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[六]迦葉仏

^しょうぶつそんまなこそうれんのごとし。

迦葉仏世尊↢双蓮華

*弱拘楼陀にくるだじゅもとにおいて仏道ぶつどうじょうず。

弱拘楼陀樹↠下↢仏道

^三界さんがいおそるるところなし。 ぎょうすること象王ぞうおうのごとし。

三界↠所↠畏ルル行歩スルコト↢象王

われいまみづからごくそんみょう稽首けいしゅしたてまつる。

我今自帰↢命稽↣首シタテマツル无極尊

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[七]釈迦牟尼仏

^しゃ迦牟尼かむにぶつしゅじゅもとにして、

釈迦牟尼仏阿輸陀樹ニシテ

*怨敵おんてき*降伏ごうぶくし、 *じょうどうじょうじゅしたまふ。

降↢伏怨敵成↢就シタマフ无上道

^めんみょう満月まんがつのごとく、 清浄しょうじょうにして*じんなし。

面貌如↢満月清浄ニシテ↢瑕塵↡

われいまゆうみょう第一だいいちそん稽首けいしゅらいしたてまつる。

我今稽↢首シタテマツル↣  勇猛第一尊

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(イ)[八]弥勒仏

^*当来とうらいろくぶつ那伽なかじゅもとして、

当来弥勒仏那伽樹シテ

0022広大こうだいしんじょうじゅし、 ねん仏道ぶつどうたまはん。

成↢就広大自然タマハム↢仏道

^どくはなはだ堅牢けんろうにして、 よくすぐるるものあることなからん。

功徳甚堅牢ニシテカラム↣能ルコト↢勝ルル者↡

このゆゑにわれみづから無比むひみょうほうおうしたてまつると。

我自シタテマツルト无比妙法王

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)他方現在仏【東方八仏章】

【13】^また1とくしょうぶつ2みょうぶつ3勝敵しょうじゃくぶつ4-1王相おうそうぶつ4-2相王そうおうぶつ5りょうどくみょうざいおうぶつ6薬王やくおう無閡むげぶつ7ほうぎょうぶつ8-1ほうぶつ8-2あんじゅうぶつ8-3山王せんのうぶつまします。 また憶念おくねんぎょう礼拝らいはいすべし。 をもつてしょうさんせん。

