本書は、 一般には ¬さんぎょうおうじょう文類もんるい¼ といわれている。 「三経往生」 とはだいきょう往生、 かんぎょう往生、 阿弥陀あみだきょう往生のことである。
 大経往生とは、 ¬仏説ぶっせつりょう寿じゅきょう (大経)¼ にもとづいて阿弥陀如来の第十八願の法を信じ、 現生に正定しょうじょうじゅに住して真実しんじつほうの往生をとげることであり、 これをなん思議じぎ往生という。 ここでは、 第十八願・第十一願の願文やじょうじゅもんによってそれが示され、 さらに ¬おうじょうろんちゅう¼ の文で助顕じょけんされている。 なお本書には広略の二本があるが、 本聖典依用の広本では、 この大経往生の部分で第十七願の願文や成就文等が加えられている。
 観経往生とは、 ¬仏説ぶっせつかんりょう寿じゅきょう (観経)¼ 顕説けんぜつの教えにもとづいて、 自力心をもって諸善万行を修し、 方便化土けどに往生することであり、 これを双樹そうじゅりん往生という。 ここでは、 第じゅう願の願文と成就文、 第二十八願の成就文、 ¬悲華ひけきょう¼ の文によってそれが示され、 さらに ¬おうじょうようしゅう¼ の文によって報土と化土の違いが顕されている。
 阿弥陀経往生とは、 ¬仏説ぶっせつ阿弥陀あみだきょう (小経しょうきょう)』顕説の教えにもとづいて、 自力の称名しょうみょうを行じ、 七宝の牢獄といわれるじょうたいに往生することであり、 これをなん往生という。 ここでは、 第二十願の願文・成就文によってそれが示され、 ¬かんぎょうしょ¼ や ¬じゅつ文賛もんさん¼ の文で助顕されている。
 このように本書は、 いわゆる三願・三経・三往生という真宗教義の基本を簡潔に述べたものである。