0162黒谷上人漢語灯録巻第八

厭欣沙門 了恵 集録

 

かん第一だいいちはち

漢語第一之八

 

一一、逆修説法

げきしゅう説法せっぽうだいじゅういち 七日しちにちよりろく七日しちにちいた

・第四七日

だい七日しちにち弥陀みだぶつ¬かんりょう寿じゅきょう¼。

・第四七日 仏功徳

ぶつ総別そうべつどくまします。

マス↢総別二功徳↡。

・第四七日 仏功徳 総徳

まづそうとは、 四智しち三身さんしんとうどくなり。 一切いっさい諸仏しょぶつないしょうひとしして一仏いちぶつことなることなきゆゑに、 しょきょうのなかにぶつどくくに、 そうじてないしょうどくをばかず、 ただべっしてゆうどくくなり。 しかりといへども善根ぜんごんじょうじゅのために、 三身さんしんどくかたちのごとくきたてまつるべし。

トハ者、四智・三身等功徳ナリ也。一切諸仏内証等シテ一仏無↠異コト、諸経之中↢仏功徳↡、総ジテ説↢内証功徳ヲバ↡、唯別シテ↢外用功徳↡也。雖↠爾↢善根成就↡、三身功徳如↠形↠奉↠説

・第四七日 仏功徳 総徳 法身

まづ法身ほっしんとは、 これそう甚深じんじんなり。 一切いっさい諸法しょほうひっきょうくうじゃくなるをすなはち法身ほっしんづく。

法身トハ者、無相甚深之理ナリ也。一切諸法畢竟空寂ナルヲ即名↢法身↡。

・第四七日 仏功徳 総徳 報身

つぎ報身ほうじんとは、 別物べつものにあらず、 かのそうみょうさと智恵ちえ報身ほうじんとはづくるなり。 しょをば法身ほっしんづけ、 のうをば報身ほうじんづくるなり。 この法報ほうほうどく法界ほっかいしゅうへんせり、 さつじょううえない六趣ろくしゅしょううえにもしゅうへんせずといふことなし。

報身トハ者、非↢別物↡、解↢知無相之妙理↡智恵↢報身トハ↡也。所知ヲバ↢法身↡、能知ヲバ名↢報身↡也0163。此法報之功徳周↢遍セリ法界↡、無↠不云コト↣周↢遍菩薩・二乗乃至六趣四生之上ニモ↡矣。

・第四七日 仏功徳 総徳 応身

つぎ応身おうじんとは、 しゅじょうさいせんがために、 際限さいげんのなかにおいて際限さいげんしめし、 ゆうのなかにおいてゆうあらわしたまへるなり。 およそそのぶつどくにおいては、 等覚とうがく無垢むくさつすら、 すなはちそのかくきょうがいにあらず、 いはんやはくぼんをや。

応身トハ者、為↣済↢度センガ衆生↡、於↢無際限↡示↢際限↡、於↢無功用↡現↢功用↡給ヘル也。凡テハ↢其功徳↡者、等覚無垢菩薩スラ、則非↢其覚知之境界↡、況薄地凡夫ヲヤ乎。

ざいおうさつもうししさつ如来にょらいしゃくそんあらわしたまへるおんたけじょうろくなるをたてまつりて、 ぶつ御長おんたけはいくばくもましまさざりけりとおもひて、 ちくじょうをもつてその御長おんたけはかりたてまつるに、 そのたけよりなほたかくましましければ、 またたけつづけてはからんとほっするに、 それにしたがひてつひにそのかぎりをることをず、 そのたけてててたるところにすなはちへつきて竹林ちくりんとなれり、 これをじょう林山りんせんづく。 げんじょう三蔵さんぞう天竺てんじくわたりたまひしとき、 そのじょう林山りんせんたまへり。

在世応持菩薩シヽ菩薩奉↠見↢如来釈尊之現給ヘル御身長丈六ナルヲ↡、思↢仏御長リケリト↟有マサ、以↢竹杖↡奉ルニ↠計↢其御長↡、従↢其竹↡尚高マシケレバ者、又続↠竹スルニ↠計ント、随不↠得↠知コトヲ↢其リヲ↡、捨テヽ↢其タルキテレリ↢竹林↡、名↢之杖林山↡。玄奘三蔵渡タマヒシ↢天竺、見↢其杖林山↡給ヘリ

また目連もくれん尊者そんじゃ神通じんずうて、 ぶつこえこゆるところの際限さいげんはかりたてまつるに、 まづしょう千界せんかいめぐれるてっせんいたりて、 なほ仏前ぶつぜんのごとくにしてことなることなし。 つぎちゅう千界せんかいないだい千界せんかいめぐれるてっせんいたりてこれをくに、 なほおなじく仏前ぶつぜんのごとし。

又目連尊者得↢神通↡、奉ルニ↠計↢仏御音↠聞ユル之際限↡、先↧遶レル↢小千界↡之鉄囲山↥、猶如ニシテ↢仏前↡無↠異コト。次↧遶レル↢中千界乃至大千界↡之鉄囲山↥聞クニ↠之、猶同↢仏前↡。

かくのごとくして西方さいほうじゅうごうしゃぶつかいぎて、 こうみょうばんかいいたる。 そのくにひとはきはめてたけ高大こうだいなり。 目連もくれんはちはたりつけたるぞ、 はしをもつてはさのぼりてむしなんどのやうにおもへり。 そのときにそのくにきょうしゅぶつ こうみょう王仏おうぶつ げてのたまはく、 これはこれより東方とうぼうりょうごうしゃかいぎてかいあり、 づけてしゃかいといふ。 そのくにぶつあり、 しゃ牟尼むにづけたてまつる。 そのぶつおん弟子でししょうだい阿羅あらかんなり、 いやしむべからずと。 これをきてたちまちにきょうせり。

シテ↠此而過↢西方九十九恒河沙之仏世界↡、到↢光明幡世界↡。其高大ナリ也。目連取↢付タルゾハタ、以↠箸ハサナンドノ之様ヘリ。爾其国教主光明王仏ハク東方過↢無量恒河沙世界↡有↢世界↡、名↢娑婆世界↡。其↠仏、奉↠名↢釈迦牟尼↡。其御弟子証果大阿羅漢ナリ也、不↠可↠賎。聞↠之忽帰敬セリ

そのときかのくにきょうしゅ目連もくれんおしへてのたまはく、 小乗しょうじょう神足じんそく三千さんぜん大千だいせんかいをばぎず。 しかるをなんぢがほんしゃ如来にょらい神力じんりきによりてこのかいまできたれり。 りきをもつてかえらんことかなふべからず、 すみやかになほしゃ如来にょらいみょうしたてまつりて、 その神力じんりきけて本国ほんごくかえるべしと。 目連もくれんこれをけてすなはちしゃかいむかひて、 はるかにしゃ牟尼むにらいしたてまつる、 仏力ぶつりきによりて本国ほんごくかえることをたりといふことそうろふ。

時彼教主、教↢目連↡曰、小乗神足不↠過0164↢三千大千世界ヲバ↡。然↢本師釈迦如来神力↡来レリ↢此世界マデ↡。以↢自力↡還ラン事不↠可↠叶、速尚奉↣帰↢命釈迦如来↡、受↢其神力↡可シト↠還↢本国↡也。目連承↠之即向↢娑婆世界↡、遙↠礼↢釈迦牟尼↡、依↢仏力↡得リト↠還コトヲ↢本国↡云事候。

どくはかりがたきことかくのごとし。 しゃ一仏いちぶつかぎらず、 一切いっさい諸仏しょぶつもかくのごとし。

功徳コト↠計↠是。不↠限↢釈迦一仏↡、一切諸仏↠此

・第四七日 仏功徳 別徳

つぎ弥陀みだ如来にょらい別徳べっとくとは、 かのぶつ八万はちまんせんそうあり、 そのなかにびゃくごう一相いっそうをもつてさいしょうとなす。 ゆゑに ¬かんぎょう¼ にきてのたまはく、 「りょう寿仏じゅぶつかんぜんものは、 いち相好そうごうよりらん。 ただけんびゃくごうかんじてきはめて明了みょうりょうならしめよ。 けんびゃくごうたてまつれば、 八万はちまんせん相好そうごうねんにまさにるべし」 と。 善導ぜんどうおんこころ (観念法門意) は 「じょうほつよりそく千輻せんぷくりんいたるまで、 一々いちいち相好そうごうにおいて順逆じゅんぎゃくかんずることじゅう六遍ろっぺんしてのちこころけんびゃくごうとどめて、 雑乱ぞうらんすることなかれ」 と。 。 しかればすなはちしばらくびゃくごう一相いっそうどく讃嘆さんだんしたてまつるべし。

阿弥陀如来別徳トハ者、彼仏有↢八万四千相↡、其↢白毫一相↡為↢最勝↡。故¬観経¼説、「観↢無量寿仏、従↢一相好↡入。但観ジテ↢眉間白毫↡極↢明了ナラ↡。見タテマツレバ↢眉間白毫↡者、八万四千相好、自然↠見。」 善導御意「従↢頭上螺髪↡至マデ↢足下千輻輪↡、於↢一一相好↡順逆コト十六遍シテ後、注メテ↢心眉間白毫↡、莫レト↢雑乱コト↡。」。然則且↠奉↣讃↢嘆白毫一相之功徳

しんおんこころによりてびゃくごうどくさんじたてまつらば、 それあり。 いはくびゃくごう業因ごういんびゃくごうそうみょうびゃくごうゆうびゃくごうたいしょうびゃくごうやくなり。

↢恵心御意↡奉ラバ↠讃↢白毫功徳↡者、↠五。謂白毫業因、白毫相貌、白毫作用、白毫体性、白毫利益也。

・第四七日 仏功徳 別徳 白毫業因

はじめにびゃくごう業因ごういんとは、 ¬大集だいじっきょう¼ (巻六宝女品意) に 「とくかくさずしてそのとくしょうようするどくによりてびゃくごうそう」 といへり。 また ¬かいきょう¼ (優婆塞戒経巻一三十二相品意) に「もうどくびゃくごうとなる」 といへり。 ただしこれ一往いちおうずいせつなり。 また ¬観仏かんぶつ三昧ざんまいきょう¼ (巻二観相品意) にいはく、 「りょうこうあいだ身心しんしんしょうじんにしてちゅうおこたることなく、 ねんはらふがごとくろくまんぎょうだいだいとうのもろもろのどく勤修ごんしゅして、 このびゃくごうそう」 と。 しかればかの弥陀みだぶつ法蔵ほうぞう比丘びくむかしちょうさい永劫ようごうあいだろくしょうりょうへん妙行みょうぎょうしゅして、 そくしたまへるところのそこばくのどくあつめてけんびゃくごうをばあらわしたまへるなり。 これは真実しんじつにてそうろふらん。

白毫業因者、¬大集経¼云ヘリ↪「由↧不シテ↠隠↢他↡称↢揚スル其徳↡之功徳↥得↩白毫↨。」 又¬戒経¼云ヘリ↣「不妄語功徳成↢白毫↡。」但一往随機ナリ也。又¬観仏三昧経¼云、「無量劫、身心精進ニシテ昼夜↠懈ルコト、如↠払↢頭燃↡勤↢修シテ六度万行大慈大悲等功徳↡、得↢此0165白毫↡。」彼阿弥陀仏、法蔵比丘、兆載永劫シテ↢六度四摂之無量無辺之妙行↡、集↧所↢具足タマヘル↡若バク功徳↥顕シタマヘル↢眉間白毫ヲバ↡也。此真実ニテラン

・第四七日 仏功徳 別徳 白毫相貌

つぎびゃくごうそうみょうは、 ¬きょう¼ (観経) にいはく、 「けんびゃくごうせん婉転えんでんにょしゅせん」 と。 せん婉転えんでんとは、 すなはちびゃくごうそうみょうあらわす。 たとへばしろいといだしたらんがごとし。 にょしゅせんとは、 すなはちいきおいぶんあらわす。 あるいはまた (観仏三昧経巻一観相品) 旋転せんでんして頗梨はりしゅのごとし」 とも、 また 「やわらかなること都羅とら綿めんのごとく、 しろきことせつのごとし」 (観弥勒上生経疏巻下意説無垢称経疏巻四本意) ともいへり。 これすなはちそうみょうなり。 たとえらずんばそのそうあらわしがたし、 ゆゑにかくのごとくたとえげてびゃくごう有様ありさましめすなり。 かのりゅうじゅさつ (十二礼) ぶつ讃嘆さんだんしたてまつるにも 「面善めんぜんえんじょうにょ満月まんがつ」 なんどのたまへば、 これ弥陀みだ如来にょらいめんみょう円満えんまんしたまへること満月まんがつたとふるなり。

白毫相貌者、¬経¼云、「眉間白毫、右旋婉転、如五須弥山。」 右旋婉転トハ者、則顕↢白毫相貌↡也。譬↢白巻出タランガ↡。如五須弥山トハ者、則顕↢於勢之分↡也。或又云ヘリ↣「旋転シテシトモ↢頗梨珠」↡、又「軟ナルコト如↢都羅綿↡、白コト↢珂雪↡」。是則相貌也。不ンバ↠取↠譬者其相難↠顕、故↠此↠譬↢白毫有様アリサマ↡也。彼龍樹菩薩ニモ↣讃↢嘆仏↡云ヘバ↢「面善円浄如満月ナンド」↡、弥陀如来面貌円満ヘル↢満月↡也。

またこのびゃくごう一相いっそうのなかに八万はちまんせん相好そうごうあり、 そうこうとはだいしょう差別しゃべつなり。 だいにしてかたちそうといひ、 しょうにしてかたちこうといふとなり。 一々いちいちこう八万はちまんせんこうみょうあり。 これをもつてしん (要集巻中) そのびゃくごう一相いっそうよりはなたるるところのこうみょうかんがへたまふに、 「しちひゃくていろっぴゃくまんこうみょうあり」 といへり。

又此白毫一相有↢八万四千相好↡、相トハ↠好大小差別也。大ニシテ而吉形云↠相、小ニシテ而吉形↠好也。一一↢八万四千光明↡。是以恵心勘タマフニ↢其白毫一相ヨリ↠放光明↡、云ヘリ↠「有↢七百五倶胝六百万光明↡。」

・第四七日 仏功徳 別徳 白毫作用

つぎびゃくごうゆうとは、 いはくびゃくごうよりはなたるるところのこうみょうのなかにしゅげんずるなり。 しんこころ (白毫観意) に「その所現のきょうがいじゅう法界ほっかいをばでず」 といへり。 いはく仏身ぶっしんをもつてとくすべきには、 すなはちかのびゃくごうひかりあらわして仏身ぶっしんとなる。 その仏身ぶっしんにつきてあり。 いちじゅう応同おうどうしんには無而むにこつしんなり。

白毫作用トハ者、謂白毫ヨリ↠放光明ズル↢衆事↡也。恵心意云ヘリ↢「其所現之境界不↟出↢十法界ヲバ↡。」謂キニハ↧以↢仏身↡得度↥者、即現↢彼白毫↡作↢仏身↡。付↢其仏身↡有↠二。一始終応同身、二ニハ無而コツ身也。

・第四七日 仏功徳 別徳 白毫作用 始終応同

じゅう応同おうどうとは、 しゃ如来にょらいのごとく八相はっそうげんずるなり。

始終応同トハ者、如↢釈迦如来↡現ズル↢八相↡也。

・第四七日 仏功徳 別徳 白毫作用 無而欻有

無而むにこつとは、 託胎たくたいしゅったいそうをもげんぜず、 しゅっじょうどうそうをもげんぜず、 ただ忽然こつねんとしてげんずる仏身ぶっしんなり。

0166而欻有トハ者、不↠現↢託胎・出胎之相ヲモ↡、不↠現↢出家・成道之相ヲモ↡、只忽然トシテ而現ズル之仏身也。

あるいはまたさつしんげんず。 げん文殊もんじゅ観音かんのんせいぞうとうのごときのもの、 すなはちさつなり。 しかればかれらのもろもろのだいさつも、 弥陀みだびゃくごう所現しょげんにてもやましますらん。

又現↢菩薩↡。如キノ↢普賢・文殊・観音・勢至・地蔵等↡者、即菩薩也。然者彼等大菩薩、弥陀白毫所現ニテモヤマスラン

またあるいはびゃくぶつしんをもつてさいすべきものには、 かのびゃくごうひかりげんじてびゃくぶつとなる。 びゃくぶつとは、 前仏ぜんぶつほうめっし、 ぶつはいまだでたまはざるちゅうげんでて、 ぶつおしえにはあらず、 ただ飛花ひけ落葉らくようひとさとりひらくなり。 ゆゑに独覚どくかくといふ。 この独覚どくかくあり。 いちにはりん独覚どくかくにはぎょう独覚どくかくなり。

又或応↧以↢辟支仏身↡済度↥ニハ、彼白毫光現ジテ作↢辟支仏↡。辟支仏者、前仏、後仏↠出タマハ之中間而出デヽ、非↢仏教ニハ↡、唯見↢飛花落葉↡独開↠悟也。故↢独覚↡。此独覚有↠二。一麟喩独覚、二ニハ部行独覚也。

あるいはまたしょうもんしんげんず。 しゃぶつおん弟子でししゃほつ目連もくれんしょうなんとうのごときもの、 すなはちしょうもんなり。 らず、 弥陀みだ如来にょらいびゃくごうひかりしゃ化儀けぎたすけんがためにかのもろもろのだいしょうもんげんじたまふらん。

或又現↢声聞身↡。如↢釈迦仏御弟子舎利弗・目連・迦葉・阿難等、即声聞也。↠知、弥陀如来白毫光為↠助ンガ↢釈迦化儀↡現↢彼諸大声聞↡給覧。

あるいは梵王ぼんのうしんげんじ、 あるいはたいしゃくしんげんじ、 あるいは国王こくおう大臣だいじんしんともげんじ、 あるいはちょうじゃ居士こじしんをもげんず。 およそ比丘びく比丘びく優婆うばそく優婆うばてんりゅうしゃ乾闥けんだつきん那羅ならないごくちくしょうしゅ、 かくのごときらの一切いっさいしん、 よろしきにしたがひてげんぜざるなし。

↢梵王↡、或↢帝釈↡、或現↢国王・大臣トモ↡、或↢長者・居士ヲモ↡。凡比丘・比丘尼・優婆塞・優婆夷・天・竜・夜叉・乾闥婆・緊那羅乃至地獄・鬼・畜生・修羅、如↠是等一切身、随↠宜↠不↠現。

これにつきてこころれば、 そうじて六道ろくどうしょう一切いっさいぼんしょうは、 しかしながら弥陀みだ如来にょらい毫光ごうこう所現しょげんかとうたがはるるものなり、 ただこのびゃくごう一相いっそうのみにあらず、 そうじて八万はちまんせんそう一々いちいちにみなかくのごとく一切いっさいしんげんずるなり。 しかれば法界ほっかいのなかにはただ弥陀みだ一仏いちぶつへんしたまへるなり。

↠之得レバ↠意者、総ジテ六道四生一切凡聖、併↢弥陀如来之毫光所現歟↡者ナリ也。非↢タヾ白毫一相ノミニ↡、総ジテ八万四千相、一一皆如↠此現↢一切↡也。然法界ニハ但弥陀一仏之遍ヘル也。

・第四七日 仏功徳 別徳 白毫体性

つぎびゃくごうたいしょうとは、 ¬ちゅうろん¼ (巻四観四諦品意) にいはく、 「因縁いんねんしょしょうほう説即せつそくくうやくみょうみょうやくちゅうどう」 と。