復有↢徳勝仏・普明仏・勝敵仏・王相仏・相王仏・无量功徳明自在王仏・薬王無閡仏・宝遊行仏・宝華仏・安住仏・山王仏↡。亦応↢憶念恭敬礼拝↡。以↠偈称讃セム

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[一]徳勝仏

^しょうかいのなかに、 ぶつましましてとくしょうごうす。

0419无勝世界シテ↠仏号↢徳勝

われいまおよび法宝ほうぼう*僧宝そうぼう稽首けいしゅらいしたてまつる。

我今稽↢首シタテマツル法宝・僧宝

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[二]普明仏

^ずい意喜いきかいに、 ぶつましましてみょうごうす。

随意喜世界シテ↠仏号↢普明

われいまみづからおよび法宝ほうぼう僧宝そうぼうみょうしたてまつる。

我今自帰↢命シタテマツル法宝・僧宝

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[三]勝敵仏

^げんかいのなかに、 ぶつましまして勝敵しょうじゃくごうす。

普賢世界シテ↠仏号↢勝敵

われいまおよび法宝ほうぼう僧宝そうぼうみょうらいしたてまつる。

我今帰↢命シタテマツル法宝・僧宝

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[四]王幢相仏

^ぜん浄集じょうじゅうかいあり、 ぶつ王幢おうどうそうごうす。

善浄集世界アリ↢王幢相

われいまおよび法宝ほうぼう僧宝そうぼう稽首けいしゅらいしたてまつる。

我今稽↢首シタテマツル法宝・僧宝

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[五]無量功徳明仏

^じゅうかいりょうどくみょう

離垢集世界无量功徳明

0023十方じっぽうざいなり。 このゆゑに稽首けいしゅらいしたてまつる。

自↢在ナリ於十方稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[六]無礙薬王仏

^おうかいのなかの無礙むげ薬王やくおうぶつ

不誑世界无薬王仏

われいまめんをもつておよび法宝ほうぼう僧宝そうぼうらいしたてまつる。

我今頭面ヲモテシタテマツル法宝・僧宝

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[七]宝遊行仏

^*こんじゅうかいのなかのぶつほうぎょうごうす。

今集世界↢宝遊行

われいまめんをもつておよび法宝ほうぼう僧宝そうぼうらいしたてまつる。

我今頭面ヲモテシタテマツル法宝・僧宝

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)[八]安立山王仏

^音界おんかいほうあんりゅう山王せんのうぶつ

美音界宝華安立山王仏

われいまめんをもつておよび法宝ほうぼう僧宝そうぼうらいしたてまつる。

我今頭面ヲモテシタテマツル法宝・僧宝

^いまこのもろもろの如来にょらいじゅうして東方界とうぼうかいにまします。

今是如来シテ↢東方界

われぎょうしんをもつて*しょうようみょうらいしたてまつる。

我以↢恭敬称揚帰命シタテマツル

^ただねがはくはもろもろの如来にょらいふかするに*みんをもつてし、

唯願クハ如来スルニテシ↢慈

げんじてわがまえにましまして、 みなをしてることをしめたまへと。

ジテ↠身シテ↢我皆令メタマヘトヲシテ得↟見ルコトヲ

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ロ)(ハ)総三世仏【三世諸仏章】

【14】^またつぎ過去かこらい現在げんざい諸仏しょぶつ、 ことごとくそうじてねんぎょう礼拝らいはいすべし。 をもつてしょうさんせん。

復次過去・未来・現在諸仏、尽↢総ジテ恭敬礼拝↡。以↠偈称讃セム

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ハ)[一]過去仏

^過去世かこせ諸仏しょぶつ、 もろもろの*おん降伏ごうぶくし、

過去世諸仏降↢伏魔怨

だい智慧ちえりきをもつて、 ひろしゅじょうす。

↢大智慧力↢於衆生

^0024かのときのもろもろのしゅじょうしんつくしてみなようし、

衆生シテ↠心皆供養

ぎょうしてしょうようす。 このゆゑにめんをもつてらいしたてまつる。

恭敬シテ而称揚頭面ヲモテシタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ハ)[二]現在仏

^現在げんざい十方界じっぽうかい*不可計ふかけ諸仏しょぶつ

現在十方界不可計諸仏

そのかず恒沙ごうじゃぐ。 りょうにしてほとりあることなし。

数過↢恒沙无量ニシテ↠有ルコト↠辺

^もろもろのしゅじょうみんし、 つねに*みょう法輪ほうりんてんじたまへり。

0420慈↢愍衆生ジタマヘリ↢妙法輪

このゆゑにわれぎょうし、 みょう稽首けいしゅらいしたてまつる。

我恭敬帰命稽首シタテマツル

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(a)(ハ)[三]未来仏

^らい諸仏しょぶつ*身色しんじき金山こんぜんのごとく、

未来世諸仏身色如↢金山

こうみょうはかりあることなし。 衆相しゅそうみづからしょうごんす。

光明无↠有ルコト↠量衆相自荘厳

^しゅっしてしゅじょうし、 まさにはんりたまふべし。

出世シテ↢衆生↠入リタマフ↢於涅槃

かくのごときもろもろのそん、 われいまめんをもつてらいしたてまつると。

↠是クノ世尊我今頭面ヲモテシタテマツルト

二 Ⅱ ⅱ b ロ (二)(Ⅱ)(ⅱ)(b)菩薩【諸大菩薩章】

【15】 ^またもろもろのだいさつ憶念おくねんすべし。

復応↣憶↢念大菩薩↡。

^1ぜんさつ2善眼ぜんげんさつ3聞月もんがつさつ4尸毘しびおうさつ5一切いっさいしょうさつ6だいさつ7大薬だいやくさつ8しゃさつ9阿離ありねんさつ10頂生ちょうしょうおうさつ

善意菩薩・善眼菩薩・聞月菩薩・尸毘王菩薩・一切勝菩薩・知大地菩薩・大薬菩薩・鳩舎菩薩・阿離念弥菩薩・頂生王菩薩・

^11けんさつ12うっ多羅たらさつ13さつだんさつ14ちょう寿じゅおうさつ15羼提せんだいさつ16らんさつ17せんさつ18月蓋がつがいさつ19みょうしゅさつ20法首ほうしゅさつ

喜見菩薩・鬱多羅菩薩・薩和檀菩薩・長寿王菩薩・羼提菩薩・韋藍菩薩・睒菩薩・月蓋菩薩・明首菩薩・法首菩薩・

^21*じょうさつ22ろくさつなり。

成利菩薩・弥勒菩薩ナリ

^また23金剛蔵こんごうぞうさつ24金剛首こんごうしゅさつ25無垢むくぞうさつ26無垢むくしょうさつ27じょさつ28無垢むくとくさつ002529もうみょうさつ30りょうみょうさつ

