のうこつ 納骨 故人の遺骨を墓や納骨堂に納めること。 浄土真宗では、 故人を縁として仏法に遇い、 故人も遺った者も阿弥陀仏にひとしく摂取されている恩徳に報謝する思いで行われる。 本願寺派では、 親鸞びょうしょである大谷本廟に遺骨のすべて、 または一部を納骨する習慣がある。