しょうろんしゅう 摂論宗 通論つうろんともいう。 真諦訳の ¬しょうだいじょうろん¼ にもとづく学派。 中国十三宗の一。 真諦の門下によって盛んになったが、 玄奘によって新訳唯識教学が伝えられ、 衰退した。 称名念仏唯願ゆいがんぎょうとし、 念仏べつ時意じいを説いたが、 善導六字釈を示して願行具足を説き、 これを批判した。 →別時意会通