復有↢金剛蔵菩薩・金剛首菩薩・无垢蔵菩薩・无垢称菩薩・除疑菩薩・无垢徳菩薩・網明菩薩・無量明菩薩・

^31だいみょうさつ32じんさつ33おうさつ34へんさつ35日音にっとんさつ36月音がっとんさつ37おんさつ38おんじょうさつ39だいおんじょうさつ40けんしょうじんさつ

大明菩薩・无尽意菩薩・意王菩薩・無辺意菩薩・日音菩薩・月音菩薩・美音菩薩・美音声菩薩・大音声菩薩・堅精進菩薩・

^41じょうけんさつ42堅発けんぽつさつ43*しょうごんおうさつ44じょうさつ45じょうきょうさつ46ほうじょうさつ47ほうさつ48ほうさつ49法首ほうしゅさつ50ほうしゃくさつ

常堅菩薩・堅発菩薩・荘厳王菩薩・常悲菩薩・常不軽菩薩・法上菩薩・法意菩薩・法喜菩薩・法首菩薩・法積菩薩・

^51ほっしょうじんさつ52智慧ちえさつ53じょうとくさつ54那羅ならえんさつ55ぜんゆいさつ56ほうゆいさつ57ばつ陀波羅だはらさつ58法益ほうやくさつ59高徳こうとくさつ60師子ししぎょうさつ

発精進菩薩・智慧菩薩・浄威徳菩薩・那羅延菩薩・善思惟菩薩・法思惟菩薩・跋陀波羅菩薩・法益菩薩・高徳菩薩・師子0421遊行菩薩・

^61こんさつ62じょう宝月ほうがつさつ63不虚ふことくさつ64りゅうとくさつ65文殊もんじゅ師利しりさつ66みょうおんさつ67雲音うんのんさつ68しょうさつ69照明しょうみょうさつ70勇衆ゆうしゅさつ

喜根菩薩・上宝月菩薩・不虚徳菩薩・竜徳菩薩・文殊師利菩薩・妙音菩薩・雲音菩薩・勝意菩薩・照明菩薩・勇衆菩薩・

^71しょうしゅさつ72威儀いぎさつ73師子意ししいさつ74じょうさつ75やくさつ76*ぞうさつ77ほうみょうさつ78ちょうさつ79ぎょうせっちょうさつ80とくさつ

勝衆菩薩・威儀菩薩・師子意菩薩・上意菩薩・益意菩薩・増意菩薩・宝明菩薩・慧頂菩薩・楽説頂菩薩・有徳菩薩・

^81かんざいおうさつ82陀羅尼だらにざいおうさつ83だいざいおうさつ84無憂むうとくさつ85不虚ふこけんさつ86悪道あくどうさつ87一切いっさい勇健ゆうごんさつ88あんさつ89どくほうさつ90華威けいとくさつ

観世自在王菩薩・陀羅尼自在王菩薩・大自在王菩薩・无憂徳菩薩・不虚見菩薩・離悪道菩薩・一切勇健菩薩・破闇菩薩・功徳宝菩薩・花威徳菩薩・

^91こん瓔珞ようらくみょうとくさつ92しょ陰蓋おんがいさつ93しん無閡むげさつ94一切いっさい行浄ぎょうじょうさつ95等見とうけんさつ96等見とうけんさつ97三昧さんまい遊戯ゆげさつ98ほうざいさつ99法相ほっそうさつ100みょうしょうごんさつ

金瓔珞明徳菩薩・離諸陰蓋菩薩・心无閡菩薩・一切行浄菩薩・等見菩薩・不等見菩薩・三昧遊戯菩薩・法自在菩薩・法相菩薩・明荘厳菩薩・

^101だいしょうごんさつ102ほうちょうさつ103ほう印手いんしゅさつ104じょうしゅさつ105じょうしゅさつ106じょうさんさつ107じょうさつ108おうさつ109とく弁才べんざいおんじょうさつ110くう雷音らいおんさつ

大荘厳菩薩・宝頂菩薩・宝印手菩薩・常挙手菩薩・常下手菩薩・常惨菩薩・常喜菩薩・喜王菩薩・得弁才音声菩薩・虚空雷音菩薩・

^111ほうさつ112ゆうさつ113帝網たいもうさつ114こうさつ115くう無閡むげさつ116ほうしょうさつ117天王てんのうさつ118破魔はまさつ119でんとく0026さつ120ざいさつ