白毫体性者、¬中論¼云、「因縁所生法、我説即是空、亦名為仮名、亦是中0167道義」。

びゃくごうはすなはち因縁いんねんしょしょうほうなるがゆゑに、 そのしょうすなはちくうすなはちすなはちちゅうなり。 すなはちくうのゆゑにいんにあらずにあらず、 ひっきょうくうじゃくにして体用たいゆうあることなし。 すなはちなるがゆゑにいん体用たいゆう万徳まんどくへんなり。 さん法門ほうもん一切いっさい諸法しょほう、 ことごとくそくしてくることなし。 しかれば一切いっさい諸仏しょぶつさつも、 一切いっさいしょうもん縁覚えんがくも、 一切いっさいごくちくも、 一切いっさいしゅにんてんも、 およそひゃくかい千如せんにょ三千さんぜんけん、 みなこの弥陀みだびゃくごう一相いっそうそなはりたり。

白毫因縁所生ナルガ、其性即空即仮即中也。即空非↠因非↠果、畢竟空寂ニシテ而無↠有コト↢体用↡。即仮因果・体用万徳無辺也。三世法門一切諸法、悉具足シテ無↠欠クルコト。爾者一切諸仏・菩薩、一切声聞・縁覚、一切地獄・鬼・畜、一切修羅・人・天、凡百界千如三千世間、皆備タリ↢此弥陀白毫一相↡。

すなはちちゅうどうなるがゆゑににもあらずにもあらず、 そくにあらずそくせざるにもあらず、 いんはなはなれ、 またいんはなるるにもあらず、 たいもなくゆうもなく、 また体用たいゆうなきのもあらず。 たとへばにょしゅのごとし。 ただこのびゃくごう一相いっそうのみくうちゅうそなふるにあらず、 一々いちいち諸相しょそうもみなこの三諦さんたいす。

中道ナルガ↠有ニモ↠無ニモ、非↢具足↡非↠不ニモ↢具足↡、離イン離↠果、亦不ニモ↢因果↡、無↠体↠用、亦非↠無ニモ↢体用↡。譬如↢如意珠↡。非↣啻此白毫一相ノミ備↢空仮中↡、余一一諸相皆具↢此三諦↡。

ただこの弥陀みだ一仏いちぶつどくのみ三諦さんたい円融えんゆうそなへたるにあらず、 一切いっさい諸仏しょぶつもことごとくそくして円融えんゆう無礙むげなり。 また一切いっさいのもろもろのさつもみなことごとくそなへたり。 またたださつのみにあらず、 しょうもん縁覚えんがくもまたかくのごとし。 ない六趣ろくしゅしょううえにも、 一々いちいちにみな三諦さんたいみょうそなへずといふことなし。

非↣啻此弥陀一仏功徳ノミタルニ↢三諦円融↡、余一切諸仏悉具足シテ円融無礙ナリ也。又一切菩薩皆悉備タリ。又非↢啻菩薩ノミニ↡、声聞・縁覚亦如↠是。乃至六趣四生之上ニモ、一一皆無↠不云コト↠備↢三諦妙理↡。

およそこの三諦さんたいにおいては、 ぼんしょうたがひにそなへ、 めいともにせり。 しかれば阿鼻あびしょうはまつたくごくしょうしんしょし、 毘盧びるしんぼん一念いちねんえず。 これは天台てんだいしゅうこころなり。

テハ↢此三諦↡者、凡聖互、迷悟倶セリ。然者阿鼻依正処↢極聖自心↡、毘盧身土不↠越↢凡下一念↡。是天臺宗ナリ也。

・第四七日 仏功徳 別徳 白毫利益

つぎびゃくごうやくとは、 ¬観仏かんぶつ三昧ざんまいきょう¼ (巻二観相品) にいはく、 「このそうかんずるものは、 じゅう六億ろくおく由他ゆたごうしゃじん数劫しゅこうしょうつみじょきゃくす」 といへり。 これすなはちかの三諦さんたいかんせざるも、 ただびゃくごうそうばかりをかんずるに、 かくのごときのこうつみめっするなり。 あるいはしろいとならべてこれをるに、 なほ業罪ごうざいめっすといへり 。 これしんおんこころなり、 またきょうせつなり。

白毫利益トハ者、¬観仏三昧経¼云、「観↢此、除↢却スト云リ九十六億那由他恒河沙微塵数劫生死之罪↡。」是則不ルモ↠具↢彼三諦↡、但観ルニ↢白毫之相許リヲ↡、滅スル↢如↠此多劫之罪↡也。或巻↢並白絲↡見↠之、猶滅ト云リ↢業罪。此0168恵心御意也、又経ナリ也。

びゃくごうどくりゃくぞんずるにかくのごとし。 ぶつほつぎょくごうそうをもつてひとことなることあらわしたまへるなり。

白毫功徳、存ズルニ↠略如↠斯。仏以↢螺髪・玉毫二相↡而顕ハシ↢人於殊ナル↡給ヘル也。

ただしひとのなかにも現身げんしん肉髻にくけいそうたる因縁いんねんそうろふなり。 天台てんだいしゅう祖師そし南岳なんがくだいほっ三昧ざんまいぎょうじたまひしときげんさつきたりてそのいただきでたまひしかば、 頂上ちょうじょうにたちまちに肉髻にくけいしょうぜりといふことそうろふなり。

ニモ現身タル↢肉髻之相↡因縁ナリ也。天臺宗祖師南岳大師行タマヒシ↢法華三昧↡之時、普賢菩薩来タマヒシカバ↢其頂↡者、頂上ゼリト↢肉髻↡云事候也。

沙門しゃもんじゅんしきはじめて般若はんにゃ三昧ざんまいぎょうじて、 じゅうにちあいだ常行じょうぎょうして坐臥ざがせず。 しかるあいだやまいけてくことはなはだおおし。 しかりといへどもをもつてそのとして、 つひに退転たいてんせず。 どうじょうつのかどにおのおのはいれたるはちきてそのれ、 ぎょうどうすることめず。 ときゆめのごとくまぼろしのごとくびゃく観音かんのんたてまつり、 ゆびべてくちうちよりじゅうむしいだしたまふ。 ゆびさきよりかんいだしてそのくちそそぎたまふ。 じゅんしきたちまちにえて身心しんしん清浄しょうじょうにして、 いただきより肉髻にくけいいだすこと一寸いっすん、 またそのこえたかづることさきのごとし

沙門遵式始行↢般若三昧↡、四十九日之間常行シテ↢坐臥↡。然間受↠病クコト↠血甚多。雖↠爾以↠死シテ↢其期↡、終不↢退転↡。道場之四↢入タル↠灰↡吐↢入其↡、行道スルコト不↠止。于時↠夢如↠幻奉↠見↢白衣観音↡、ベテ↠指従↢口↡取↢出数十↡給。于従↢指シテ↢甘露↡灑↢其↡給。遵式忽身心清浄ニシテ、自↠頂出コト↢肉髻↡一寸余、又其声高出コト如↠前也

かのじゅんしきは、 これげきしゅうあいだ日々にちにちおこなはれそうろふ ¬懺願さんがん¼ の作者さくしゃなり。 ひとにつきてもおのづからかやうの思議しぎことそうらへども、 これは別縁べつえんことなり、 つねことにはあらず。 そのきつぎょくごうほかは、 ひと六根ろっこんせり、 ぶつ六根ろっこんしたまへり。 そのそうみなかくのごとし。 ただししょうれつしゃべつ好醜こうしゅどうばかりなり。 ただしそのしょうれつ好醜こうしゅまがふべくもなし、 懸隔けんかくにやそうろふらん。

彼遵式逆修間日日被↠行候¬懺願儀¼之作者ナリ也。付テモ↠人加様不思議事候ヘドモ別縁ナリ也、非↢常ニハ↡。其螺髻・玉毫、人セリ↢六根↡、仏↢六根↡給ヘリ。其相皆如↠此。但勝劣差別・好醜不同計ナリ也。但勝劣・好醜無↠可クモマガ↡、懸隔ニヤ候覧。

およそぶつ力用りきゆう思議しぎこととはもうしながら、 しゃ如来にょらい ¬法華ほけきょう¼ のほんじゃくもんきおはりてのちじょうろくおんながら、 しかも三千さんぜん大千だいせんかいのなかにじゅうまんしたる一切いっさいしょさついただきを、 一々いちいちでたまふことたびしたまひけんこそ、 こころことばおよばれそうらはね。 じょうろくなほしかり、 いはんや弥陀みだ如来にょらいろくじゅう万億まんおく由他ゆたごうしゃじゅんおんをや。 ぶつどく大概たいがいかくのごとし。

力用不思議トハ乍↠申、釈迦如来説↢¬法華経¼本迹二門↡竟後、乍↢丈六御身↡、而充↢満シタル三千大千世界↡之一切諸菩薩、一一摩給事三度ケンコソ、被↠及↢心↡候ハネ。丈六身尚爾、況弥陀如来0169六十万億那由他恒河沙由旬御身ヲヤ耶。仏功徳、大概如↠此。

・第四七日 観経

つぎに ¬かんりょう寿じゅきょう¼ とは、 この ¬きょう¼ にはじょうさんもんきて、 おうじょうぎょうごうかす。 いはゆる三福さんぷくぼん散善さんぜんじゅうさんじょうぜんなり。

¬観無量寿経トハ¼者、此¬経ニハ¼説↢定散二門↡、明↢往生行業↡。所謂三福九品之散善、十三之定善也。

まづ三福さんぷくとは、 ¬きょう¼ (観経) にいはく、 「一者いっしゃきょうよう父母ぶも」。 しゃじゅさん」。 三者さんしゃほつだいしん」。

三福トハ者、¬経¼云、「一者孝養父母。」 「二者受持三帰。」 「三者発菩提心。」

・第四七日 観経 孝養父母

きょうよう父母ぶも」 とは、 けんしゅっきょうようあるべし。

「孝養父母トハ」者、可↠有↢世間・出世二孝養↡。

・第四七日 観経 孝養父母 世間孝養

けんきょうようとは、 ぞくふところの ¬こうきょう¼ とうけるこれなり。 「身体しんたいはっ父母ぶもけたり、 あへてそこなやぶらざるをこうはじめとするなり」 と。 身体しんたいはっ父母ぶもくとは、 いまこれをもつてこころるに二義にぎあり。

世間孝養トハ者、俗家↠言¬孝経¼等ナリ也。「身体髪膚受タリ↢于父母↡、不ルヲ↢敢ソコナヤブ↡孝始也。」身体髪膚受トハ↢父母↡者、今以↠之意得有↢二義↡。

いちにはひと懐妊かいにんのち、 われいかなるものをかはらみたるらん、 ひとにあらざるものにてもやあるらんと様々さまざま不審いぶかしおぼゆるべきことにてそうろふ。 はじめてうまれたるをれば、 身体しんたいはっ父母ぶもたがふことなし。 そこなやぶりたることなくてただしきにてあるとき父母ぶもこころよろこばしむるゆゑに、 これをもつてきょうようはじめとはもうすにやとおぼそうろふ。

ニハ懐妊後、ハラミタル↢何ナルヲカラン、有ラント↢不↠人ニアラニテモヤ↡様々不審↠覚事ニテ候。初レバ↠生タルヲ者、身体髪膚無↠違フコト↢父母↡。無クテ↢毀傷タル事↡有タヾシキニテ↡之、令ムル↠悦↢父母↡故、以↠之申ニヤト↢孝養トハ候。

にはひとはしかしながら父母ぶも身体しんたいなり。 このしくしてちもそんじ、 あるいはひと口論こうろんをなしてかれ、 あるいは不治ふじふるひてやまいにつき、 かくのごときものはもつぱらに父母ぶもやぶるなり。 しかればこのまっとうじて、 わが父母ぶも身分しんぶんなればかまへてそこなやぶらじとおもふを、 きょうようはじめもうすかとおぼそうろふ。

ニハ父母之身体也。此シテ而打、或↠人為シテ↢口論↡被↢切、或不治振舞↠病、如↠此↢父母↡也。然者全ジテ↢此↡、我身父母身分ナレバ者思フヲ↣構ヘテ↢毀傷↡、申↢孝養↡歟候。

ててどうおこなふとは、 おのがいえしたがひておのおのまなび、 まなならふべきみちおこなひて、 とくひらきてちょうていつかへ、 ほまれかいほどこして、 これはそのひとぞといはれて父母ぶもあらわすを、 きょうようおわりとはもうすなり。

↠身トハ↠道者、随↢己↡各学、行↧可↢学↡之道↥、↠名↠徳↢身朝廷↡、施シテ↢誉四海↡、↠云↢是之子ゾト↡顕ハスヲ↢父母↡、申↢孝養トハ也。

¬こうきょう¼ にはとうきょうようげたり。 すなはちてんしょこうきょうだい庶人しょにんなり。 またすいしょうきょうようあり。 これはたきぎみずむすび、 ひろひて、 ちょう父母ぶもやしなへるきょうようなり。 また顔色げんしききょうようあり。 これ父母ぶもかおまもりて、 そのおもむきしたがひて何事なにごとこころたがはざるなり。 こう (論語) のいはく、 「いろかたし」 と。 これみなけんきょうようなり。

¬孝経ニハ¼挙タリ↢五等孝養↡。則天子・諸侯卿・大士・士・庶人也。又有↢水シヤウ孝養↡。是↠水ヒテ↠菓、朝暮0170ヘル↢父母↡孝養也。又有↢顔色孝養↡。↢父母↡、随↢其↡何事↠違↠心也。孔子曰、「色難。」皆世間孝養也。

・第四七日 観経 孝養父母 出世孝養

つぎしゅっきょうようとは、 「てん三界さんがいちゅう恩愛おんない能断のうだんおん無為むいる、 真実しんじつ報恩ほうおんしゃ」 ともうして、 ちちみちをもがず、 ははこころにもしたがはず、 すいしょうこころざしをもはこばず、 顔色げんしきおもむきをもまもらずしてあるいは山林せんりんにもまじわり、 あるいは蘭若らんにゃにもじゅうして仏道ぶつどうしゅぎょうするものは、 とうおもわくおんらずとくわすれたるにたれども、 しばらく有漏うろ恩徳おんどくてて、 つひに無為むい報謝ほうしゃもとむるなり。 これを真実しんじつきょうようとはもうすなり。

出世孝養トハ者、「流転三界中、恩愛不能断、棄↠恩入↢無為↡、真実報恩者」申、不↠↢父ヲモ↡、不↠随↢母心ニモ、不↠運↢水菽之志ヲモ↡、シテ↢顔色之趣ヲモ↡而或↢山林ニモ↡、或シテ↢蘭若ニモ↡修↢行スル仏道、当時ヲモハク者似レドモ↢不↠知↠恩タルニ↟徳、暫テヽ↢有漏恩徳↡、終↢無為報謝↡也。是↢真実孝養トハ↡也。

ゆゑに ¬しんかんぎょう¼ にいはく、 「もしひと父母ぶもおんほうぜんとおもはば、 父母ぶもかわりて誓願せいがんおこして、 蘭若らんにゃだいりてちゅうにつねにみょうどうしゅすべし」 と。 またしゅっにもどうおこなあるべし。 ぎょううちつもり、 みょうとくほかあらわれて、 三蔵さんぞうほっぜんりっなんどいはるるは、 すなはちそのこころなり。 あるいはじゅう三蔵さんぞうげんじょう三蔵さんぞうともいはれ、 南岳なんがくだい天台てんだいだいともいはるる、 すなはちこれなり。

¬心地観経¼云ハク、「若人欲ハヾ↠報ント↢父母↡、代↢於父母↡発シテ↢誓願↡、入↢阿蘭若菩提場↡昼夜ベシ↢於妙道↡。」 又出世ニモ可↠有↢立↠身↠道義↡。智行内、名徳外↠云↢三蔵法師・禅師・律師ナンド↡、即其ナリ也。或↠云↢羅什三蔵・玄奘三蔵トモ↡、被↠云↢南岳大師・天臺大師トモ↡、即是也。

またしゅっきょうようは、 かならず父母ぶもつべしといふことそうらはず。 すなはちりつのなかにしょうえん奉事ぶじほうあり。 いはく 「ちちまずしからんものをばてらうちきこれをやしなふも、 ははまづしからんものをばてらほかきてこれをやしなふ」 といへり。 かれもこれもひとぎょうしたがひてときのよろしきによるべきなり。 ¬梵網ぼんもうきょう¼ (巻下意) にも「父母ぶもそう孝順きょうじゅんするをかいづく」 とけり。

又出世孝養、必可↢父母↡云事↠候也。即律↢生縁奉事法↡。謂「父カランヲバ↢寺↡養↠之、母シカランヲバ↢寺↡養ト云ヘリ↠之。」↢人意楽↡可↠依↢時↡也。¬梵網経ニモ¼説ケリ↧「孝↢順スルヲ父母・師僧↡名↞戒」矣。

如来にょらいざいときどうあり、 づけて須跋しゅばっといふ、 ながく仏法ぶっぽうせず。 しかるにぶつなん尊者そんじゃつかはして、 須跋しゅばっしにつかはす。 そのゆゑはなん過去かこひゃくあいだ須跋しゅばっうまれたることあり。 その因縁いんねんによりてなんきょうしたがふべきゆゑなり。 なんぶっちょくけて須跋しゅばっいざなひて、 してぶつみもともうでてぶつ所説しょせつかしむるに、 すなはちさとりひらきたりといふ因縁いんねんそうろふなり。

如来在世時有↢外道↡、名↢須跋陀↡、永不↠帰↢仏法↡。然仏遣シテ↢阿難尊者↡、遣ハス↠召シニ↢須跋陀↡。其阿難過去五百世、有↠生タルコト↢須跋陀↡。依↢其因縁↡可↠随↢阿難教化↡故0171也。阿難承↢仏勅↡誘↢須跋陀↡、具シテ↢仏ルニ↠聞↢仏所説↡、即開タリト↠解云因縁候也。

これをもつておもふにも、 おなぜんしきもうせども、 父母ぶもあいだ宿しゅくえんふかきによりてやすかるべきにこそ、 きょうにもしたがそうろふめれ。 しかるにだい法主ほっしゅ禅門ぜんもん、 ひとへに一人ひとりこう大徳だいとくのためにすすめられて、 ふかおうじょうじょうもんりたまへることも、 あはれにおもはされそうろふなり。

↠之ニモ、同善知識セドモ、父母之間↢宿縁深↡可キニコソ↠易カル、随↢教化ニモ↡候メレ。而大法主禅門、偏↢一人孝子大徳↡被レテ↠勧、深リタマヘル↢往生浄土門↡事、哀レニ被↢思合↡候也。

・第四七日 観経 奉事師長

奉事ぶじちょうとは、 これにまたけんありしゅっあり。

奉事師長トハ者、此又有↢世間師↡有↢出世師↡。

・第四七日 観経 奉事師長 世間師

けんとは、 じんれい信等しんとうをもおしへ、 ない道々みちみちしたがひてでん明経めいけいどう陰陽いんよう道等どうとう、 これらをおしふるなり。 これにおいて孝順きょうじゅんきゅうすること父母ぶものごとくするなり。 三尊さんぞんあり。 いはくくんなり。 「にんちゅうにある、 これにつかへんこといちのごとくすべし」 といへるこれなり。

