ほうそく 法則 行法、 規則、 規定、 決まり事。 親鸞は、 阿弥陀仏衆生救済がねんであることを表す語として用いた。 ¬一多文意¼ には 「法則といふは、 はじめて行者のはからひにあらず、 もとより不可思議の利益にあづかること、 自然のありさまと申すことをしらしむるを、 法則とはいふなり」 とあり、 左訓には 「ことのさだまりたるありさまといふこころなり」 とある。 →自然法爾