持宝炬菩薩・勇施菩薩・帝網菩薩・馬光菩薩・空无閡菩薩・宝勝菩薩・天王菩薩・破魔菩薩・電徳菩薩・自在菩薩・

^121ちょうそうさつ122しゅっさつ123師子吼ししくさつ124雲蔭うんのんさつ125のうしょうさつ126山相せんそう幢王どうおうさつ127香象こうぞうさつ128大香象だいこうぞうさつ129びゃく香象こうぞうさつ130じょうしょうじんさつ

頂相菩薩・出過菩薩・師子吼菩薩・雲蔭菩薩・能勝菩薩・山相幢王菩薩・香象菩薩・大香象菩薩・白香象菩薩・常精進菩薩・

^131不休ふくそくさつ132妙生みょうしょうさつ133しょうごんさつ134かんおんさつ135とく大勢だいせいさつ136水王すいおうさつ137山王せんのうさつ138帝網たいもうさつ139ほうさつ140破魔はまさつ

不休息菩薩・妙生菩薩・華荘厳菩薩0422・観世音菩薩・得大勢菩薩・水王菩薩・山王菩薩・帝網菩薩・宝施菩薩・破魔菩薩・

^141しょうごんこくさつ142金髻こんけいさつ143珠髻しゅけいさつ、 かくのごときのもろもろのだいさつまします。

荘厳国土菩薩・金髻菩薩・珠髻菩薩、如↠是クノ大菩薩↡。

^みな憶念おくねんぎょう礼拝らいはいしてゆいおっもとむべし。

皆応↣憶念恭敬礼拝シテ↢阿惟越致地。

 

