いちぎょうざんまい 一行三昧 ¬文殊般若経¼ に説かれる真如法界の平等一相を観ずる精神統一の境地。 善導はこれをただ称名念仏の一行を修して、 阿弥陀仏や諸仏を見ることとする。 ¬礼讃¼ に 「また ¬文殊般若¼ にいふがごとし。 一形三昧を明かさんと欲ふ。 ただ勧めて、 独り空閑に処してもろもろの乱意を捨てて、 心を一仏に係けて相貌を観ぜず、 もつぱら名字を称すれば、 すなはち念のなかにおいて、 かの阿弥陀仏および一切の仏等を見ることを得といへり」 (行巻引文) とある。