わさん 和讃 和語で三宝を讃嘆する七五調の詩歌のこと。 親鸞には四句一首の和讃が500首余りある。 和語の ¬教行信証¼ ともいわれる 「三帖和讃」 や、 聖徳太子を讃詠する ¬皇太子聖徳奉讃¼ ¬大日本国粟散王聖徳太子奉讃¼ などがある。 「国宝本」 「現世利益和讃」 には 「やはらげほめ」 と左訓がある。 →正信偈。