かみこ 紙衣 「かみぎぬ」 とも読む。 紙で仕立てられた衣類のこと。 厚い和紙を糊で継ぎ合わせて衣類の形にし、 強度を保つために柿渋を塗って乾燥させ、 揉み和らげて作る。 ¬御一代記聞書¼ 第148条に 「昔は仏前に伺候の人は、 本は紙絹に輻をさし着候ふ」 とあり、 「紙絹」 の名で出る。