しゅいんかんか 修因感果 となるを修め、 それにむくいたを感得すること。 しゅういんかんともいう。 ¬口伝鈔¼ 第4条には 「修因感果したまへる別願所成の報仏報土」 とある。