世間師トハ者、教↢仁・義・礼・智・信等ヲモ↡、乃至随道々ミチミチ↡記伝・明経・医道・陰陽道等、教フル↢此等↡之師也。於↠之孝順給仕スル事、如スル↢父母↡也。世↢三尊↡。謂父・師・君也。云↧「在↢人中↡、仕ヘンコト↠之スベシト↞一↡」是也。

・第四七日 観経 奉事師長 出世師

しゅっとは、 しょうでてだいおもむくべきどうおしふるなり。 あるいはしょうどう得道とくどうおしへ、 あるいはじょうおうじょうおしふるなり。 おのおのしゅうしたがひて天台てんだい真言しんごん三論さんろん法相ほっそうとうをもおしへたらんなり。 かくのごとくしゅつしょうじょうぶつ得脱とくだつどうおしへたるそうおんは、 父母ぶもおんにもすぐれたり。 ゆゑに道宣どうせんりっ (浄心誡観巻下) 父母ぶもしちしょうそう累劫るいこうしゃることなし」 といへり。

出世トハ者、教フル↩可↧出↢生死↡趣↦菩提↥之道↨師也。或↢聖道之得道↡、或↢浄土之往生↡也。各随↠宗教ヘタラン↢天臺・真言・三論・法相等ヲモ↡師也。如↠是教タル↢出離生死・成仏得脱之道↡師僧之恩、勝タリ↢父母ニモ↡。故道宣律師云ヘリ↢「父母七生、師僧累劫、愚者無↟知コト」矣。

しゃ道衍どうえんといふものありき、 そう奉事ぶじしておうじょうげたるひとなり。 ぶつほかだいかんいたるまで、 そくかいけたるそうをばこれを使つかはざるゆゑに、 道衍どうえんいっしょうがいあいだ足戒そくかいけずして、 じゅうつかへる、 そのどくによりておうじょうたりとでんえてそうろふなり。 またしゃほつ弟子でし均提きんだいしゃといふものあり、 またつかへんがために足戒そくかいけざるひとにてそうらひき。

リキ↢沙弥道衍ト云↡、奉↢事シテ師僧↡遂タル↢往生↡人ナリ也。仏マデ↢大羅漢↡、受タル↢具足戒↡僧ヲバ使ツカ↠之、道衍一生涯シテ↠受↢具足戒↡、始終仕ヘル↠師、依↢其功徳↡得タリト↢往生↡見↢伝記↡候也。又舎利弗弟子↢均提沙弥ト云↡、亦為ツカヘンガ↠師↠受↢具足戒↡人ニテ矣。

・第四七日 観経 慈心不殺

しんせつ」 とは、 りょうしんのなかのはじめのりょうなり。 すなはちはじめの一戒いちかいげてのちさんをばせっするなり。 りょうとはらくあたへ、 りょうとはすくふなり。 りょうとはばっらくよろこぶなり。 しゃりょうとは不喜ふき不苦ふくなり。

「慈心不殺トハ」者、四無量心慈無量也。即挙↢初一戒↡摂スル↢後ヲバ↡也0172。慈無量トハ者与↠楽、悲無量トハ者救↠苦也。喜無量トハ者見↢抜苦与楽↡而喜也。捨無量トハ者不喜不苦ナリ也。

・第四七日 観経 修十善業

しゅじゅう善業ぜんごうとは、 いちにはせっしょうにはちゅうとうさんには邪婬じゃいんにはもうには綺語きごろくにはあっしちにはりょうぜつはちにはとんにはしんじゅうには邪見じゃけんなり。

修十善業トハ者、一ニハ者不殺生、二ニハ者不偸盗、三ニハ者不邪婬、四ニハ者不妄語、五ニハ者不綺語、六ニハ者不悪口、七ニハ者不両舌、八ニハ者不貪、九者不瞋、十者不邪見也。

天台てんだいこころは、 きょうりょうならびにじゅう善業ぜんごうあるべし。 また真言しんごんしゅうくわへては、 しゅりょうならびにじゅう善業ぜんごうあるべし。 そう同様どうようなれども、 観心かんじん浅深せんじんによりてかくのごときのどうあるなり。

天臺意、可↠有↢四教之四無量并十善業↡。又加テハ↢真言宗↡者、可↠有↢五種之四無量并十善業↡。事相同様ナレドモ、依↢観心浅深↡有↢如↠是不同↡也。

・第四七日 観経 受持三帰

じゅさんとは、 仏法ぶっぽうそう帰依きえするなり。 これにあまたさんあり。 いはゆる翻邪ほんじゃさん八戒はっかいさんないしょうもんかいさんさつかいさんとうなり。 おおきにわかちてはでず。 いちにはだいじょうさんには小乗しょうじょうさんなり。

受持三帰トハ者、帰↢依スルナリ仏法僧↡也。有↢アマタ三帰↡。所謂翻邪三帰、八戒三帰、乃至声聞戒三帰、菩薩戒三帰等也。大テハ不↠出↠二。一ニハ者大乗三帰、二ニハ者小乗三帰也。

・第四七日 観経 具足衆戒

そく衆戒しゅかいとは、 天台てんだいこころは、 そくかいあり。 いはくだいじょうそくかい小乗しょうじょうそくかいなり。 だいじょうは ¬梵網ぼんもう¼ によりてじゅう八戒はっかいたもつなり。 小乗しょうじょうは ¬ぶん¼・¬ぶん¼・¬じゅうじゅ¼・¬そう¼ とう小乗しょうじょうりつによりて、 比丘びくひゃく十戒じっかいたもち、 比丘びくひゃくかいたもつなり。

具足衆戒者、天臺者、有↢二具足戒↡。謂大乗具足戒、小乗具足戒也。大乗↢¬梵網¼持↢五拾八戒↡也。小乗↢¬四分¼・¬五分¼・¬十誦¼・¬僧祗¼等小乗律↡、比丘持↢二百五十戒↡、比丘尼↢五百戒↡也。

・第四七日 観経 不犯威儀

ぼん威儀いぎとは、 これまただいじょう威儀いぎあり小乗しょうじょう威儀いぎあり。 だいじょうには八万はちまん威儀いぎ小乗しょうじょう三千さんぜん威儀いぎなり。

不犯威儀トハ者、亦有↢大乗威儀↡有↢小乗威儀↡。大乗ニハ八万威儀、小乗三千威儀也。

・第四七日 観経 発菩提心

ほつだいしんとは、 しょこころどうなり。 天台てんだいにはきょうだいしんあり。 いはくぞうつうべつえんこれなり。 つぶさには ¬かん¼ にくがごとし。 ただし蔵通ぞうつうきょうだいしんおうじょうすべからず。 真言しんごんしゅう三種さんしゅだいしんあり。 いはくぎょうがんしょうさん摩地まじこれなり。 つぶさには ¬だい心論しんろん¼ にくがごとし。 ごんにまただいしんあり。 かの ¬だいしんぎょう¼ および ¬遊心ゆうしん安楽あんらくどう¼ とうくがごとし。 また善導ぜんどうしょしゃくだいしんあり。 つぶさには ¬かんぎょうしょ¼ にぶるがごとし。 およそほつだいしんはそのことばいちなりといへども、 おのおのしょしゅうのぞむればそのどうなり。

発菩提心トハ者、諸師意不同也。天臺ニハ有↢四教菩提心↡。謂蔵・通・別・円是ナリ也。具ニハ如↢¬止観¼説↡。但蔵通二教菩提心不↠可↢往生↡。真言宗有↢三種菩提心↡。謂行願・勝0173義・三摩地是ナリ也。具ニハ如↢¬菩提心論¼説↡。華厳亦有↢菩提心↡。如↢彼¬菩提心義¼及¬遊心安楽道¼等↡。又有↢善導所釈菩提心↡。具如↢¬観経¼宣ルガ↡。凡発菩提心言雖↠一ナリト、各望レバ↢諸宗↡其義不同也。

・第四七日 観経 深信因果

深信じんしんいんとは、 これにつきてあり。 いちけんいんしゅっいんけんいんとは、 すなはち六道ろくどういんなり。 ¬しょうぼうねんぎょう¼ にくがごとし。 しゅっいんとは、 すなはちしょういんなり。 もろもろのだい小乗しょうじょうきょうくがごとし。 もしこのいんほうをもつてあまねくしょきょうせっせば、 しょしゅうどうなり。 しばらく天台てんだいによれば、 いはく ¬ごんぎょう¼ にはぶつさつしゅいんき、 ¬ごんぎょう¼ にはしょうもん縁覚えんがくじょういんきて、 もろもろの方等ほうどうしょきょうにはじょういんき、 般若はんにゃしょきょうにはつうべつえんいんき、 ¬法華ほけきょう¼ にはただぶついんき、 ¬はんぎょう¼ にはまたじょういんくなり。 しかるにこの深信じんしんいんことばのなかにあまねく一代いちだい聖教しょうぎょうせっするなり。

深信因果トハ者、付↠之有↠二。一世間因果、二出世因果。世間因果トハ者、即六道因果也。如↢¬正法念経¼説↡。出世因果トハ者、即四聖因果也。如↢諸大小乗経↡。若以↡此因果二法↡遍↢諸経↡者、諸宗義不同也。且↢天臺↡者、謂¬華厳経ニハ¼説↢仏・菩薩二種因果↡、¬阿含経ニハ¼説↢声聞・縁覚二乗因果↡、諸方等諸経ニハ説↢四乗因果↡、般若諸経ニハ説↢通・別・円因果↡、¬法華経ニハ¼但説↢仏因果↡、¬涅槃経ニハ¼又説↢四乗因果↡也。然深信因果摂↢一代聖教↡也。

ふかくこのけんしゅっしゅいんしんずるものは、 ぎょうなしといへどもおうじょうすべきなり。 もしこのいんにおいてほうおこすものは、 ただおうじょうせざるのみにあらず、 悪道あくどうすべし。 法相ほっそうしゅうがくしょう新羅しらぎこくじゅんけいほっは、 ¬ごん¼ (晋訳巻八梵行品) の 「しょ発心ほっしん便べんじょうしょうがく」 のもんこころほうして、 たちまちにだいれつして即身そくしんごくしたり。 そのあないまにあり、 ひと (宋高僧伝巻四) これを 「じゅんけい奈洛なら」 といふと。 。これすなはちぶついんしんぜずしてほうせしがゆゑに、 ごくしたるひとなり。 あはれむべしおそるべし

ズル↢此世間・出世二種因果、雖↠無↢余行↡可↢往生↡也。若於↢此因果↡起↢疑謗、非↣タヾノミ↢往生↡、可↠堕↢悪道↡。法相宗学生新羅国順璟法師、誹↢謗シテ¬華厳¼「初発心時便成正覚」之文↡、忽大地破烈シテ即身タリ↢地獄↡。其穴宇今、人是↢「順璟之奈洛迦。是則不↠信↢仏因果↡而誹謗セシガ、堕↢地獄↡人也。可↠哀可↠畏

・第四七日 観経 読誦大乗

読誦どくじゅだいじょうとは、 べっしていっきょうきょうかぎらず、 ひろくもろもろのだいじょうせっす。 またきょうのみにかぎらず、 そうじてだいじょうきょう律論りつろんにおいてみなじゅ読誦どくじゅするは、 おうじょうごうなり。 ただすべだいじょうといふがゆゑなり。 また顕密けんみつともにこのだいじょういっせっするなり。 ¬貞元ていげんにゅうぞうろく¼ にだいじょう目録もくろくのなかにおなじく顕密けんみつしょだいじょうつらねてそのなかにれたるたるがゆゑなり。

読誦大乗トハ者、別シテ不↠限↢一経・二経0174↡、広↢諸大乗↡。又不↠限↠経ノミニ、総ジテ↢大乗経律論↡皆受持・読誦スルハ者、往生業也。但総↢大乗↡故也。又顕密倶摂↢此大乗一句↡也。¬貞元入蔵¼大乗目録ネテ↢顕密諸大乗↡入タルガ↢其中↡故也。

読誦どくじゅはつぶさにいはばじゅ読誦どくじゅせつ書写しょしゃとうといふべし。 いますなはちしゅほっのなかにりゃくして転読てんどくじゅしゅほっあらわすなり。 もし十種じっしゅほっやくせば、 しばらくどくじゅしゅほっあらわすなるべし。 すなはちおうじょうねがはんひと、 かの顕密けんみつしょだいじょうきょうにおいてじゅ読誦どくじゅとうぎょうしゅすべきなり。

読誦サニハヾ者可↠云↢受持・読誦・解説・書写等↡。今則五種法師シテ顕↢転読・諷誦二種法師↡也。若↢十種法師↡者、且↠顕スナル↢披読・諷誦二種法師↡。則願ハン↢往生↡人、於↢彼顕密諸大乗経↡可↠修↢受持・読誦等↡也。

・第四七日 観経 勧進行者

勧進かんじんぎょうじゃとは、 どうしゃくおんこころによらば、 しょうどうぎょうじゃありじょうぎょうじゃあり。 いちしょうどうぎょうじゃとは、 はっしゅうぎょうじゃこれなり。 じょうぎょうじゃとは、 もつぱらおうじょうもとむるともがらなり。 このもんぎょうじゃにつきて勧進かんじんするは、 すなはちおうじょうごうなり。 しかればまたこの勧進かんじんぎょうじゃいっにも、 一代いちだい聖教しょうぎょうしょしゅう法門ほうもんまで、 ことごとくおさむべきなり。

勧進行トハ者、依↢道綽御意↡者、有↢聖道行者↡有↢浄土行者↡。一聖道行者トハ者、八宗行者是也。浄土行者トハ者、専求↢往生↡之輩也。就↢此二門行者↡勧進スルハ者、則往生業也。然者亦此勧進行者一句ニモ、一代聖教、諸宗法門マデ、悉可↠摂也。

三福さんぷくごう大概たいがいかくのごとし。 じょうしゅうとせんひとも、 一切いっさいきょうはなほ大切たいせつなるべきことなり。 しかるゆゑはこの ¬かんぎょう¼ の三福さんぷくごうのなかにくところのしょぎょうぎょうそうを、 しょきょうあらわさずはいかがらんや。 じゅさんそく衆戒しゅかいも、 もろもろのだい小乗しょうじょうりつをもつてこそかいほうをもそうらはんずれ。 ただこのいっばかりにてはかなふべからずそうろふ。 ほつだいしんのやうも、 もろもろのだいしんぎょうそうきたるしょきょうひらきてこそそうらはんずれ。 深信じんしんいんもまたしかなり。 六道ろくどういんも、 しょういんも、 一代いちだい聖教しょうぎょうはなれてはなにをもつてかこれをらん。 読誦どくじゅだいじょうもかくのごとくるべし、 勧進かんじんぎょうじゃもまたおなじ。

三福業、大概如↠斯。宗トセン↢浄土↡人、一切経猶可↢大切ナル↡事也。然¬観経¼三福業所↠説諸行行相、余諸経↠顕イカラン矣。受持三帰・具足衆戒、以テコソ↢諸大小乗律↡知↢持戒作法ヲモ↡候ハンズレ。但此一句許ニテハ不↠可↠叶候。発菩提心、開テコソ↧説タル↢諸菩提心行相↡之諸経↥知候ハンズレ。深信因果亦爾也。六道因果、四聖因果、離テハ↢一代聖教↡何ラン↠之。読誦大乗↠此↠知、勧進行者亦同0175

しかればじょうしゅうのなかにだい小乗しょうじょうしょきょう、 みなことごとくるべきなり。 いかにいはんやせつは、 もつともしょしゅう兼学けんがくすべきなり。

者浄土宗大小乗諸経、皆悉可↠在也。何解説、最可↣兼↢学諸宗↡也。

つぎじゅうさんじょうぜんつぎぼん散善さんぜん今日こんにちはしばらくぞんりゃくすべくそうろふ。 こくめぐり、 せきひさしくなりそうらへば、 またのちもうすべくそうろふ。 あおねがはくは

十三定善、次九品散善、今日可↢存略↡候。時剋推遷、座席久成ヘバ者、又後可↠申候。仰クハ

・第五七日

だい七日しちにち弥陀みだぶつ¬双巻そうかんぎょう¼。 五祖ごそえい

・第五七日 阿弥陀仏功徳

かさねてしょうよう讃嘆さんだんせられたまへり。 弥陀みだ如来にょらいぎょうぞう書写しょしゃようせられたまへり。 ¬双巻そうかんりょう寿じゅきょう¼ 図絵ずえようせられたまへり。 じょう五祖ごそえい。 まづ弥陀みだぶつどく讃嘆さんだんしってまつるは、 すなはちしょうほうどくまします。

重被↢称揚讃嘆↡給ヘリ。阿弥陀如来形像被↢書写供養↡給ヘリ。¬双巻無量寿経¼被↢図絵供養↡給ヘリ。浄土五祖影。先↣讃↢嘆阿弥陀仏功徳↡者、即有マス↢依正二報功徳↡。

・第五七日 阿弥陀仏功徳 依報

まづほうとは、 かのぶつこくちゅうしょするほう宝樹ほうじゅほう宝殿ほうでんとう地下じげじょう一切いっさいしょうごんなり。

依報者、彼国中所有スル宝地・宝樹・宝池・宝殿等地下・地上一切荘厳ナリ也。

・第五七日 阿弥陀仏功徳 依報 宝地

そのほうとは、 ¬だいきょう¼ (巻上意) のなかには 「七宝しっぽう」 と。 ¬かんぎょう¼ のなかには 「瑠璃るり為地いじ」 と。 ¬弥陀みだきょう¼ のなかには 「黄金おうごん為地いじ」 と。 さんぎょうすでにそうせり、 いづれをもつてじつとすべきや。 いまとうおんどう、 わたくしにこころそうろふに四義しぎあり。

宝地トハ者、¬大経¼中ニハ「七宝為地。」 ¬観経¼中ニハ「瑠璃為地。」 ¬阿弥陀経¼中ニハ「黄金為地。」 三経既相違セリ、以↠何レヲキヤ為↢実義↡。当座御導師、私得↠意候↢四義↡。

まづじつをもつてこれをろんぜば、 不可ふかせつりょうたからをもつて極楽ごくらくかいとなす。

↠実ゼバ↠之者、以↢不可説無量↡而為↢極楽世界↡。

つぎに ¬双巻そうかんぎょう¼ (巻上意) に 「七宝しっぽう為地いじ」 とくことは、 このしゃかいならいは、 金銀こんごんとう七宝しっぽうをもつてしゅしょうたからとなせり。 ゆゑにぶつかいしゅじょうのためにぎょうよくこころおこさしめ、 ごんこころすすめしめんとほっして、 このすぐれたるたからげてかのくにそうとすることきたまへるなり。

¬双巻経¼説コトハ↢「七宝為地」↡者、此娑婆世界之習、以↢金銀等七宝↡為セリ↢殊勝↡。故仏欲シテ↧為↢世界衆生↡令↠起↢楽欲心↡、令ムト↞進↢欣求↡、挙↢此タル↡為↢彼地相↡事説給ヘル也。

つぎに ¬かんぎょう¼ のなかに 「瑠璃るり為地いじ」 とは、 このきょうはもとよりこのかいしゅじょうのために観想かんそうすすめんとほっしてきたまへるがゆゑに、 瑠璃るりはそのそうみずたるによりて、 このしゃかいみずかんぜん方便ほうべんとせんがために、 瑠璃るりきたまへるなり。

