びゃくれんしゃ 白蓮社 中国東晋代に廬山の慧遠が中心となって結成された念仏結社のこと。 元興元年 (402)、 123人の僧俗とともに般若台精しょう舎じゃの無量寿仏像の前で念仏を修することを誓ったことに始まると伝えられる。 この念仏結社は後世、 浄土往生を願う人々に大きな影響を与え、 白蓮社と呼ばれるようになった。