いっこうせんじゅ 一向専修 阿弥陀仏本願を信じて、 ひとすじに専ら念仏の一行を修すること。 ¬一多文意¼ に 「専念は一向専修なり。 一向は、 余の善にうつらず、 余の仏を念ぜず。 専修は、 本願のみなをふたごころなくもつぱら修するなり」 とある。 なお、 ¬愚禿鈔¼ に 「弥陀定散の念仏、 これを浄土の真門といふ、 また一向専修と名づくなりと、 知るべし」 とあるのは自力念仏を指す。 →一心専念