いっしんしょうねん 一心正念 「散善義」 に出る語で 「なんぢ一心に正念にしてただちに来れ (汝一心正念直来)」 (信巻引文) とある。 ¬文類聚鈔¼ にこれを解釈して、 「一心正念といふは、 正念はすなはちこれ称名なり。 称名はすなはちこれ念仏なり。 一心はすなはちこれ深心なり」 とあり、 信心称名のこととする。 また ¬愚禿鈔¼ にも 「一心の言は、 真実の信心なり。 正念の言は、 選択摂取の本願なり、 また第一希有の行なり、 金剛不壊の心なり」 とある。