¬観経¼中「瑠璃為地」者、此自↠本欲シテ↧為↢此界衆生↡勧ント↦観想↥説給ヘルガ、由↢瑠璃0176相似タルニ↠水、為↧以↢此娑婆世界ンガ↦観前方便↥、説タマヘル↢瑠璃地↡也。

つぎに ¬弥陀みだきょう¼ に 「黄金おうごん為地いじ」 ときたまふは、 かの七宝しっぽうのなかにはまたこがねをもつて第一だいいちたからとなす。 これなほせんりてさいじょうたからげてかのくにあらわす、 ごんこころすすめんがためなり。

¬阿弥陀経¼説タマフハ↢「黄金為地」者、彼七宝ニハ亦以↠金為↢第一↡。↠詮↢最上↡顕↢彼↡、↠勧↢欣求↡也。

・第五七日 阿弥陀仏功徳 依報 宝樹

つぎ宝樹ほうじゅしょうごんとは、 めでたなりといへども、 またなくんばなにをもつてかしょうごんとなすべき。 このしゃかいいみじしょうなんどもうすも、 樹木じゅもくなんどのめでたきをこそもうそうろふ。 ゆゑにかのくにもこのじゅんじて宝樹ほうじゅしょうごんをばきたまふなり。 その宝樹ほうじゅたか八千はっせんじゅんなり。 しゃかいにいづくにかさほどにたかそうらはん、 えんじょうじゅこそひゃくじゅんもうしてそうらへ。

宝樹荘厳トハ者、雖ドモメデタナリト↡、亦無ンバ↠樹者以↠何可↠為↢荘厳↡。此娑婆世界イミジ勝地ナンド、樹木ナンドノ之目出ヲコソ申候。故↢此↡説タマフ↢宝樹荘厳ヲバ↡也。其宝樹八千由旬ナリ也。娑婆世界クニカ左程樹候ハン、円城樹コソ五百由旬申

この宝樹ほうじゅにつきて、 じゅんじゅあり雑樹ぞうじゅあり。 じゅんじゅとは、 もつぱらこがねにてもしろがねにてもただ一宝いっぽうをもつてよりくきえだいたるまで、 おなじくこがねにてもしろがねにてもあるをばじゅんじゅもうそうろふなり。 たからもまたしかなり。 雑樹ぞうじゅとは、 あるいはこがねにてえだしろがねなり。 ようまでもみな別宝べっぽうをもつてまじへたるをば雑樹ぞうじゅもうそうろふなり。

↢此宝樹↡、有↢純樹↡有↢雑樹↡。純樹トハ者、専ニテモ矣銀ニテモ矣以↢唯一宝↡自↠根至マデ↢茎・枝・葉↡、同ニテモ矣銀ニテモ矣在ルヲバ申↢純樹↡候也。余亦爾ナリ。雑樹トハ者、或ニテ銀也。華葉マデモ皆以↢別宝↡而交タルヲバ者申↢雑樹↡候也。

・第五七日 阿弥陀仏功徳 依報 宝池

つぎほうとは、 たとひあるともいけなくんば、 なほしょうごんなきがゆゑに、 ほうしょうごんをばきたまへるなり。 ない左右さうにもろもろのよくありともうして、 弥陀みだぶつよく八万はちまんせんじゅんなり

宝池者、設有トモ↠樹無ンバ↠池者、尚荘厳無、説タマヘル↢宝池荘厳ヲバ↡也。内外左右↢諸浴池↡申、阿弥陀仏浴池、八万四千由旬也

・第五七日 阿弥陀仏功徳 依報 宝殿

つぎ宝殿ほうでんとは、 たとひ宝樹ほうじゅほうのめでたきしょうごんあるとも宝殿ほうでんなくは、 弥陀みだももろもろのしょうじゅもいかんがじゅうしたまふべし。 ゆゑに殿でんくなり。 楼閣ろうかくとは、 殿でんしょうごんなり。 殿でんつのすみにかならずありとおぼそうろふ也。

宝殿者、設トモ↢宝樹・宝池目出荘厳↡無↢宝殿↡者、阿弥陀聖衆可↣居↢住シタマフンガ↡。故↢宮殿↡也。楼閣トハ者、宮殿之荘厳也。宮殿必在覚候也。

これらのほうみな弥陀みだぶつどくなり。 しかのみならずねんぶくありねん飲食おんじきあり。 これはぎょうじゃりき業因ごういんによりてるにあらず、 しかしながら弥陀みだ如来にょらい願力がんりきなり。 しかれば弥陀みだぶつどくはかならずしも相好そうごうこうみょうをのみいふべきにあらず。 かくのごときのほうも、 みなかのぶつ願力がんりきしょじょうどくなり。 しかればとうかつこくしょうごんばかりをきて、 いまだぶつ相好そうごうこうみょう有様ありさまさんじたてまつらずといへども、 しかもかのぶつどくあらわるるなり。

依報皆阿弥陀仏功徳ナリ也。加↠之有↢自然衣服↡有↢自然飲食↡。是↧依↢行者自力業因↡得ルニ↥、併阿弥陀如来願力也。爾者阿弥陀仏功徳0177↢必シモ↟云↢相好・光明ヲノミ↡。如↠是依報、皆彼願力所成功徳也。然者当時カツ↢国土荘厳計↡、雖ドモ↠未奉↠讃↢仏相好・光明有様↡、而功徳顕ルヽ也。

・第五七日 阿弥陀仏功徳 正報

つぎしょうぼうどくとは、 かの弥陀みだぶつは、 そのしんりょうをいへば、 「ろくじゅう万億まんおく (観経) とう 。 「けんびゃくごうとう 。 「おんいろ。 「頂遶ちょうにょう円光えんこう。 かくのごとくして八万はちまんせんそうしたまひ、 そうごとにまた 「八万はちまんせんこうあり、 一々いちいちこうにまた八万はちまんせんこうみょうあり。 一々いちいちこうみょう、 あまねく十方じっぽうかいらし、 念仏ねんぶつしゅじょう摂取せっしゅしててたまはず」 と 。 これすなはち弥陀みだぶつしょうぼうどくなり。

正報功徳トハ者、彼阿弥陀仏、云ヘバ↢其身量↡、「六十万億」等 。「眉間白毫」等 。「御身色」 。「頂遶円光」 。如↠此シテ八万四千給、毎↠相又「有↢八万四千好↡、一一亦有↢八万四千光明↡。一一光明、遍照↢十方世界↡、念仏衆生摂取シテ不↠捨」 。是則阿弥陀仏正報功徳也。

また観音かんのんせいおよびかのにあらゆるさつにんてん、 しかしながらかのぶつしょうぼうどくなり。 すべてかのくに人天にんでんはなもわがものにあらず、 みなぶつ願力がんりきしょじょうどくなり。 もく髄脳ずいのうたい身分しんぶんひとつとして弥陀みだぶつがんにあらずといふことなし。 たとへばこのしゃかいひと身体しんたいはっ、 しかしながら父母ぶもわかつがごとし。 すなはちこの ¬きょう¼ にかれたるじゅう八願はちがんにてそうろふべきなり。 つうたぐい悉皆しっかい金色こんじきとうがんこれなり。

又観音・勢至及所有菩薩・人・天、併正報功徳也。都人天↢我物↡、皆仏願力所成之功徳也。頭目・髄脳、五体身分、無↣一トシテ云コト↢阿弥陀仏↡。譬↣此娑婆世界身体髪膚、併ツガ↢父母↡。即此¬経¼被タル↠説四十八願ニテ可↠候也。五通類、悉皆金色等願是也。

しかればただ弥陀みだぶつかのくに一切いっさいさつにんてんのために、 りては天眼てんげんつうとなり、 みみりてはてんつうしめ、 こころりてしん宿命しゅくみょうしめ、 あしとなりては神足じんそくつうしめ、 はだえとなりては金色こんじきしんとなしたまへるなり。 そく諸相しょそうがんまたかくのごとし。 かのくにうまるるひとは、 六根ろっこん六識ろくしき、 しかしながら弥陀みだぶつりたまふなり。 たださつのみにあらず、 しょうもんもまたかくのごとし。

者唯阿弥陀仏為↢彼国一切菩薩・人・天↡、入テハ↠目↢天眼通↡、入テハ↠耳令↠得↢天耳通↡、入↠心令↠得↢他心智・宿命智↡、成テハ↠足令↠得↢神足通↡、成テハ↠膚↢金色↡給也。具足諸相願亦如↠是。生ルヽ↢彼↡人、六根・六識、併阿弥陀仏之入給也。非啻菩薩ノミニ↡、声聞亦如↠是

観音かんのんせいは、 もとはこのしゃかいさつなり。 しかるにかのじょうぶつのちかのくにおうじょうし、 いっしょうしょがんむくいてしょさつとはなりたまへるなり。 しかればこの観音かんのん仏恩ぶっとんほうぜんがためにほん弥陀みだいただきたまへるなり。 「観音かんのんちょうだいかん中住ちゅうじゅう種々しゅじゅみょう相宝そうほうしょうごん (十二礼) と。 この観音かんのんせいさつまでも、 みな弥陀みだぶつ願力がんりきなり。

観音・勢至、本娑婆世界菩薩也0178。然成仏後往↢生↡、酬↢一生補処↡成タマヘル↢補処菩薩トハ也。然者此観音↠報↢仏恩↡戴タマヘル↢本師阿弥陀↡也。「観音頂戴冠中住、種々妙相宝荘厳。」観音・勢至二菩薩マデモ、皆阿弥陀仏願力也。

しかのみならずまた一切いっさい万物まんもつ見聞けんもんすれば、 みな念仏ねんぶつしんしょうずともうすなり。 宝樹ほうじゅほうすいちょう宝閣ほうかくまで、 弥陀みだぶつあらわしたまふがゆゑとこそおぼそうらへ。 すなはち ¬弥陀みだきょう¼ にいはく、 「よくりょう法音ほうおんせんへんしょ」 と。 天台てんだいしゅうしゃく (斟定草木成仏私記) にいはく、 「一仏いちぶつじょうどう観見かんけん法界ほっかい草木そうもくこく悉皆しっかいじょうぶつしんじょうじょうろくこうみょうへんじょうぶつかいみょうみょうがく如来にょらい」 と。

加之又見↢聞スレバ一切万物↡者、皆生↢念仏↡申也。宝樹・宝地・水鳥・宝閣マデ、阿弥陀仏之顕トコソ。則¬阿弥陀経¼云、「欲令法音宣流変化所作。」 天臺宗云、「一仏成道、観見法界、草木国土悉皆成仏、身長丈六、光明遍照、其仏皆名妙覚如来。」

¬双巻そうかんぎょう¼ に宝樹ほうじゅほう有様ありさまをもろもろのさつしょうもんどくをもくといへども、 ¬きょう¼ のだいにはただ 「りょう寿じゅきょう」 といへることは、 そのきょうのなかにかるるところのもろもろのどくしょうごんは、 しかしながらかのぶつ願力がんりきしょじょうなるがゆゑなり。

¬双巻経¼雖↠説↢宝樹・宝池有様菩薩・声聞功徳ヲモ↡、¬経¼題ニハ唯云ヘルコトハ↢「無量寿経」↡者、其↠被↠説諸功徳荘厳、併彼仏願力所成ナルガナリ也。

しゃかいのなかにも、 台山たいざん文殊もんじゅは ¬ごんぎょう¼ のならびにきょう品々ほんぼん台山たいざんる、 ひとそのなかのあらゆる草木そうもくとう一切いっさい万物まんもつを、 みなこれ文殊もんじゅなりとそうして観法かんぽうじょうじゅとなすとえたり。

娑婆世界ニモ、五台山文殊¬華厳経¼并品品入↢五台山↡、人其中諸有草木等一切万物、想シテ↢皆文殊也ト↡而為スト↢観法成就↡見タリ矣。

またひとつの因縁いんねんそうろふ。 むかしそうありてしゃだいぎょうじき。 そのとき一人ひとり女人にょにんいだいぬしたるきたれり。 しかるにこの女人にょにんそうしたがひてさきにわがぶんけて、 またぶんく。 あまつさへいぬぶんひけるを、 願主がんしゅそういまだ僧達そうたちにだにもかざるさきにあまりにいふものかなとおもひておそあたへければ、 この女人にょにん立腹りっぷくして、 しゃだいきてこそまいりてそうらへ、 ものによりてひときらはれそうろふものかなとてそらのぼるをれば、 女人にょにん文殊もんじゅにてましまし、 善財ぜんざいどういぬ師子ししにてぞありける。 自余じよのち台山たいざんほとりにてぎょうひとは、 なににてもきらはじともうことそうろふぞ。

又一因縁候。↠僧行↢無遮大会↡。爾時一人女人、懐↠子具タル↠犬来レリ。而此女人、従↠僧↢我↡、又受↢子↡。アマサケルヲ↢犬↡、願主僧思↧未↠引↢僧達ニダニモ↡之リニ者哉↥而遅ケレバ者、此女人立腹、聞テコソ↢無遮大会↡参、依↠物↠嫌↠人候者哉トテルヲ↠空レバ、女人文殊ニテ、子善財童子、犬0179師子ニテゾケル。自余五台山ニテ施行引↠嫌↠何ニテモ申事

かの極楽ごくらくかいもまたかくのごとし。 そうじてこのくにのなかにあらゆるしょうほうは、 しかしながら法蔵ほうぞうさつ願力がんりきこたへてじょうじゅしたまへるなり。 これはこれ弥陀みだぶつどくと、 ほぼこころべきをや。

極楽世界亦復如↠是。総ジテ所有依正二報、併↢法蔵菩薩願力↡成就ヘル也。此阿弥陀仏功徳、粗可ヲヤ↠得↠意哉。

・第五七日 浄土五祖

つぎ五祖ごそとは、 かくのごとくおうじょうじょう祖師そしいつつの影像えいぞう図絵ずえしたまふに、 あまたこころあり。 まづ恩徳おんどくほうぜんがため、 つぎけんれば斉等ひとしからんことおもふゆゑなり。 天台てんだいしゅうがくせんひと南岳なんがく天台てんだいひとしからんとおもひ、 真言しんごんならはんひとくうぜん無畏むいひとしからんとおもひ、 ごんしゅうひと香象こうぞうおんのごとくならんとおもひ、 法相ほっそうしゅうひとげんじょうおんのごとくならんとおもひ、 三論さんろん学者がくしゃじょうようだいをうらやみ、 りつぎょうじゃ道宣どうせんりっをばとおからずとおもふべきなり。

五祖トハ者、如↠此図↢絵シタマフニ往生浄土祖師五影像↡、有↢アマタ意↡。先為↠報ンガ↢恩徳↡、次↠賢↢斉等カラン↡故也。学セン↢天臺宗↡人↢南岳・天臺↡思↠等カラント、習ハン↢真言↡人↢不空・善無畏↡思↠均ラント、華厳宗↠如ナラント↢香象・恵苑↡、法相宗玄奘・慈恩クナラント、三論学者↢病浄影大師↡、持律行者道宣律師ヲバ↠遠カラ可↠思也。

しかればいまじょうねがはんひとはこのしゅう祖師そしまなぶべきなり。 しかるにじょうしゅう師資ししそうじょうふたつのせつあり。 ¬安楽あんらくしゅう¼ のごときは、 だい流支るしちょうほっどうじょうほっ曇鸞どんらんほっさいちょうほっほうじょうほっとうろくいだせり。 いまこの五祖ごそとは、 まづ曇鸞どんらんほっどうしゃくぜん善導ぜんどうぜんかんぜんしょうこうほっとうなり。

者今欣↢浄土↡人可↠マナ↢此祖師↡也。然浄土宗師資相承有↢二説↡。如↢¬安楽集¼者、出セリ↢菩提流支・恵寵法師・道場法師・曇鸞法師・斉朝法師・法上法師等六祖↡。今此五祖トハ者、先曇鸞法師・道綽禅師・善導禅師・懐感禅師・少康法師等也。

・第五七日 浄土五祖 曇鸞

その曇鸞どんらんほっは、 りょうりょうこくそうがくしょうなり。 はじめは寿いのちながくして仏道ぶつどうぎょうぜんがために、 とう隠居いんきょひてせんぎょうならひて、 その仙法せんぽうによりてしゅぎょうせんとほっして、 のちだい流支るし三蔵さんぞうひたてまつりて、 仏法ぶっぽうのなかにちょう寿じゅ不死ふしほうのこのせんぎょうすぐれたるやそうろふとひたてまつりたまひしかば、 三蔵さんぞうつばこたへたまふやうは、 おなことばをもつていひならぶべきにあらず。 このにいづれのところにかちょうせいほうあらん。 寿いのちながくしてしばらくせずやうなれども、 つひにかえりてさんりんす。 ただこのきょうによりてしゅぎょうすべし。 すなはちちょうせい不死ふしところいたるべしといひおはりて、 ¬かんぎょう¼ をさずけたまふ。

曇鸞法師、梁両国無双学匠也。初↣寿長シテゼンガ↢仏道↡、値↢陶隠居↡習↢仙経↡、欲シテ↧依↢其仙法↡修行セント↥、後奉↠値↢菩提流支三蔵↡、奉タマヒシカバ↠問↧仏法長寿不死タルヤ↢此仙経↡哉候↥者、三蔵吐↠唾答給様、非↧以↢同言↡可キニ↦云0180↥。此土何ニカ↢長生之方↡。寿長クシテ而暫↠死様ナレドモ、終輪↢廻三有↡。唯依↢此↡可↢修行↡。即可↠到↢長生不死↡云已、授タマフ↢¬観経¼↡。

そのときたちまちにがいこころおこして、 せんぎょうきて、 ぎょう化他けた一向いっこうおうじょうじょうほうをもつぱらにして、 すなはち ¬おうじょうろんちゅう¼ ならびに ¬りゃくろん安楽あんらく土義どぎ¼ とうもんつくれり。 へいしゅうげんちゅうさんびゃくにんもんあり。 りんじゅうおわりに、 そのもんさんびゃくにんあつめて、 みづからこうりて西にしむかひて、 弟子でしとともにこえひとしくしてこうしょう念仏ねんぶつして命終みょうじゅうしぬ。 そのとき道俗どうぞくおおくうちゅう音楽おんがくくと

爾時忽シテ↢改悔心↡、焼↢仙経↡、自行化他、一向ニシテ↢往生浄土↡、即造↢¬往生論注¼并¬略論安楽土義¼等文↡矣。并州玄中寺有↢三百人門徒↡。臨終之終リニ、集メテ↢其門徒三百余人↡、↢香炉↡向↠西、与↢弟子↡倶クシテ↠声高声念仏シテ而命終シヌ。其時道俗多クト↢空中音楽↡

・第五七日 浄土五祖 道綽

どうしゃくぜんは、 もとはんがくしょうなり。 へいしゅうげんちゅうにおいて曇鸞どんらんもんて、 発心ほっしん (迦才浄土論巻下意) していはく、 「それ曇鸞どんらんほっとく高遠こうおんなる、 なほ講説こうぜつててじょうごうしゅして、 すでにおうじょうせり。 いはんやわがしょしょおおしとするにらんや」 といひおはりて、 すなはちはん講説こうぜつてて、 一向いっこうにもつぱら念仏ねんぶつしゅして相続そうぞくしてひまなし。 またつねに ¬かんぎょう¼ をみ、 ひとすすめたり。 へいしゅう晋陽しんよう大原たいげん汶水ぶんすい三県さんけん道俗どうぞく七歳しちさいじょうはことごとく念仏ねんぶつさとおうじょうげたり。 また人をすすめて、 てい便べん西方さいほうむかはず、 行住ぎょうじゅう座臥ざが西方さいほうそむかず。

