へいぜいごうじょう 平生業成 臨終業成に対する語。 第十八願の法においては、 臨終往生けつじょうするのではなく、 平生に決定するということ。 ¬真要鈔¼ には 「親鸞聖人の一流においては、 平生業成の義にして臨終往生ののぞみを本とせず、 不来迎の談にして来迎の義を執せず」 とあり、 ¬御文章¼ 1帖目第2通には 「さればこの信をえたる位を、 経には 「即得往生住不退転」 と説き、 釈には 「一念発起入正定之聚」 ともいへり。 これすなはち不来迎の談、 平生業成の義なり」 等とある。 また、 臨終業成説に対して、 安心論題に 「平生業成」 が設けられている。