おくねん 憶念 心に思いたもつこと。 心に念じて忘れないこと。 浄土真宗では、 とくに阿弥陀仏の本願を信じることとする。 「正信偈」 には 「弥陀仏の本願を憶念すれば、 自然に即の時必定に入る」、 「信巻」 には 「憶念はすなはちこれ真実の一心なり」 等とある。 また、 本願のいわれを聞いて心にたもち常に思い出して忘れないこととしても用いられる。 ¬唯信鈔文意¼ には 「憶念は、 信心をえたるひとは疑なきゆゑに本願をつねにおもひいづるこころのたえぬをいふなり」 とある。