道綽禅師涅槃之学匠也。於↢并州玄中寺↡見↢曇鸞↡、発心シテ、「曇鸞法師智徳高遠ナルテヽ↢講説↡修シテ↢浄土↡、既往生セリ。況所解・所知、足ラン↠為↠多」云已、即捨テヽ↢涅槃講説↡、一向シテ↢念仏↡相続シテ↠間。又常↢¬観経¼↡、勧タリ↠人。并州晋陽・大原・汶水之三県道俗、七歳已上↢念仏↡遂タリ↢往生↡。又勧↠人、㖒唾便利不↠向↢西方↡、行住座臥不↠背↢西方↡。

また ¬安楽あんらくしゅう¼ かんこれをつくれり。 およそおうじょうじょうきょうずうすることどうしゃくおんちからなり。 おうじょうでんるに、 おおどうしゃくすすめけておうじょうげたり。 善導ぜんどうもこれどうしゃく弟子でしなり。 しかればしゅう南山なんざん道宣どうせんでん (続高僧伝巻二〇意) にいはく、 「西方さいほうどうきょうひろまることは、 これよりおこる」 と。 また曇鸞どんらんほっ七宝しっぽうふねじょうじてくうちゅうきたれるをる。 またぶつさつそらじゅうすること七日しちにち、 そのときてんあめふりて、 らいしゅうせる人々ひとびとそでにこれをく。 かくのごとく不可ふか思議しぎ霊瑞れいずいこれおおし。 おわりときびゃくうん西方さいほうよりきたりて、 三道さんどうびゃっこうとなりぼうのなかをらし、 しきひかりくうちゅうげんず。 またはかうえうんたびげんずることあり。

又¬安楽集¼二巻造↠之。凡往生浄土教之弘通スル事、道綽御力也。見ルニ↢往生伝↡、多↢道綽↡遂タリ↢往生↡。善導道綽弟子也。然者終南山道宣伝云、「西方道教弘、起ルト↠自↠此」。 又見↧曇鸞法師乗ジテ↢七宝0181↡来レルヲ↦空中↥。又化仏・菩薩住スルコト↠空七日、爾時天花雨、来集人人↠之。如↠此不可思議霊瑞多↠之。終時白雲自↢西方↡来、成↢三道白光↡照↢房↡、五色光現↢空中↡。又有↢墓紫雲三タビコト↡。

・第五七日 浄土五祖 善導

善導ぜんどうしょう、 いまだ ¬かんぎょう¼ をざるさきに、 三昧さんまいたまひけるかとおぼそうろふ。 そのゆゑはどうしゃくぜんひて ¬かんぎょう¼ をのち、 このきょう所説しょせつわれさきるにおなじといへり。 善導ぜんどうしょう念仏ねんぶつしたまふには、 くちよりほとけでたまふ。 どんせいさんじていはく、 「善導ぜんどう念仏ねんぶつすればほとけくちよりでたまふ」 と。 おな念仏ねんぶつもうすとも、 善導ぜんどうのごとくしょうせばくちよりでたまふばかりにもうすべきなり。 「善導ぜんどうのごとくたえなること純熟じゅんじゅくにあらんとほっす」 ともうしてそうろふなり。 たれなりとも念仏ねんぶつをだにもまことにもうして、 そのこうじゅくしては、 くちよりほとけでたまふべきなり。

善導和尚、未得↢¬観経¼之、得↢三昧↡給ケル覚候。其故↢道綽禅師↡得↢¬観経¼↡、云ヘリ↣此所説同ジト↡。善導和尚念仏ニハ、口ヨリ仏出給。曇セイジテ云、「善導念仏スレバ仏従↠口出タマフ。」ストモ↢念仏↡、称セバ↠如↢善導↡従↠口出タマフバカリ可↠申也。「欲↧如↢善導↡妙在ント↦純熟↥」申ナリ。誰ナリトモ念仏ヲダニモ、其功熟シテハ者、従↠口仏可↢出給↡也。

どうしゃくぜんなりといへども、 いまだ三昧さんまい発得ほっとくせず。 善導ぜんどう弟子でしなりといへども、 三昧さんまいたまひたりしかば、 どうしゃくはわがおうじょういちじょうぶつひたまふべしとのたまひければ、 善導ぜんどうぜんめいけてすなはちじょうりて弥陀みだぶつひたてまつるに、 ぶつののたまはく、 どうしゃくつのつみあり、 すみやかにさんすべし。 そのつみさんせば、 さだめておうじょうすべし。 ひとつには仏像ぶつぞうきょうかんひさしならべて、 わがぼうちゅうす。 ふたつにはしゅっひと使つかふ。 つにはぞうさくあいだむしいのちころす。 十方じっぽうぶつまえにおいて、 第一だいいちつみさんすべし。 諸僧しょそうまえにおいて、 だいつみさんすべし。 一切いっさいしゅじょうまえにおいて、 第三だいさんつみさんすべしと 善導ぜんどうすなはちじょうよりでて、 このむねどうしゃくげたまふ、 どうしゃくしずかにむかしとがおもふに、 これみなむなしからずといひて、 しんさん。 ゆゑにまさりたまへるなり。

道綽禅師ドモ↠師也ト、未↢三昧発得↡。善導雖↢弟子也ト↡、得↢三昧↡給タリシカバ者、道綽タマヒケレバ↢我往生一定歟奉シト↟問↠仏者、善導禅師承↠命即入↠定↠問↢阿弥陀仏↡、仏ハク、道綽者有↢三罪、速可↢懺悔↡。懺悔セバ↢其↡、定↢往生↡。一ニハ仏像・教巻ヒサシ、我身居↢房中↡。二ニハ使↢出家↡。三ニハ造作間殺↢虫命↡。於↢十方仏↡、可↣懺↢悔第一↡。於↢諸僧↡、可↣懺↢悔第二↡。於↢一切衆生前↡、可↣懺↢悔第三。善導即出デヽヨリ、告タマフ↢此於道綽↡、道綽云↧静フニ↢昔↡、是皆不↞空、至心懺悔 。故↠師ヘル也。

善導ぜんどうはことにきゅう小声しょうしょう念仏ねんぶつすすめて、 かずさだめたまへるなり。 一万いちまんまん三万さんまんまんないじゅうまんなり。

善導↢火急小声念仏0182↡、定↠数ヘル也。一万・二万・三万・五万乃至十万也。

・第五七日 浄土五祖 懐感

かんぜんは、 法相ほっそうしゅうがくしょうなり。 ひろきょうてんさとり、 念仏ねんぶつをばしんぜず、 善導ぜんどうひていはく、 念仏ねんぶつせばぶつたてまつらんやと。 善導ぜんどうしょうこたへていはく、 ぶつじょうごんなり、 なんぞうたがはんやと。 かんこのことにつきてたちまちにさとりひらき、 しんおこしてどうじょうりて、 こうしょう念仏ねんぶつしてぶつたてまつらんとがんずるに、 さん七日しちにちまでその霊瑞れいずいず。 そのときかんぜん、 みづからのざいしょうふかくしてぶつたてまつらざることをらずして、 断食だんじきしてなんとほっす。 善導ぜんどうそうじてゆるさず。 のちに ¬ぐんろん¼ 七巻しちかんつくれり かんぜんはことにこうしょう念仏ねんぶつすすめたまへり。

懐感禅師者、法相宗学匠也。広↢経典↡、不↠信↢念仏ヲバ↡、問↢善導↡曰、念仏セバランヤ↠見↠仏乎。善導和尚答ハク、仏誠言ナリ、何ハン耶。懐感就↢此↡忽↠解、起シテ↠信↢道場↡、高声念仏シテルニ↠奉↠見↠仏、三七日マデ不↠見↢其霊瑞↡。爾時感禅師、不シテ↠知↢自罪障深シテコトヲ↟奉↠見↠仏、断食シテ↠死ナント。善導総ジテ不↠許。後造↢¬群疑論¼七巻。感禅師↢高声念仏↡給ヘリ

・第五七日 浄土五祖 少康

しょうこうは、 もときょうしゃなり。 としじゅうさいにして ¬ほっ¼・¬りょうごん¼ とうきょうおぼえたり。 これによりて ¬高僧こうそうでん¼ には読誦どくじゅへんりたり。 しかれどもただきょうしゃのみにあらず、 瑜伽ゆが唯識ゆいしきがくしょうなり。

少康、本持経者ナリ也。年十五歳ニシテ読↢覚タリ¬法華¼・¬楞厳¼等経五部↡。依↠之¬高僧伝ニハ¼入タリ↢読誦↡。然ドモ而非↢啻持経者ノミニ↡、瑜伽唯識学匠也。

のちはくもうでて堂内どうないれば、 ひかりはなものあり。 これをさぐりてれば、 善導ぜんどう西方さいほうどうもんなり。 しょうこうこれをこころたちまちにかんしてがんおこしていはく、 われもしじょうえんあらば、 このもんふたたびひかりはなつべしと。 かくのごとくちかひおはりてれば、 かさねてひかりはなつ。 そのひかりのなかにぶつさつあり。 かんみがたくして、 つひにまたちょうあん善導ぜんどうしょう影堂えいどうもうでて善導ぜんどう真像しんぞうれば、 して仏身ぶっしんとなりてしょうこうげてのたまはく、 なんぢわがきょうによりてしゅじょうやくおなじくじょうしょうずべしと。 これをきてしょうこうしょしょうあるがごとし。

詣↢白馬寺↡見レバ↢堂内↡、有↢放↠光物↡。探↢取↡見レバ者、善導西方化道文也。少康見↠之心忽歓喜シテシテ↠願浄土ラバ↠縁者、此文再ベシト↠光。如↠此誓レバ者、重↠光。其有↢化仏・菩薩↡。歓喜難シテ↠休、終又詣デヽ↢長安善導和尚影堂↡見レバ↢善導真像↡者、化シテ↢仏身↡告↢少康↡言ハク、汝依↢我↡可シト↧利↢益衆生↡同↦浄土↥。聞↠之少康如↠有↢所証↡。

のちひとすすめんとほっするに、 ひとそのきょうしたがはず。 しかるあひだぜにもうけて、 まづしょうどうらをすすめて、 念仏ねんぶつ一遍いっぺんぜに一文いちもんあたふ。 こののち十遍じっぺんじゅうもん、 かくのごとくするあいだに、 しょうこうのゆゑにぎょうしょうどうらについておのおの念仏ねんぶつす。 またしょうどうのみにあらず、 ろうしょう男女なんにょえらばず、 みなことごとく念仏ねんぶつす。

後欲スルニ↠勧ント↠人、人不↠随↢其教化↡。然間設ケテ↠銭、先↢少童等↡、念仏一遍↢銭一文↡。此十遍十文、如スル↠此間、少康故行付0183↢少童等↡各念仏。又非↢少童ノミニ↡、不↠簡↢老少男女↡、皆悉念仏

かくのごとくしてのちじょうどうつくり、 ちゅうぎょうどうして念仏ねんぶつす。 しょしたがひてどうじょうらいじゅうするともがら三千さんぜんにんなり。 またしょうこうこうしょう念仏ねんぶつす、 ればほとけくちよりいづること善導ぜんどうのごとし。 このゆゑにときひと善導ぜんどうづけたり。 じょうどうとは、 とうならい弥陀みだぶつへたてまつるどうをばじょうどうづけたるなり。

シテ↠是後、造↢浄土堂↡、昼夜行道シテ念仏。随↢所化↡来↢集スル道場、三千余人也。又少康高声念仏、見レバ仏口ヨリコト如↢善導↡。是人名タリ↢後善導↡。浄土堂トハ者、唐ヒニ↢阿弥陀仏↡之堂ヲバタル↢浄土堂↡也。

五祖ごそどくようるにかくのごとし。

五祖功徳、取ルニ↠要如↠斯。

・第五七日 念仏往生

つぎに ¬りょう寿じゅきょう¼ とは、 如来にょらいきょうもうけたまふこと、 みなしゅじょうさいのためなり。 ゆゑにしゅじょうこんまちまちなるがゆゑに、 ぶつ経教きょうきょうもまたりょうなり。 しかるにこんぎょうおうじょうじょうのためにしゅじょうおうじょうほうきたまふなり。 弥陀みだぶつ修因しゅいんかんだい極楽ごくらくじょうほうしょうごん有様ありさまくわしくきたまへるも、 しゅじょうすすめてごんしんおこしめんがためなり。 しかるにこの ¬きょう¼ の所詮しょせんは、 われらしゅじょうおうじょうすべきむねきたまへるなり。

次¬無量寿経トハ¼者、如来設タマフ↠教事、皆為↢衆生済度↡也。故衆生根機マチマチナルガ、仏経教亦無量ナリ。而今経↢往生浄土↡説タマフ↢衆生往生↡也。阿弥陀仏修因感果次第、極楽浄土二報荘厳之有様、委ヘルモ、為↠令↧勧↢衆生↡発↦欣求↥也。然此¬経¼所詮、説ヘル↧我等衆生↢往生↡之旨↥也。

ただしこの ¬きょう¼ をしゃくするにしょこころどうなり。 いましばらく善導ぜんどうしょうおんこころをもつてこころそうろふに、 この ¬きょう¼ はひとへに専修せんじゅ念仏ねんぶつむねきてしゅじょうおうじょうごうとしたまふなり。

但釈スルニ↢此¬経¼↡諸師意不同ナリ也。今且↢善導和尚御意↡心得候、此¬経¼偏↢専修念仏↡為タマフ↢衆生往生↡也。

なにをもつてかこれをるとならば、 まづかのぶついん本願ほんがんくなか (大経巻上) にいはく、 「せつ得仏とくぶつ十方じっぽうしゅじょうしんしんぎょうよくしょうこくないじゅうねんにゃくしょうじゃしゅしょうがく」 と。

テカルトナラバ↠之者、先↢彼仏因位本願↡中、「設我得仏、十方衆生、至心信楽、欲生我国、乃至十念、若不生者、不取正覚。」

かのぶついん法蔵ほうぞう比丘びくむかし世自せじ在王ざいおうぶつみもとにおいて、 ひゃくいちじゅうおく諸仏しょぶつみょうのなかよりえらびて、 じゅうはち誓願せいがんおこしてじょうもうけて、 じょうぶつしてしゅじょうをしてわがくにしょうぜしむべきぎょうごうえらびてねがひたまひしに、 まつたくぎょうてずして、 ただ念仏ねんぶついちぎょうてたまへるなり。

彼仏因位、法蔵比丘之昔、於↢世自在王仏↡、従↢二百一十億諸仏妙土中↡選、発↢四十八誓願↡設↢浄土↡、成仏シテ可↠令↣衆生ヲシテ↢我0184↡行業シニ、全シテ↠立↢余行↡、但立タマヘル↢念仏一行↡也。

ゆゑに ¬だい弥陀みだきょう¼ に、 すでにかのぶつがんせんじゃくしててたまへるがゆゑなり。 ¬だい弥陀みだきょう¼ とこの ¬きょう¼ とは同本どうほんやくきょうなり。

¬大阿弥陀経¼、既彼仏選択シテ立給故也。¬大阿弥陀経¼¬経¼同本異訳経也。

しかるにおうじょうぎょうをば、 われらがさかしくいまはじめてはからふべきことにはそうらはず、 みなさだかれたることなり。 法蔵ほうぞう比丘びく、 もしあしくえらびててたまはば、 世自せじ在王ざいおうぶつ、 なほさてましますべきか。 かのがんどもをかしめてのちに、 なんぞけつじょうしてじょうしょうがくじょうずべしとじゅしたまはんや。 法蔵ほうぞうさつのかのがんてたまひて、 ちょうさい永劫ようごうあいだなんぎょうぎょうしゃっ累徳るいとくして、 すでにじょうぶつしたまひたれば、 むかし誓願せいがん一々いちいちうたがふべからず。

往生ヲバ、我等サカシ今始可↠計ニハ不↠候、皆被タル↢定置↡事者也。法蔵比丘、若立給者、世自在王仏、猶↠有マス歟。令↠説↢彼ドモ↡之後、何授↢記タマハン決定シテシト↟成↢無上正覚↡乎。法蔵菩薩タマヒテ↢彼↡、兆載永劫間難行苦行・積功累徳シテ、既成仏タレバ者、昔誓願一一不↠可↠疑

しかるに善導ぜんどうしょう (礼讃) この本願ほんがんもんきていはく、 「にゃくじょうぶつ十方じっぽうしゅじょうしょうみょうごう下至げしじっしょうにゃくしょうじゃしゅしょうがくぶつこん現在げんざいじょうぶつとう本誓ほんぜいじゅうがん不虚ふこしゅじょうしょうねん必得ひっとくおうじょう」 と。

善導和尚引↢此本願↡曰↡、「若我成仏、十方衆生、称我名号下至十声、若不生者不取正覚。彼仏今現在世成仏。当知、本誓重願不虚、衆生称念必得往生。」

まことにわれらしゅじょうりきばかりにしておうじょうもとめんにとりてこそ、 このぎょうごうぶつおんこころかなひやすらん、 またかなはずやあらんとしんにもおぼへ、 おうじょうじょうにはそうろふべけれ。

我等衆生、取テコソ↣自力許ニシテ而求メンニ↢往生↡、此行業ラン↠叶ヒヤ↢仏御心↡、又有ラント↠不↠叶不審ニモ、往生不定ニハケレ↠候。

念仏ねんぶつもうしておうじょうねがはんひとは、 りきにておうじょうすべきにはあらず、 ただりきおうじょうなり。 もとよりぶつさだかれたまふみょうごうとなへば、 ないじっしょういっしょうまでもしょうぜしめたまへば、 じっしょういっしょう念仏ねんぶつしていちじょうおうじょうすべければこそ、 そのがんじょうじゅしてじょうぶつしたまふといふどうそうらへ。 しかればただ一向いっこうぶつ願力がんりきあおぎておうじょうをばけつじょうすべきなり。 わがりきごうにゃくをもつてじょうともじょうともおもふべからず。

↢念仏↡願ハン↢往生↡人、非↣自力ニテニハ↢往生↡也、只他力往生也。本自唱ヘバ↢仏定置タマフ之名号↡、乃至十声・一声マデモ↠生給ヘバ者、十声一声念仏シテ一定可ケレバコソ↢往生↡、其願成就シテ成仏フト道理。然者唯一向↢仏願力↡可↣決↢定往生ヲバ↡也。以↢我自力強弱↡不↠可↠思↢定トモ不定トモ↡。

かのがんじょうじゅもんはこの ¬きょう¼ (大経) かんにあり、 そのもんにいはく、 「しょしゅじょうもんみょうごう信心しんじんかんない一念いちねんしんこうがんしょうこく則得そくとくおうじょうじゅう退転たいてん」 と。 およそじゅうはちがんじょうしょうごんせり。 宝閣ほうかく願力がんりきにあらずといふことなし、 そのなかにひと念仏ねんぶつおうじょうがんをのみうたがふべからず。 極楽ごくらくじょうもしじょうならば、 念仏ねんぶつおうじょうもまたけつじょうおうじょうなり。

願成就↢此¬経¼下巻↡、其、「諸有衆生、聞其名号、信0185心歓喜、乃至一念、至心廻向、願生彼国、則得往生、住不退転。」四十八願荘↢厳セリ浄土↡。花・池・宝閣無↠非云コト↢願力↡、其不↠可↠疑↢念仏往生ヲノミ↡。極楽浄土若浄土ナラバ者、念仏往生亦決定往生也。

