たねんぎ 多念義 一生涯、 数多くの念仏を称え、 臨終来迎をまって浄土往生けつじょうすると主張する説。 一念義に対する。 法然門下の隆寛らによって主張されたといわれ、 隆寛の長楽寺流は法然門下の浄土五流の一つに数えられる。 ただし、 隆寛は、 一念多念に偏執してはならないことを説く ¬一念多念分別事¼ の著者と考えられている。 →一念多念。