らいじそう 雷次宗 (386-448) 中国、 東晋時代、 南昌 (現在の江西省南昌) の人。 若くして廬山慧遠に師事し、 りゅうていと共にびゃくれんしゃに入って念仏三昧に専念した。 ¬楽法文類¼ (信巻引文) にその名が見える。