みょうごう 名号 一般にはすべての仏・菩薩の名前をいう。 浄土教では、 とくに阿弥陀仏の名を指し、 嘉号・徳号・尊号などともいう。 浄土真宗では 「南無阿弥陀仏」 を六字の名号、 その徳義をあらわした 「南無不可思議光仏」 を八字の名号、 「南無不可思議光如来」 を九字の名号、 「帰命尽十方無礙光如来」 を十字の名号という。 曇鸞は名号に破闇満願するはたらきがあること、 善導は六字釈によって願と行が具足する名号がよく往生の行となること、 法然は名号に阿弥陀仏の無量の徳がそなわっていることをそれぞれ示している。 親鸞は、 名号が仏の衆生救済の願いのあらわれであり、 摂取して捨てないという仏意をあらわす本願招喚の勅命であること、 すなわち、 仏の衆生救済の力用である本願力そのものが名号であると示している。 →大行、 称名破満、 本尊、 補註10。