ごじゅうのぎ 五重の義 往生浄土のための5種の因縁。 他力信心獲得の過程を示したもの。 宿善・善知識・光明・信心・名号の五。 宿善によって善知識にあい、 本願の法を聞き、 光明のはたらきによって信心獲得の身となり、 他力信心を得れば必ず名号が称名念仏として出てくるという意。 蓮如は ¬口伝鈔¼ ¬執持鈔¼ ¬浄土見聞集¼ などにみられる文義によってこの五重の義を立てて、 他力信心の由来を示し、 十劫安心、 善知識だのみなどの異安心をただした。 ¬御文章¼ 2帖目第11通に 「これによりて五重の義をたてたり。 一つには宿善、 二つには善知識、 三つには光明、 四つには信心、 五つには名号」 とある。