つぎおうじょう業因ごういん念仏ねんぶついちぎょうさだむといへども、 ぎょうじゃこんじょうしたがひてじょうちゅうあり。 ゆゑに三輩さんぱいおうじょうげたり。 すなはちじょうはいもん (大経巻下) にいはく、 「そのじょうはちとは、 いえよくててしかも沙門しゃもんとなり、 だいしんおこして、 一向いっこうにもつぱらりょう寿仏じゅぶつねんず」 と。 ちゅうはいもん (大経巻下) にいはく、 「ぎょうじて沙門しゃもんとなることあたはずといへども、 おほいにどくしゅして、 まさにじょうだいしんおこして、 一向いっこうにもつぱらりょう寿仏じゅぶつねんずべし」 と。 はいもん (大経巻下) にいはく、 「どくをなししゅすことあたはず、 まさにじょうだいしんおこして、 一向いっこうこころをもつぱらにして、 ないじゅうねんりょう寿仏じゅぶつねんずべし」 と。

往生業因雖↠定↢念仏一行↡、随↢行者根性↡有↢上・中・下↡。故タリ↢三輩往生↡。即上輩、「其上輩者、捨↠家棄↠欲↢沙門↡、発シテ↢菩提心↡、一向念↢無量寿仏↡。」 中輩、「雖ドモ↠不↠能↣行ジテルコト↢沙門↡、大シテ↢功徳↡、当↧発シテ↢無上菩提之心↡、一向↦無量寿仏↥。」下輩、「不↠能↣↢修コト功徳↡、当シテ↢無上菩提之心↡、一向ニシテ↠意、乃至十念念↢無量寿仏↡。」

とうどう、 わたくしにひとつのしゃくつくそうろふ。 この三輩さんぱいもんのなかに、 だい心等しんとうぎょうげたりといへども、 かみぶつ本願ほんがんこころのぞむるに、 しゅじょうをして一向いっこうにもつぱらりょう寿仏じゅぶつねんずるにあり。 ゆゑに一向いっこうといふ。

当座導師、私↢一釈↡候。此三輩、雖↠挙タリト↢菩提心等余行↡、望↢上本願↡、在↣衆生ヲシテ一向ズルニ↢無量寿仏↡。故云↢一向↡。

すなはちまた ¬観念かんねん法門ぼうもん¼ に善導ぜんどうしゃくしていはく、 「またこの ¬きょう¼ のかんのはじめにいはく、 仏説ぶっせつ一切いっさいしゅじょうこんじょうどうじょうちゅうずいこんじょうぶつ皆勧かいかんせんりょう寿仏じゅぶつみなねんぜしむ。 にんみょうよくじゅうぶつしょうじゅ来迎らいこうしょう尽得じんとく往生おうじょう」 と。 このしゃくこころ三輩さんぱいともに念仏ねんぶつおうじょうなり。 まことに一向いっこうことばつることばなり。

即又¬観念法門¼善導釈シテ、「又此¬経¼下巻、仏説、一切衆生根性不同有上・中・下。随其根性、仏皆勧専念↢無量寿仏↡。其人命欲終時、仏与聖衆自来迎摂、尽得往生。」三輩倶念仏往生ナリ也。誠一向↠余之詞也。

たとへば天竺てんじくさんてらのごとし。 いちには一向いっこうだいじょうには一向いっこう小乗しょうじょうさんにはだいしょうけんぎょう。 この一向いっこうだいじょうのなかに小乗しょうじょうがくすることなし。 一向いっこう小乗しょうじょうにはだいじょうがくすることなし。 だいしょうけんぎょうのなかにはだい小乗しょうじょうともに兼学けんがくするなり。 だいしょうりょうにはともに一向いっこうことばく、 ねたるてらには一向いっこうことばかず。

如↢五天竺。一ニハ一向大乗寺、二ニハ一向小乗寺、三ニハ大小兼行0186寺。此一向大乗寺中無↠学コト↢小乗↡。一向小乗寺ニハ無↠学スルコト↢大乗↡。大小兼行寺ニハ大小乗倶兼学スル也。大小両寺ニハ↢一向↡、兼タル↠二ニハ不↠安↢一向↡。

これをもつてこころそうろふに、 こん ¬ぎょう¼ (大経巻下) のなかの 「一向いっこう」 のことばもまたしかなり。 もし念仏ねんぶつほかぎょうぬれば、 すなはち一向いっこうにあらず。 かのてらなぞらへば、 けんぎょうといふべし。 すでに一向いっこうといふ、 しょぎょうつといふことをるべし。

↠之意、今¬経¼中「一向」言亦爾ナリ。若念仏↢余行↡者、即非↢一向↡。准ヘバ↢彼↡者、可↠云↢兼行↡。既↢一向↡、可↠知↠捨ト云コトヲ↢諸行↡。

ただしこの三輩さんぱいもんのなかにぎょうくにつきて、 つのこころあり。 ひとつにはしょぎょうてて念仏ねんぶつせしめんがためにならべてぎょうき、 念仏ねんぶつにおいて一向いっこうことばく。 ふたつには念仏ねんぶつじょせんがために諸善しょぜんく。 つには念仏ねんぶつしょぎょうとにともに三品さんぼん差別しゃべつあることをならしめさんがためにしょぎょうく。

但此三輩↠説↢余行↡、有↢三意。一ニハ者為↠令↧捨↢諸行↡帰↦念仏↥並説↢余行↡、於↢念仏↡置↢一向↡。二ニハ者為↠助ンガ↢念仏↡説↢諸善↡。三ニハ者為↫念仏↢諸行↡並↪示サンガコトヲ↩三品差別↨説↢諸行↡。

このさんのなかには、 ただはじめのしょうとなす、 のちふたつはぼうなり。

三義ニハ、但初為↠正、後義也。

つぎにこの ¬きょう¼ (大経巻下) ずうぶんのなかにときていはく、 「仏告ぶつごうろく其有ごう得聞とくもんぶつみょうごうかんやくない一念いちねんとうにんとくだいそくそくじょうどく」 と。

¬経¼流通分、「仏告弥勒、其有得聞彼仏名号、歓喜踊躍乃至一念。当知、此人為得大利。即是具足無上功徳。」

かみ三輩さんぱいもんのなかに念仏ねんぶつほかにもろもろのどくくといへども、 ぜんめず。 ただ念仏ねんぶつ一善いちぜんげ、 じょうどく讃嘆さんだんしてらいずうせり。 しかればぶつどくどくすぐれたることあきらかなり。

三輩雖↠説↢念仏功徳↡、不↠讃↢余善↡。但挙↢念仏一善↡、讃↢嘆シテ無上功徳↡流↢通未来↡。然仏功徳タルコト↢于余功徳↡明ナリ也。

だいとは、 しょうたいすることばなり。 じょうとは、 このどくうえたるどくはなきなり。 すでに一念いちねんしてだいといふ、 またじょうといふ、 いはんやねん三念さんねんないじゅうねんをや。 いかにいはんやひゃくねん千念せんねんない万念まんねんをや。 これすなはちしょうげてくらぶるなり。

大利トハ者、対スル↢小利↡之言ナリ也。無上トハ者、無↢此功徳ウヘタル之功徳↡之義也。既シテ↢一念↡云↢大利↡、亦云↢無上↡、況二念・三念乃至十念ヲヤ乎。何百念・千念乃至万念ヲヤ乎。則挙↠小クラブル↠多也。

このもんをもつてぎょう念仏ねんぶつ相対そうたいしてこころるに、 念仏ねんぶつはすなはちだいなり、 ぎょうはすなはちしょうなり。 念仏ねんぶつはまたじょうなり、 ぎょうはまたじょうなり。 そうじておうじょうねがひと、 なんぞじょうだい念仏ねんぶつててじょうしょうぎょうしゅうせんや。

↢此↡余行与↢念仏↡相対シテ意得ルニ、念仏即大利也、余行即小0187利也。念仏亦無上也、余行亦有上也。総ジテ願↢往生↡人、何テヽ↢無上大利念仏↡而執セン↢有上小利余行乎。

つぎにこの ¬きょう¼ (大経) かんおくにいはく、 「当来とうらい之世しせきょうどう滅尽めつじん我以がい慈悲じひ哀愍あいみんどくきょうじゅうひゃくさい其有ごうしゅじょう値此ちしきょうしゃずい所願しょがんかいとく」 と。

¬経¼下巻、「当来之世経道滅尽、我以慈悲哀愍、特留此経止住百歳。其有衆生値此経者、随意所願皆可得度。」

善導ぜんどう (礼讃) このもんしゃくしていはく、 「万年まんねん三宝さんぼうめつ ¬きょう¼ じゅうひゃくねん爾時にじもん一念いちねん皆当かいとうとくしょう」 と。

善導釈シテ↢斯文↡云、「万年三宝滅、此¬経¼住百年、爾時聞一念、皆当得生彼。」

しゃくそん遺法ゆいほうさん差別しゃべつあり、 しょうぼう像法ぞうぼう末法まっぽうなり。 そのしょうぼう一千いっせんねんあいだは、 教行きょうぎょうしょうつともにそくせり。 きょうのごとくぎょうじてしたがひてしょう像法ぞうぼう一千いっせんねんあいだは、 教行きょうぎょうありてしょうなし。 きょうしたがひてぎょうずといへども、 しつることなし。 末法まっぽう万年まんねんあいだは、 きょうのみありて行証ぎょうしょうなし。 わずかにきょうばかりのこりたりといへども、 きょうのごとくぎょうずるものなし、 ぎょうずといへどもまたとくしょうのものなし。

釈尊遺法↢三時差別↡、正法・像法・末法也。其正法一千年、教行証具足セリ。如↠教而行ジテ得↠証。像法一千年、有↢教行↡無↠証。随↠教↠行、無↠得コト↢悉地↡。末法万年、有↠教ノミ↢行証↡。僅雖↢教バカリタリト↡、無↢如↠教而行↡、雖↠行ズト亦無↢得証↡。

それ末法まっぽう万年まんねんてんのちは、 如来にょらいゆいきょうみなしっし、 じゅう三宝さんぼうことごとくめっすべし。 およそ仏像ぶつぞうきょうかんもなく、 かしらころもめたるそうもなく、 仏法ぶっぽうといふことみょうだにもくべからず。 しかるにそのときまでただこの ¬双巻そうかんりょう寿じゅきょう¼ いちかんばかりのことどまりて、 ひゃくねんまでじゅうしてしゅじょうさいしたまふこと、 ことにあはれにおぼそうろふ。

末法万年テン、如来遺教皆失、住持三宝悉スベシ。凡↢仏像・経巻↡、無↢剃↠頭染タル↠衣僧↡、仏法云事不↠可↠聞↢名字ダニモ↡。然爾時マデ但此¬双巻無量寿経¼一部二巻バカリ、百年マデシテ↠世済↢度シタマフ衆生↡事、殊候。

¬ごんぎょう¼ も ¬はんぎょう¼ も、 およそだいしょう権実ごんじつ一切いっさいしょきょうない ¬大日だいにち¼・¬金剛こんごう¼ とう真言しんごんみつしょきょうもみなことごとくめっしたらんとき、 ただこの ¬きょう¼ ばかりとどまりたまふこと何事なにごとにかとおぼそうろふ。 しゃくそん慈悲じひをもつてとどめたまふことさだめてふかこころそうろふらん。 ぶっまことにはかりがたし。 ただ弥陀みだぶつえんこのかいしゅじょうふかくましますゆゑに、 しゃだいもかのぶつ本願ほんがんとどめたまふなるべし。

¬華厳経¼¬涅槃経¼、凡大小権実一切諸経、乃至¬大日¼・¬金剛¼等真言秘密之諸経皆悉タラン時、但此¬教¼給事何事覚候。釈尊以↢慈悲↡留給事、定深意候覧。仏智実難↠測矣。↧但0188阿弥陀仏機縁深↢于此衆生↡坐マス、釈迦大師タマフナル↦於彼本願↥矣。

このもんにつきてあんそうろふに、 つのこころあり。

↢此↡而案、有↢四意↡。

いちにはしょうどう得脱とくだつえんあさく、 じょうおうじょうえんふかし。 ゆゑにさんじょういちじょうとくけるしょきょうさきだちてめっし、 ただ一念いちねんじゅうねんおうじょうくこの ¬きょう¼ ばかりとどまるべし。

一聖道得脱機縁浅、浄土往生機縁。故ケル↢三乗・一乗得度↡之諸経ダテ、但説↢一念・十念往生↡此¬教¼許可↠留

にはおうじょうにつきても十方じっぽうじょうえんあさく、 西方さいほうじょうえんふかし。 ゆゑに十方じっぽうじょうすすめたるしょきょうはみなめっして、 西方さいほうおうじょうすすめたるこの ¬きょう¼ ひととどまるべし。

ニハテモ↢往生↡十方浄土機縁浅、西方浄土機縁深。故タル↢十方浄土↡之諸経皆滅シテ、勧タル↢西方往生↡之此¬経¼独可↠留。

さんにはそつ上生じょうしょうえんあさく、 極楽ごくらくおうじょうえんふかし。 ゆゑに ¬上生じょうしょう¼・¬しん¼ のそつすすめるしょきょうはみなめっして、 極楽ごくらくすすめたるこの ¬きょう¼ ひととどまるべし。

ニハ都率之上生機縁浅、極楽之往生機縁深。故¬上生¼・¬心地¼勧↢都率↡之諸経皆滅シテ、勧↢極楽↡之此¬経¼独↠留。

にはしょぎょうおうじょうえんあさく、 念仏ねんぶつおうじょうえんふかし。 ゆゑにしょぎょうしょきょうはみなめっし、 念仏ねんぶつくこの ¬きょう¼ ひととどまるべし。

ニハ諸行往生機縁浅、念仏往生機縁深。故説↢諸行↡之諸経皆滅、説↢念仏↡之此¬経¼独可↠留。

この四義しぎのなかには、 真実しんじつにはだいじゅうはちがん念仏ねんぶつおうじょうのみとどまるべしといふしょうにてそうろふなり。 「どくきょうじゅうひゃくさい (大経巻下) かれたるは、 ただこのじくきょうかんひとのこるべくしてきてそうろふ。 しかれどもじつにはきょうしっすといへども、 ただ念仏ねんぶつ一門いちもんばかりとどまりて、 ひゃくねんあるべきにやとおぼそうろふ。

四義ニハ、真実ニハ第四、十八念仏往生ノミト云↠留之義、正義ニテ候也。被タル↠説↢「特留此経止住百歳」↡者、唯此二軸経巻、独シテ↠残聞候。然ドモ而実ニハドモ↠失、但念仏一門、百年可↠有覚候。

かのしんこうしょじゅうずむるとき、 ¬もう¼ ばかりのこりたりともうことそうろふ。 それももんかるるとも、 とどまりてくちにありともうして、 人々ひとびとそらおぼへたりけるゆゑに、 ¬もう¼ ばかりはのこりたりともうことそうろふ。 これをもつてこころそうろふに、 この ¬きょう¼ とどまりてひゃくねんあるべしともうすも、 きょうかんはみな隠没おんもつすとも、 南無なも弥陀みだぶつといふことは、 ひとくちとどまりてひゃくねんまでもつたふることおぼそうろふ。

始皇、焼↠書埋↠儒之時、¬毛詩¼タリト申事候。トモ↠焼、詩↠口、詩人人ヘタリケル、¬毛詩¼タリト申事候。以↠之意得候、此¬経¼留百年可↠在申、経巻皆隠没ストモ、南無阿弥陀仏云事、留↢于人↡百0189マデモ聞伝事覚候。

きょうはまた所説しょせつほうもうことなれば、 この ¬きょう¼ はひと念仏ねんぶつ一法いっぽうく。 しかれば 「爾時にじもん一念いちねん皆当かいとうおうじょう (礼讃) 善導ぜんどうしゃくしたまへるなり。 これぞうなり、 たやすくもうすべからず。

経者亦所説ナレバ者、此¬経¼独説↢念仏一法↡。然者「爾時聞一念皆当往生彼」善導也。秘蔵義也、輒不↠可↠申

そうじてこの ¬双巻そうかんりょう寿じゅきょう¼ に念仏ねんぶつおうじょうもん七処しちしょあり。 いちには本願ほんがんもんにはがんじょうじゅもんさんにはじょうはいのなかの一向いっこう専念せんねんもんにはちゅうはいのなかの一向いっこう専念せんねんもんにははいのなかの一向いっこうせんもんろくにはじょうどくもんしちにはどくきょうもんなり。

ジテ¬双巻無量寿経¼説↢念仏往生↡文有↢七処↡。一ニハ者本願文、二ニハ者願成就文、三ニハ者上輩一向専念文、四ニハ者中輩一向専念文、五ニハ者下輩一向専意文、六ニハ者無上功徳文、七ニハ者特留此経ナリ也。

またこの七処しちしょもんがっしてさんとなす。 いちには本願ほんがん、 これにせっす。 いはくはじめの発願ほつがんがんじょうじゅとなり。 には三輩さんぱい、 これにさんせっす。 いはくじょうはいちゅうはいはいなり。 またこのはいにつきてるいあり。 さんにはずう、 これにせっす。 いはくじょうどくどくきょうとなり。

又此七処シテ為↠三。一ニハ者本願、此↠二。謂発願願成就トナリ也。二者三輩、此↠三。謂上輩・中輩・下輩ナリ也。又就↢此下輩↡有↢二類↡。三ニハ者流通、此↠二。謂無上功徳特留此経トナリ也。

本願ほんがん弥陀みだにあり、 三輩さんぱい以下いげしゃせつなり。 それも弥陀みだ本願ほんがんしたがひてきたまへるなり。 三輩さんぱいもんのなかにおのおの一向いっこう専念せんねんすすめたまへるも、 ずうもんのなかにじょうどくめたまへるも、 どくきょうとどめたまへるも、 みなもと弥陀みだ本願ほんがんずいじゅんしたまへるゆゑなり。

本願↢弥陀↡、三輩已下釈迦自説ナリ也。其↢弥陀本願↡而説給也。三輩各勧↢一向専念↡給ヘルモ、流通文↢無上功徳↡給ヘルモ、特留此経留給ヘルモ随↢順弥陀本願↡給ヘル故也。

しかれば念仏ねんぶつおうじょうといふことは、 本願ほんがん根本こんぽんとするなり。 所詮しょせんはこの ¬きょう¼ ははじめよりおわりいたるまで、 弥陀みだ本願ほんがんくとこころべきなり。 ¬双巻そうかんぎょう¼ のたいりゃくしてかくのごとし。

者云↢念仏往生↡事、本願為↢根本↡也。所詮¬経¼自↠始至↠終、可↤意↣得説↢弥陀本願↡也。¬双巻経¼大意、略シテ↠斯矣。

・第六七日

第六だいろく七日しちにち弥陀みだぶつ¬かんりょう寿じゅきょう¼。

・第六七日 名号功徳

ぶつどく前々ぜんぜん七日しちにちごとにことごとく讃嘆さんだんしたてまつることにてそうらへども、 かならずしもさきもうしたることをばもうさじ。 おもふべし、 べつとくめづらしくさんじたてまつることにてもそうらはず、 おなこと讃嘆さんだんするにどくまさことにてそうらへば、 なほみょうごうどくしゃくしたてまつるべし。 相好そうごうどくは、 ぶつ六根ろっこんぼん六根ろっこんも、 げんぜつしんおなものなり。 ただしぶつ六根ろっこんすぐれ、 ぼん六根ろっこんおとれるばかりなり。

