しんぎけっぱん 信疑決判 阿弥陀仏本願を信じるか疑うかによって、 浄土往生できるか、 迷いの世界にとどまるかが分かれることを明らかにしたこと。 ¬せんじゃくしゅう¼ には 「まさに知るべし、 生死の家には疑をもつて所止となし、 涅槃の城には信をもつて能入となす」 とある。 この文について親鸞は ¬銘文¼ で詳細な解釈を施し、 「正信偈」 には 「生死輪転の家に還来ることは、 決するに疑情をもつて所止とす。 すみやかに寂静無為の楽に入ることは、 かならず信心をもつて能入とすといへり」 と述べている。 →信疑得失