ほうみょう 法名 仏法帰依し、 釈尊の弟子となった者の名前。 本願寺派では、 釈尊の弟子であることを意味する 「釈」 の字を冠し、 これに2字を加えて 「釈○○」 (授与される 「釈」 の字は、 旧漢字を用いる) と名づけられ、 一般に本願寺で行われる得度式もしくは帰敬式の受式者に授与される。 法名は念仏者としての名のりであり、 生前に受けるものであるが、 生前に帰敬式が受式できなかった場合は、 葬儀に先立って剃髪式として所属寺の住職などが代行して法名を授与する。 なお、 受戒者に与えられる戒名は用いず、 また法名に居士こじ大姉などの号も付さない。 →