0190功徳前々毎↢七日↡悉奉↢讃嘆↡事ニテヘドモ、必シモ↠申↢前タルヲバ↡。可↠思、別之徳シク↠讃事ニテモ不↠候、讃↢嘆スルニ同事↡功徳増ニテヘバ、猶可↠奉↠釈↢名号功徳↡。相好功徳、仏六根凡夫六根、眼・耳・鼻・舌・身・意同物也。但六根、凡夫六根レル也。

みょうごうどくは、 一切いっさいしょぶつにみなしゅみょうごうまします。 いはく通号つうごう別号べつごうとなり。 別号べつごうとは、 やく瑠璃るりこうしゅくしゃ牟尼むになんどもうすはこれ別号べつごうなり。 念仏ねんぶつもこれにじゅんじてるべし。

名号功徳、一切諸仏皆有マス↢二種名号↡。謂通号別号トナリ也。別号トハ者、薬師瑠璃光・阿・釈迦牟尼ナンド別号也。念仏ジテ↠之可↠知

弥陀みだぶつにも通号つうごう別号べつごうまします。 弥陀みだとは別号べつごうなり、 ここにはりょう寿じゅりょうこうといふ。 この別号べつごうどく前々ぜんぜんしゃくしたてまつりそうろふ。 通号つうごうとは、 ぶつといふこれなり。 一切いっさい諸仏しょぶつみなこのしたまへり、 一仏いちぶつかわることなし。 ぶつとはつぶさにはぶつといふ、 ここにはほんじて覚者かくしゃといふ。 これにつきてつのこころあり。 かくかくかくぎょう円満えんまんなり。 かくとはぼんことなり、 かくとはじょうことなり、 かくぎょう円満えんまんとはさつことなるなり。 これにつきてこころれば、 弥陀みだぶつ極楽ごくらくかいのなかにりて、 そのくににあらゆる人天にんでんことなるがゆゑにかくといひ、 かのしょうもんとうことなるがゆゑにかくといひ、 かのさつことなるがゆゑにかくぎょう円満えんまんといふなり。

阿弥陀仏ニモマス↢通号・別号↡。阿弥陀トハ者別号也、此ニハ云↢無量寿・無量光↡。此別号功徳前々↠釈候。通号トハ者、云↠仏是也。一切諸仏皆具タマヘリ↢此↡、一仏↠替ルコト。仏トハ者具ニハ云↢仏陀↡、此ニハジテ云↢覚者↡。付↠之有↢三意↡。自覚・覚他・覚行円満也。自覚トハ者異↢凡夫↡、覚他トハ者異↢二乗↡、覚行円満トハ者異ナリ↢菩薩↡。付↠之↠意、阿弥陀仏極楽世界矣、異↢其所有人天↡故云↢自覚↡、異↢彼土声聞等↡云↢覚他↡、異↢彼土菩薩↡故云↢覚行円満↡。

こうのはじめにはなく、 しょうにんあひしてをつけたり。 はじめにはひゃく千万せんまんあり しゃときにはじゅうごうあり、 すなはち如来にょらいおうとうなり。 如来にょらいとは、 如実にょじつほうじょうじてきたりたまへるゆゑなり、 ない天人てんにんとは、 人天にんでんのみにかぎらず六道ろくどうしょうつうず。 いま人天にんでんげてせっす。 そんとは、 十方じっぽうかい相対そうたいしていふにあらず、 いちかいやくしてづくるなり。

劫初ニハ無↠名、聖人相議シテタリ↠名。初ニハ有↢百千万名↡ 。釈迦ニハ有↢十号↡、即如来・応供等也。如来トハ者、乗ジテ↢如実↡来ナリ也、乃至天人師トハ者、不↠限↢人天ノミニ↡通↢六道四生↡。今挙↢人天↡摂↠余也。世尊トハ者、非↧相↢対シテ十方世界↡而言↥、約シテ↢一世界↡而名0191クルナリ也。

いちひゃくていかいそんならでず いちかいのなかにおなじやうにぶつでたまふことなし。 またいちてんのなかに輪王りんのう二人ふたりづることなし。 ただしいっ不二ふにぶつ並出びょうしゅつことは、 だいろんにてそうろふなり。 しかれどももとのは、 だい小乗しょうじょうともにぶつ並出びょうしゅつといふことをばゆるさず。 しかればじょう瑠璃るりじょうにはやくぶつほかはまたぶつなく、 極楽ごくらくかいには弥陀みだぶつほかぶつましまさず、 ない十方じっぽうぶつみなかくのごとし。

一百倶胝界二尊不↢並。一世界↢同二仏出給事↡。又一四天下↢輪王二人出事↡。但一世不二仏並出、大事之論義ニテ候也。然ドモ而本者、大小乗倶不↠許↢二仏並出ト云ヲバ↡。然者浄瑠璃浄土ニハ薬師仏又無↠仏、極楽世界ニハ阿弥陀仏不↠有マサ↠仏、乃至十方仏土皆如↠是。

¬おうじょうようしゅう¼ のたいだいのなかに十種じっしゅぶつどくげたるだいに、 みょうごうどくさんずるに ¬ゆいきょう¼ をきていはく、 「諸仏しょぶつ色身しきしんそうしゅしょうかいじょう智恵ちえだつけんりきしょ不共ふぐほうだいだい威儀いぎしょぎょう、 およびその寿じゅみょう説法せっぽうきょうじょうじゅしゅじょうじょうぶつこく、 もろもろの仏法ぶっぽうす、 ことごとくみな同等どうとうなり。 このゆゑにづけてさんみゃく三仏さんぶつとし、 づけて多陀ただ伽度かどとし、 づけてぶっとす。 なん、 もしひろくこのさんかば、 なんぢ劫寿こうじゅをもつてもくることくあたはず。 まさに三千さんぜん大千だいせんかいのなかにてるしゅじょうをして、 みななんのごとくもん第一だいいちにしてねんそうしめて、 この諸人しょにんこう寿いのちをもつてまたくることあたはず」 と。

¬往生要集¼対治懈怠タル↢二十種功徳↡第二、讃ルニ↢名号功徳↡引↢¬維摩経¼↡云、「諸仏色身威相、種姓、戒・定・智恵・解脱・知見・力・無所畏・不共之法、大慈大悲、威儀所行、及寿命、説法教化、成就衆生、浄仏国土、具↢諸仏法↡、悉皆同等ナリ。是為↢三藐三仏↡、名為↢多陀阿伽度↡、名為↢仏陀↡。阿難、若カバ↢此三句↡、汝以テモ↢劫寿↡不↠能↠尽↠受コト。正使メテ↧三千大千世界テル衆生ヲシテ、皆如↢阿難↡多門第一ニシテ得↦念総持↥、此諸人等以↢劫之寿↡亦不↠能↠受コト。」

¬要訣ようけつ¼ (西方要決) にいはく、 「¬じょう実論じつろん¼ にぶつみょうごうしゃくして」 。 また ¬西方さいほう要決ようけつ¼ にいはく、 「諸仏しょぶつがんぎょうじょうみょう但能たんのう念号ねんごうほう衆徳しゅとくじょう大善だいぜん」 と。 これ通号つうごうどく大善だいぜんとなるなり。

¬要訣¼云、「¬成実論¼釈シテ↢仏名号↡。」 又¬西方要決¼云、「諸仏願行成此果名、但能念号具包衆徳、故成大善。」 通号功徳成↢大善↡也。

しかるに永観ようかんりっの ¬じゅういん¼ に弥陀みださんしゃくするところに、 このもんきて別号べつごうどく大善だいぜんなるやうを釈成しゃくじょうせられたるは僻事ひがごとなり。 南無なも弥陀みだぶつもうどくしゅしょうなることは、 通号つうごうぶつといふいちのゆゑなり。 弥陀みだといふみょうごうのめでたくたっときも、 かのぶつみょうごうなるがゆゑなり。 しかるに弥陀みださんにつきたまへるゆゑに、 どくしゅしょうなるぶつにてましますやうにもうひとそうろふ。 それは僻事ひがごとにてそうろふなり。

永観律師¬十因¼釈スル↢阿弥陀三字↡之処、引↢此↡釈↢成セラレタルハ別号功徳大善ナル↡者僻事也。申↢南無阿弥0192陀仏↡功徳殊勝ナルコトハ者、通号之仏一字之故ナリ也。云↢阿弥陀↡之名号目出キモ、彼之名号ナルガ故也。然阿弥陀三字↠名ヘル、功徳殊勝ナルニテマス候。其レハ僻事ニテ候也。

・第六七日 観経

つぎに ¬かんりょう寿じゅきょう¼ とは、 たいこころんとおもはば、 かならずきょうそうるべきなり。 きょうそう沙汰さたせざれば、 法門ほうもん浅深せんじん差別しゃべつあきらかならざるがゆゑなり。

¬観無量寿経トハ¼者、欲↠得↠意↢大意↡者、必キナリ↠知↢教相↡也。不レバ↣沙↢汰教相↡者、法門浅深差別不↠明ナラナリ也。

しかるにしょしゅうにみなりっきょうかいあり。 法相ほっそうしゅうにはさんきょうてて一代いちだいしょきょうせっし、 三論さんろんしゅうにはぞうきょうててだいしょうしょきょうせっし、 ごんしゅうにはきょうて、 天台てんだいしゅうにはきょうつ。

諸宗皆有↢立教開示↡。法相宗ニハテヽ↢三時教↡摂↢一代諸教↡、三論宗ニハテヽ↢二蔵教↡摂↢大小諸教↡、華厳宗ニハ↢五教↡、天臺宗ニハ↢四教↡。

いまわがじょうしゅうにはどうしゃくぜんの ¬安楽あんらくしゅう¼ にしょうどうじょうきょうつ。 一代いちだい聖教しょうぎょうせんじく、 このもんをばでず。

今我浄土宗ニハ道綽禅師¬安楽集¼立↢聖道・浄土二教↡。一代聖教五千余軸、不↠出↢此二門ヲバ↡。

はじめにしょうどうもんとは、 さんじょういちじょう得道とくどうなり。 すなはちこのしゃかいにおいて断惑だんわくかいするどうなり。 そうじてわかたばあり。 いはくだいじょう小乗しょうじょうしょうどうなり。 べっしてろんずればじょうしょうどうあり。 いはくしょうもんじょう縁覚えんがくじょうさつじょうぶつじょうなり。

聖道門トハ者、三乗・一乗得道ナリ也。即於↢此娑婆世界↡断惑開悟スル之道也。総ジテ有↠二。謂大乗・小乗聖道也。別シテズレバ者有↢四乗聖道↡。謂声聞乗・縁覚乗・菩薩乗・仏乗也。

じょうとは、 まづこのしゃあくさかいでてかの安楽あんらく退たいくにうまれ、 ねん増進ぞうしんして仏道ぶつどうしょうとくせんともとむるどうなり。

浄土トハ者、先出↢此娑婆穢悪↡生↢彼安楽不退↡、自然増進シテ証↢得セント仏道↡而求ムルナリ也。

このもんつることは、 どうしゃくいっのみにあらず。 曇鸞どんらんほっ (論註巻上意) りゅうじゅさつの ¬十住じゅうじゅう毘婆びばしゃろん¼ をきてなんぎょうぎょうどうてたまへり。 「なんぎょうどうろくよりぎょうするがごとく、 ぎょうどうふねじょうずるがごとし」 とたとへたまへり。

コトハ↢此二門↡者、非↢道綽一師ノミニ↡。曇鸞法師↢龍樹菩薩¬十住毘婆娑論¼立タマヘリ↢難行・易行二道↡。「難行道↢陸地ヨリ歩行スルガ↡、易行道シト↠乗↠船」譬ヘリ

このどうつることは、 曇鸞どんらんいっかぎらず。 天台てんだいの ¬じゅうろん¼ にもおなじくいんしゃくしたまへり。 またざいの ¬じょうろん¼ にもおなじくけり。 そのなんぎょうどうとはすなはちしょうどうもんなり、 ぎょうどうとはすなはちじょうもんなり。

コトハ↢此二道↡、不↠限↢曇鸞一師↡。天臺¬十疑論ニモ¼同引釈ヘリ。又迦才¬浄土0193ニモ¼同ケリ。其難行道トハ者即聖道門也、易行道トハ者即浄土門ナリ也。

しかのみならずまたおんだい (西方要決) のいはく、 「まのあたりしょうひ、 どうさんじょうさとり、 ふくうすいんおろそかなるをば、 すすめてじょうせしむ」 と。 このなかにさんじょうとはすなはちしょうどうもんなり、 じょうとはすなはちじょうもんなり。

加之又慈恩大師云、「マノアタ逢↢聖化↡、道悟↢三乗↡、福薄因疎ナルヲバ、勧シムト↢浄土↡。」三乗トハ者即聖道門ナリ也、浄土トハ即浄土門也。

なんぎょうぎょうさんじょうじょうしょうどうじょう、 そのことばことなりといへども、 そのこころみなおなじ。 およそ一代いちだいしょきょうこのもんでず。

難行・易行、三乗・浄土、聖道・浄土、其言雖↠異、其意皆同。凡一代諸教不↠出↢此二門↡。

すなはちただじょうしゅうきょうろんのみこのもんせっするにあらず、 ないしょしゅうしょうしょみなこのもんでざるなり。

乃非↣啻浄土宗経論ノミ摂↢此二門↡、乃至諸宗章疏皆不↠出↢此二門↡也。

天台てんだいしゅうにはまさしくはぶつじょうしょうどうかし、 かたはらにはおうじょうじょうかす。 「そくじゅう安楽あんらく (法華経巻六薬王品) もんこれなり。

天臺宗ニハクハ↢仏乗聖道↡、傍ニハ明↢往生浄土↡。「即住安楽」文是ナリ也。

ごんしゅうにはまた天台てんだいしゅうのごとくしょうどうしゅするはじょうしょうずべきことをることかたしといふ。 「がん臨欲りんよくじゅう」。

華厳宗ニハ又如↢天臺宗↡云↧修ルハ↢聖道↡難↞得↠可↠生↢浄土↡。「願我臨欲終時。」

だつしゅうにはきょうによりてきょうてず、 (達磨大師血脈論) 前仏ぜんぶつぶつしん伝心でんしんりゅうもん」 ともうして、 きょうろんによらざるしゅうなり。 しゃにゅうめつきざみ、 わずかにいちをもつてひそかにこれをしょうさずけたまへるほうなり。 そのにいはく、 「ほう本法ほんほうほうなり、 ほうほうはまたほうなり。 いまほうとき法法ほうぼうなんぞかつてほうならん」 と。 あるいはかくのごときのさずけ、 あるいはよう動目どうもくもうして、 まゆげてらしこころといふほうなり。 さらにじゅしゅうとすることなし、 即身そくしん即仏そくぶつさとりて、 そうじておうじょうじょうをば沙汰さたせず。

達磨宗ニハ不↢依↠経立↟教、申↢「前仏後仏、以心伝心、不立文字」↡、不↠依↢経論↡宗也。釈迦入滅、僅↢一偈↡密授↢之迦葉↡給ヘル法也。其、「法本法無法ナリ、無法亦法ナリ。今付↢無法、法法何ナラン。」 或授↢如↠此偈↡、或申↢揚眉動目↡、挙↠眉揺↠目意得云法也。更↢受習トスル事↡、解↢即身即仏↡、総ジテ不↣沙↢汰往生浄土ヲバ↡。

真言しんごんしゅう (発菩提心論) には 「父母ぶもしょしょうしんそくしょう大覚だいかく」 ともうして、 大日だいにち如来にょらいやくして即身そくしんじょうぶつむねき、 胎蔵たいぞうにはさんて、 金剛こんごうには五部ごぶつ。 このりょう大法だいほうにはじょうかず、 ただ即身そくしん大日だいにち如来にょらいくらいるなり。 これ普通おぼろげひとしゅべきやうもなきことなり。 しかれば ¬だい心論しんろん¼ (発菩提心論意) には 「じょうこんじょうひとのためにこのほうく」 といへり。 このごろのひとこんにだにもおよばず、 しゅせんとほっすともかなふまじきことなり。

真言宗ニハ↢「父母所生身速証大覚位」↡、約シテ↢大日如来↡説↢即身成仏↡、胎蔵ニハ立↢三部↡、金剛ニハ立↢五部↡。此両部大法ニハ不↠説↢浄土↡、唯即身得↢大日如来↡也。普通ヲボロゲ↢修0194得↡様↥事也。然者¬菩提心論ニハ¼云ヘリ↧「為↢上根上智↡説↦此法↥。」近来コノゴロ不↠及↢下根ニダニモ↡、欲トモ↠修ントマジ↠叶事也。

いんたかくしてはするものすくなし」 (止観巻八上) もうして、 うたをもうたふに伽陀かだをもじゅするに、 はじめにあまりたかいだしつれば、 のちにはわがこえおよばず、 ひともつかざるなり。 きょういんたかければ、 ぎょうじゃすることおよぶべからず。 たとへばつよゆみの、 きょうゆみといふともすこしもはたらかさぬものにひぬれば、 よわゆみやすきてたるものにはおとりたるなり。 このぞう甚深じんじんほうもまたかくのごとし、 しゅんもののためには、 まことにこれ父母ぶもしょしょう肉身にくしんあらためずしてしゃ同体どうたいかくいたらんことくめでたかるべきことなれども、 こんおよばざるもののためには、 ことばのみありてまことあるべからず。 しかればしんはからひてほうをもたもつべきなり。

↢「韻高シテハスルモノシト」↡、歌↠歌ヲモスルニ↢伽陀ヲモ↡、初シツレバ者、後ニハ不↠及↢我↡、人↠付也。教韻高レバ、行者和不↠可↠及。譬ヘバ如↢ツヨ、雖フトモ↢究竟↡値ヌレバ↧少↢引ハタラカサ↡之↥、ヲトリタル↢弱弓タルニハ↡也。此之秘蔵甚深亦如↠是、為ニハ↢修↡、実シテ↠改↢父母所生肉身↡至ラン↢遮那同体覚位↡事、可↢好目出カル↡事ナレドモ、為↢機根不↠及↡、有↠言ノミ不↠可↠有。然者計ヒテ↢身器↡可↠持↠法ヲモ也。

このごん天台てんだいだつ真言しんごんしゅうは、 あるいは即身そくしんじょうぶつ、 あるいは即心そくしんぶつにして、 みなぶつじょうしょうどうなり。 そのなかにおのづからおうじょうくといへども、 まさしきこころにはあらず、 かたはらのなり。 三論さんろん法相ほっそうは、 またりゃっこうじょうぶつむねかす、 これはさつじょうしょうどうなり。

華厳・天臺・達磨・真言四宗、或即身成仏、或即心是仏ニシテ、皆仏乗聖道ナリ也。其雖↣↢往生↡、非↢正シキニハ↡、傍義也。三論・法相、又明↢歴劫成仏↡、是菩薩乗聖道也。

三論さんろんしゅう祖師そしじょうは、 ¬かんぎょう¼・¬双巻そうかんぎょう¼ ともに ¬しょ¼ をつくりたれども、 じょうをもつてわがほんとせざるゆゑにくわしくしゃくせず。

