さんそう 三想 ❶三不善想ともいう。 欲想 (むさぼり)・瞋想 (いかり)・害想 (害を加えようとする想い) の三。 想とは外界の対象を心に捉えるはたらきで、 三覚を生ぜしめる原因となる。 ¬大経¼ には 「欲想・瞋想・害想を起さず」 と説かれている。 ❷称名念仏を修するときの想いのこと。 帰命想 (仏に帰依する想い)・引接想 (阿弥陀仏が浄土に導いてくださるという想い)・往生想 (浄土に往生する想い) の三。 ¬往生要集△¼ には、 相好の観念に堪えられない者のために三想による称名念仏が勧められている。