しき 識 ❶梵語ヴィジュニャーナ (vijñāna) の意訳。 対象を識別、 認識するはたらき。 十二因縁の第三支。 五薀の一。 →六識。 ❷もう分別のこころ。 ¬大智度論¼ には 「智に依りて識に依らざるべし」 (化身土巻引文) とある。 ❸六大の一。