三論宗祖師嘉祥、¬観経¼・¬双巻経¼倶タレドモ↠¬疏¼、不↧用↢浄土↡為↦我本意↥故不↢委↡。

このちょうには元興がんこうこう頼光らいこうほんしゅうててじょうもんり、 こうは ¬おうじょうろんしょ¼ をつくれり。 ちかくは永観ようかん念仏ねんぶつ一門いちもんりて、 ¬おうじょうじゅういん¼ をつくる。 これらもなほほんしゅうこころにてはおうじょう沙汰さたせず、 みなほんしゅうててじょうにはるなり。

ニハ元興寺智光・頼光、捨テヽ↢本宗↡入↢浄土門↡、智光レリ¬往生論¼。近永観入↢念仏一門↡、造↢¬往生十因¼。此等猶本宗ニテハ不↣沙↢汰往生↡、皆捨テヽ↢本宗↡入↢浄土ニハ↡也。

法相ほっそうしゅう祖師そしおんだいは、 ¬西方さいほう要決ようけつ¼ をつくりひとへにおうじょうじょうすすむといへども、 しゅうこころにあらず。 ただどうのためにおうじょうむねしゃくしたまへるなり。 しかればしんそつ上生じょうしょうしたまへり。

法相宗祖師慈恩大師、造↢¬西方要決¼雖↣偏↢往生浄土↡、非↢自宗↡。但為↢化導↢釈往生↡給ヘル也。然者自身上↢生兜率↡給ヘリ

しゃじょうじつりっしゅう、 これらはこれ小乗しょうじょうしゅうなり。 しょうもん縁覚えんがくじょう得道とくどうかしてそうじてじょうをばかず。 しかればしょうもんじょうしょうどう縁覚えんがくじょうしょうどうなり。

倶舎・成実・律宗0195、此等小乗宗也。明シテ↢声聞・縁覚二乗得道↡而総ジテ不↠説↢浄土ヲバ↡。然者声聞乗聖道・縁覚乗聖道也。

しかるにいまこの ¬きょう¼ はおうじょうじょうきょうなり。 即身そくしんとんむねをもかさず、 りゃっこう迂廻うえぎょうをもかず。 しゃほか極楽ごくらくあり、 わがほか弥陀みだましますときてこのかいいとひてかのkにまれ、 しょうにんんとねがむねかすなり。 善導ぜんどうしゃく (玄義分) していはく、 「じょうさんとうこうそくしょうしょうしん」 と。

今此¬経¼往生浄土教也。不↠明↢即身頓悟之旨ヲモ↡、不↠説↢歴劫迂廻之行ヲモ↡。説↧娑婆之外↢極楽↡、我身之外スト↦阿弥陀↥而明↩可↠願↧厭↢此↡生↢彼↡、得ント↦無生忍↥之旨↨也。善導釈シテ、「定散等廻向、速証無生身。」

およそこの ¬きょう¼ にはあまねくおうじょうぎょうごうく。 すなはちはじめにはじょうさんぜんきてそうじて一切いっさいしょあたへ、 つぎ念仏ねんぶついちぎょうえらびてべっしてらいぐんじょうずうせり。 ゆゑに ¬きょう¼ にいはく、 「仏告ぶつごうなんにょこう是語ぜごとう善導ぜんどうこれをしゃくして (散善義) いはく、 「仏告ぶつごうなん汝好にょこう是語ぜごより以下いげは、 まさしく弥陀みだみょうごうぞくして、 だいずうすることをかす」 とう。 しかればこの ¬きょう¼ のこころによりて、 いましょうどう念仏ねんぶつるなり。

¬経ニハ¼遍説↢往生行業↡。則初ニハ↢定散二善↡総ジテ↢一切諸機↡、次↢念仏一行↡別シテ流↢通セリ未来群生↡。故¬経¼云、「仏告阿難、汝、好持是語」等 。善導釈シテ↠之言ハク、「従仏告阿難汝好持是語已下、正明↧付↢属弥陀名号↡、流↦通於遐代↥」等 。然者依↢此¬経¼意↡、今捨↢聖道↡入↢念仏↡也。

そのおうじょうじょうにつきて、 またそのぎょうこれおおし。 これによりて善導ぜんどうしょう専雑せんぞうしゅてて、 しょぎょうしょうれつ得失とくしつはんじたまへり。 すなはちこのきょうの ¬しょ¼ (散善義) にいはく、 「じゅぎょう立信りっしんとは、 しかるにぎょうしゅあり。 いちには正行しょうぎょうにはぞうぎょうなり」 と。 もつぱらかの正行しょうぎょうしゅするを専修せんじゅぎょうじゃといひ、 正行しょうぎょうしゅせずしてぞうぎょうしゅするを雑修ざっしゅのものともうすなり。

↢其往生浄土↡、亦其。依↠之善導和尚立テヽ↢専雑二修↡、判↢諸行勝劣得失↡給ヘリ。則此経¬疏¼云、「就行立信トハ者、然有↢二種↡。一ニハ正行、二ニハ雑行。」 専修ルヲ↢彼正行↡云↢専修行者↡、不シテ↠修↢正行↡而修ルヲ↢雑行↡申↢雑修↡也。

その専雑せんぞうしゅ得失とくしつにつきて、 いまわたくしにりょうけんするに五義ごぎあり。 いちにはしんたいには遠近ごんおんたいさんにはけんけんたいにはこうこうたいにはじゅんぞうたいなり。

↢其専雑二修得失↡、今私料簡スルニ有↢五義↡。一親疎対、二ニハ遠近対、三有間無間対、四ニハ廻向不廻向対、五ニハ純雑対也。

はじめにしんたいとは、 正行しょうぎょうしゅするは弥陀みだぶつしたしく、 ぞうぎょうしゅするはかのぶつうとし。 すなはち ¬しょ¼ (定善義) にいはく、 「しゅじょうぎょうおこしてくちにつねにぶつしょうすれば、 ぶつすなはちこれをきたまふ。 につねにぶつらいきょうすれば、 ぶつすなはちこれをたまふ。 こころにつねにぶつねんずれば、 ぶつすなはちこれをりたまふ。 しゅじょうぶつ憶念おくねんすれば、 ぶつまたしゅじょう憶念おくねんしたまふ。 彼此ひし三業さんごうあひしゃせず。 ゆゑに親縁しんえんづく」 と。

親疎対トハ者、修スルハ↢正行↡親0196↢于阿弥陀仏↡、修スルハ↢雑行↡疎↢於彼↡。則¬疏¼云、「衆生起シテ↠行口常スレバ↠仏、仏即聞タマフ↠之。身常礼↢敬スレバ↡、仏即見タマフ↠之。心ズレバ↠仏、仏即知タマフ↠之。衆生憶↢念スレバ↡者、仏亦憶↢念シタマフ衆生↡。彼此三業不↢相捨離↡。故名↢親縁↡也。」

そのぞうぎょうのものは、 くちぶつしょうせざればぶつすなはちきたまはず、 ぶつらいせざればぶつすなはちたまはず、 こころぶつねんぜざればぶつろしめさず、 ぶつ憶念おくねんせざればぶつまた憶念おくねんしたまはず。 彼此ひし三業さんごうつねにしゃす。 ゆゑにづく。

雑行、口レバ↠称↠仏者仏即不↢聞給↡、身レバ↠礼↠仏者仏即不↢見給↡、心レバ↠念↠仏仏不↢知↡、不↣憶↢念仏↡者仏又不↢憶念シタマハ↡。彼此之三業常捨離。故名↠疎也。

つぎ近遠ごんおんたいとは、 正行しょうぎょうはかのぶつちかづき、 ぞうぎょうはかのぶつとおざかるなり。 ¬しょ¼ (定善義) にまたいはく、 「しゅじょうぶつんとほっすれば、 ぶつすなはちねんおうじてげん目前もくぜんにまします。 ゆゑに近縁ごんおんづく」 と。 ぞうぎょうのものは、 ぶつんとねがひたてまつらざればぶつすなはちねんおうじたまはず、 目前もくぜんにもげんじたまはず。 ゆゑにおんづくるなり。 ただしつねのには親近しんごんもうしつればひとことのやうにこふれども、 善導ぜんどうしょうしんごんとかくのごとくべつなるものにしゃくしたまへり。 これによりていままた親近しんごんわかちてとするなり。

近遠対トハ者、正行ヅキ↢彼仏↡、雑行カル↢彼↡也。¬疏¼又云、「衆生欲スレバ↠見↠仏、仏即応ジテ↠念マス↢目前↡。故↢近縁↡。」 雑行、不↣欣↢奉ント↟仏仏即↢応↠念給↡、不↧現↢目前ニモ↡給↥。故名↠遠也。但常ニハツレバ↢親近↡者聞レドモ↢一事↡、善導和尚与↠近如↠此別ナルヘリ。依↠之今又分↢親近↡為↠二也。

つぎけんけんたいとは、 けんとは、 正行しょうぎょうしゅすにはかのぶつにおいて憶念おくそうけんなるなり。 ゆゑにもん (散善義) に 「憶念おくねんだんみょうけん」 といふこれなり。 けんとは、 ぞうぎょうのものは、 弥陀みだぶつこころくることひまおおきがゆゑに、 もん (散善義) に 「しんじょう間断けんだん」 といふこれなり。

有間無間対トハ者、無間トハ者、修ニハ↢正行↡於↢彼↡憶念無間ナルナリ。故文云↢「憶念不断名為無間」↡是也。有間トハ者、雑行之者、阿弥陀仏懸↠心事間多キガ、文云↢「心常間断」↡是也。

つぎこうこうたいとは、 正行しょうぎょうのものはこうもちゐざれども、 ねんおうじょうごうとなる。 すなはち ¬しょ¼ の第一だいいち (玄義分) にいはく、 「いま ¬かんぎょう¼ のなかのじっしょうしょうぶつは、 すなはちじゅうがんじゅうぎょうそくすることあり。 いかんがそくする。 南無なもといふはすなはちこれみょう、 またこれ発願ほつがんこうなり。 弥陀みだぶつといふはすなはちこれそのぎょうなり。 このをもつてのゆゑにかならずおうじょう」 と。

廻向不廻向対トハ者、正行レドモ↠用↢廻向↡、自然↢往生↡。即¬疏¼第一云、「今¬観経¼中十声称仏、即有↢十願・十行具足↡。云何具足スル。言↢南無↡者即帰命、亦是発願廻向之義ナリ。言0197↢阿弥陀仏↡者即ナリ。以テノ↢斯義↡故必得↢往生↡。」

こうとは、 かならずこうもちゐるときおうじょうごうとなる。 もしこうせざればおうじょうごうとならず。 ゆゑにもん (散善義) に 「すいこうとくしょう」 といふこれなり。

廻向者、必用↢廻向↡時成↢往生↡。若不レバ↢廻向↡者不↠成↢往生↡。故云↢「雖可廻向得生」↡是也。

つぎじゅんぞうたいとは、 正行しょうぎょうじゅん極楽ごくらくぎょうなり。 人天にんでんおよびさんじょうとうごうにはつうぜず、 十方じっぽうじょう業因ごういんともならず。 ゆゑにじゅんづく。 ぞうぎょうじゅん極楽ごくらくぎょうにあらず。 人天にんでん業因ごういんにもつうじ、 さんじょうとくにもつうじ、 また十方じっぽうじょうおうじょう業因ごういんともなる。 ゆゑにぞうといふなり。

純雑対トハ者、正行純極楽行也。不↠通↢余人天及三乗等ニハ↡、不↠成↢十方浄土業因トモ↡。故↠純。雑行↢純極楽↡。通↢人天業因ニモ↡、通↢三乗得果ニモ↡、亦成↢十方浄土往生業因トモ↡。故云↠雑也。

しかればこの相対そうたいをもつてぎょうはんずるに、 西方さいほうおうじょうねがはんひとは、 ぞうぎょうてて正行しょうぎょうしゅすべきなり。

↢此相対↡判↢二行↡、願ハン人ハ↢西方往生↡、捨テヽ↢雑行↡可↠修↢正行↡也。

また善導ぜんどうしょうの ¬おうじょう礼讃らいさん¼ (意) じょに、 この専雑せんぞう得失とくしつはんじたまへり。 「専修せんじゅのものはじゅうはすなはちじっしょうし、 ひゃくはすなはち百生ひゃくしょうす。 雑修ざっしゅのものはひゃくいちせんさん

又善導和尚¬往生礼讃¼序、判↢此専雑得失↡給ヘリ。「専修十即十生、百即百生。雑修之一二、千之五三

なにをもつてのゆゑにといふに、 専修せんじゅのものは雑縁ぞうえんなくして、 しょうねんるがゆゑに、 また弥陀みだ本願ほんがん相応そうおうするがゆゑに、 またしゃぶつずいじゅんするがゆゑなり

、専修クシテ↢雑縁↡、得ルガ↢正念↡故、又相↢応弥陀本願↡故、又随↢順スルガ釈迦仏語↡故

雑修ざっしゅのものは雑縁ぞうえん乱動らんどうして、 しょうねんしっするがゆゑに、 またぶつ本願ほんがん相応そうおうせざるがゆゑに、 またぶつしたがはず、 ねん相続そうぞくせざるがゆゑに、 がんおんじゅう真実しんじつならざるがゆゑに、 ないみょう相応そうおうするがゆゑに、 みづからのおうじょうふるのみにあらず、 おうじょう正行しょうぎょうふるがゆゑに」 と。

雑修雑縁乱動シテ、失↢正念↡故、又与↢仏本願↡不↢相応↡故、又不↠随↢仏語↡、係念不↢相続↡故、廻願不↢慇重真実ナラ↡故、乃至与↢名利↡相応スルガ、非↠障ノミニ↢自往生↡、障↢他往生正行↡故。」

しかのみならずすなはちこのもんつぎ (礼讃意) にいはく、 「このごろ諸方しょほう道俗どうぞく見聞けんもんするに、 ぎょうどうにして専雑せんぞうことなることあり。 しかるに専修せんじゅのものは十即じっそくじっしょうし、 雑修ざっしゅのものはせんちゅういちもなし」 と。

加↠之即此云、「餘比見↢聞スルニ諸方道俗↡、解行不同ニシテ専雑有↠異コト。然専修十即十生、雑修千中無シト↠一。」

さきをもつてはんそうろふには、 せんがなかにさんゆるしたまへるといへども、 いままさしくるにはいちもなしとべたまへるなり。 そのときぎょうじゃだにも、 ぞうぎょうしておうじょうするものはなかりけるにこそそうらひぬれ。 ましてときくだりたる当世とうせいぎょうじゃは、 ぞうぎょうおうじょうといふことおもいつべきことなり。

↢前↡而判ニハ、雖↧許↢千五三↡給ヘリト↥、今正ルニハシト↠一ヘル也。其行者ダニモ、無リケルニコソ↢雑行シテ往生スル↡候ヌレ増弥マシテ0198リタル当世行者、雑行往生↠絶事也。

たとひまたおうじょうすべくまでも、 ひゃくがなかにいちせんがなかにさんうちにてこそそうらはんずれ。 きはめてじょうことなり。 ひゃくにんじゅうにんおうじょうして、 いま一人いちにんまれじとくだにも、 もしその一人いちにんあたにやあるらんと不審いぶかしくもおぼえぬべし。 いかにいはんやひゃくいちうちいちじょうるべしといはんことむつかしくぞそうらはんずれ。

又可マデモ↢往生↡、百一二、千五三之内ニテコソハンズレ。極不定事也。聞ダニモ↢百人九十九人往生シテ一人↟生、若ルラント↧当タル↢其一人↡之身ニヤ↥而不審シクモ↠覚ヘヌ。何ハン↢百之一二之内一定可↟入コトクゾハンズレ

しかればひゃくそく百生ひゃくしょう専修せんじゅててせんちゅういちぞうぎょうしゅうすべからず。 ただ一向いっこう念仏ねんぶつしゅして、 ぞうぎょうつべきなり。 これすなはちこの ¬きょう¼ のたいなり。 「望仏もうぶつ本願ほんがんざいしゅじょう一向いっこうせんしょう弥陀みだぶつみょう(散善義) と。 かへすがへすも本願ほんがんあおぎて念仏ねんぶつすべきなり。 あおねがはくは

然者不↠可↧捨テヽ↢百即百生之専修↡而執↦千中無一之雑行↥。唯一向シテ↢念仏↡、可↠捨↢雑行↡也。則此¬経¼大意也。「望仏本願、意在衆生一向専称弥陀仏名。」 返々↢本願↡可キナリ↢念仏↡也。仰クハ

 

みぎろっじょうは、 これ外記げき禅門ぜんもん 安楽あんらくぼうじゅん西せいちちなり じゅうにちげきしゅうしゅせしときしょうにんをもつてまづろくどうとなし、 かの説法せっぽう聞書ききがきなり。 結願けつがんしょうどう真観しんかんぼうなり、 ゆゑにしばらくこれをりゃくす。 ただほんあつむるに、 あるいはしんありあるいは仮字けじあり、 いまだいづれかしょうといふことをらず。 いましばらくしんほんにつきてこれをあつむ、 すべからくしょうほんたずぬべし。

右六箇条、是外記禅門 安楽房遵西父也セシ↢五十日逆修↡之、以↢上人↡為↢先六度導師↡、彼説法聞書ナリ也。結願唱導真観房ナリ也、故↠之。但集ルニ↢多本↡、或↢真字↡或有↢仮字↡、未↠知↢何レカト云コトヲ↡。今且↢真字本↡集↠之、須↠尋↢正本↡焉。

黒谷上人語灯録巻第八

ほんにいはくげんねん八月はちがつ五日いつかれんどうしょうほんをもつてうつしおはりぬ かくしょう

写本しゃほんにいはく永徳えいとくさん みずのとの  九日ここのか三光さんこういんきたぼうにおいて書写しょしゃせしめおはりぬ 吉水よしみずまつりゅう導見どうけん

ときけい つちのえのたつ 八月はちがつ廿にじゅう七日しちにちいんどうじょう観音かんのんにおいて書写しょしゃしおはりぬ 快尊かいそん

0199本云嘉元四年八月五日以蓮華堂正本写了 覚唱

写本云永徳三 五 九日於三光院北坊令書写畢 吉水末流導見

時也嘉慶 八月廿七日於忌部道場観音寺書写畢 快尊

みぎこのろくは、 ほん来迎らいこうよりおんせしめたてまつりてこれを書写しょしゃす。

ねがはくはとお末代まつだいつたはりひろ諸人しょにんおよ自他じたおなじく極楽ごくらくかいしょうぜんと、 かならずこれをけんせられんことを。 せんじゅうねんこうあおぎたてまつらんものなり。

右此録者、古本従来迎寺令恩備奉書写之矣。

願遠伝末代広及諸人自他同生極楽世界、必披見之。貴賎奉仰十念之廻向者也。

とき明応めいおう元年がんねんじゅうがつ一日ついたち

南無なも弥陀みだぶつ  円空えんくうしょう

とき明応めいおうねんづき廿にじゅう六日ろくにち書写しょしゃしおはりぬ 筆者ひっしゃ

于時明応元年十二月一日

南無阿弥陀仏  円空和尚

于時明応五年卯月廿六日書写畢 筆者

元禄げんろくじゅう一年いちねんとらがつ五日いつかこのかんきょうごうしおはりぬ しょ くう

元禄十一年寅九月五日校合此巻竟 所持 恵空

 

延書は底本の訓点に従って有国が行った。 なお、 訓(ルビ)の表記は現代仮名遣いにしている。
底本は大谷大学蔵江戸時代末期恵空本転写本。