延書の底本は高麗版(再雕本)¬大蔵経¼所収本ˆ原漢文の底本と同一ˇ。 ただし返点については本派本願寺蔵版によるか。
後秦 中国、 五胡ごこ十六国の一 (384-417)。 都は長安ちょうあん鳩摩羅くまらじゅうは後秦の第二代国王姚興ようこうによって長安に迎えられた。
亀茲国 現新疆しんきょうウイグル自治区の天山山脈南麓のクチャ周辺にあった西域古国の一。 鳩摩羅什の出身地。
阿惟越致の菩薩 退たいの位の菩薩のこと。 ¬十住毘婆娑論¼ では、 しょを不退とする。 →ゆいおっ
初事 初地不退に入る方法。
 「易行品」 の前の 「惟越ゆいおっ相品そうぼん」 第八を指す。
助道法 ¬だいりょうろん¼ のこと。
遮す さまたげる。
儜弱怯劣 こん (素質能力) の劣った弱々しい者。
丈夫志幹 雄々しく堅固な志を持つ者。
助道 ¬助道法¼ のこと。 龍樹りゅうじゅ菩薩の ¬だい資糧論しりょうろん¼ をいう。
重担を荷負する 重い荷物をせおう。
怯弱下劣の言 こん (素質能力) の劣った弱い者の言葉。
大人志幹の説 堅固な志を持つすぐれた人の言葉。
陸道の歩行 陸路を徒歩で行くこと。 なんぎょうどうを喩えていう。
水道の乗船 水路を船に乗って渡ること。 ぎょうどうを喩えていう。
西無量明仏 西方の無量明仏。 阿弥陀仏と同じであるか否かについて古来両説がある。
三行仏 異本には 「三乗行」 とある。
紫磨金縷を… 紫磨金の縄で道の境を区切っている。 紫磨金は紫色を帯びた金のこと。
大珍宝聚 数多くの珍しい財宝の集まり。
初中後… (善徳如来の説法は) 始・中・終の全体を通して、 言葉が適切で、 意義がととのっているという意。
劫寿 劫数。
初忍第二第三忍 ¬大経¼ に説く音響おんこうにん柔順にゅうじゅんにんしょう法忍ぼうにんと見る説、 ¬仁王にんのうきょう¼ に説く伏忍ぶくにん信忍しんにんじゅんにんしょうにんじゃくめつにんの五忍の前三と見る説などがある。
余の九仏 前出の十方仏のうち、 善徳仏以外の諸仏。
 異本には 「善解」 とある。
根力覚道 根はこん、 力はりき、 覚は七覚しちかくぶん、 道ははっしょうどうぶんを指す。
色相金山のごとし 仏のすがたをしゅせんに喩えていう。
無動界 じょうごう (散文) では 「不可動」 と漢訳されている。
内外の苦 心と身体の苦しみ。
宝冠足下にあり 諸天は仏の前にぬかずくので、 頭の宝冠が仏の足もとにあるという意。
妙法音を演出す たえなる教えの音楽を説きのべる。
七覚の華 七覚分 (しちだいぶん) を華に喩えていう。
広世界 長行じょうごう (散文) では 「広大」 と漢訳されている。
徳海 前出の十方十仏の師仏。 阿弥陀仏と同じと見る説もある。
阿弥陀等の仏… →補註5
阿弥陀等…無量寿仏 親鸞聖人は 「阿弥陀等の諸仏また恭敬礼拝し、 その名号を称すべし。 いままさにつぶさに無量寿仏を説くべし」 (行文類訓) と読まれた。
華生仏 諸本には 「華王仏」 とある。
道映仏 諸本には 「道歎仏」 とある。
華歯仏 諸本には 「華園仏」 とある。
この…ごとし 親鸞聖人は 「この諸仏世尊、 現在十方の清浄世界に、 みな名を称し阿弥陀仏の本願を憶念することかくのごとし」 (行文類訓) と読みかえ、 諸仏を阿弥陀仏のもとに統摂とうしょうされるものと位置づけた。
真金山・金山 しゅせんを真金山とするときには、 金山は七金山しちこんぜん (須弥山の周囲をかこむ七重の山脈) を指す。
諸勝の所帰の処 浄土の人天の帰依きえしょ。 阿弥陀仏のこと。 諸勝は浄土の人天を指していう。
天眼耳通 天眼てんげんつうてんつう
神変・心通・宿命智 神足じんそくつう心通しんつう宿命しゅくみょうつう
我なく我所なし けん所見しょけんの二つのとらわれが消滅していること。
彼此の心 あれこれと差別する心。
蓮華葉 蓮華のはなびら。
二足 二つの足を有するしょうるい人天にんでんのこと。
もろもろの… さまざまな天の宮殿よりもすぐれている。
紫金山 こんでできた山。
毘首婆世尊  前出箇所ではしゅぶくと音写されている。
迦求村大仏 前出箇所では拘楼くる珊提さんだいと音写されている。
迦那含牟尼 前出箇所では迦那迦かなかと音写されている。
魔の怨敵 悪魔のこと。 悪魔は人々にあだをなすのでこのようにいう。
今集世界 異本には 「金集世界」 とある。
妙法輪を転じたまへり こよなくすぐれた仏の教えをお説きになった。 仏の説かれた教えは、 しゅじょう煩悩ぼんのうをうちくだき、 次々とひろまってゆくので、 これを車輪に喩えていう。
身色金山のごとく 仏のすがたをしゅせんに喩えていう。
成利菩薩 異本には 「法利菩薩」 とある。
荘厳王菩薩 異本には 「堅荘菩薩」 とある。
増意菩薩 異本には 「増益菩薩」 とある。
底本は◎高麗版(再雕本)¬大蔵経¼所収本。 Ⓐ宋版(思溪版)¬大蔵経¼所収本、 Ⓑ元版(善寧寺版)¬大蔵経¼所収本、 Ⓒ明版(万歴版)¬大蔵経¼所収本、 Ⓓ本派本願寺蔵版¬七祖聖教¼所収本と対校。
→Ⓓ
阿惟越致 左Ⓓフタイノクラヰナリ
→Ⓓ致[地]
行仏→ⒸⒹ乗行
 ⒶⒷⒸⒹになし
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷ
 ⒶⒷⒸになし
→ⒶⒷⒸⒹ
→Ⓓ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸⒹ善[解]
→Ⓓ
→Ⓓ
 Ⓓになし
→Ⓓ
弟子福→ⒶⒷ福弟子
 ⒶⒷⒸになし
→ⒶⒷⒸⒹ如[此]
→ⒶⒷ
人天→ⒶⒷⒸⒹ天人
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸⒹ
→Ⓓ
→Ⓓ
更有→Ⓓ如是
→ⒶⒸⒹ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸⒹ
→Ⓓ
→Ⓒ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸ
→Ⓓ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸ
→Ⓓ
 ⒶⒷⒸになし
→Ⓓ提[伽]
→Ⓓ
→ⒶⒷⒸ
→ⒶⒷⒸ
→ⒶⒷⒸ
→ⒶⒷⒸ
→ⒶⒷⒸ
→Ⓓ
→ⒶⒷⒸ
→Ⓒ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷⒸⒹ
荘厳王→ⒶⒷⒸ堅荘
→ⒶⒷⒸ
→ⒶⒷⒸⒹ
→ⒶⒷ
→ⒶⒷⒸⒹ