ばんどうぶし 坂東節(曲) 「正信偈和讃」 の曲節の一種。 体を揺り動かしながら勤行する。 板東とは関東地方のこと。 由来については諸説あるが、 一説によれば、 親鸞が関東きょうの際に暴風に揺られる船中でも称名念仏を絶やさなかったことに倣うなどといわれる。 本願寺派本願寺では、 14代寂如が進めた勤式作法の改正の中で、 元禄2年 (1689) に廃されたが、 大谷派本願寺では現在に伝えられている。