往生礼讃 一巻。 善導ぜんどうだいの著。 本書は、 つぶさには ¬かん一切いっさいしゅじょうがんしょう西方さいほう極楽ごくらくかい弥陀みだ仏国ぶっこくろく礼讃らいさん¼ (一切衆生を勧めて、 西方極楽世界の阿弥陀仏国に生ぜんと願ぜしむる六時礼讃の偈) といい、 略して ¬おうじょう礼讃らいさん¼ とも ¬ろく礼讃らいさん¼ とも、 また『礼讃らいさん¼ ともいう。 その題号が示すように、 願生行者が日常実修すべき六時 (日没にちもつしょちゅう後夜ごやじんじょうにっちゅう) の礼法を明かしたものである。
 全体は前序ぜんじょ、 礼讃の行儀について明かす正明しょうみょうだん、 およびじゅつの三段よりなっている。 前序では、 安心あんじんぎょうごうという願生行者の実践法について述べ、 さらに称名しょうみょう念仏を専修せんじゅするいちぎょう三昧ざんまいの意義、 専修と雑修ざっしゅの得失について説き述べている。 正明段では、 ¬りょう寿じゅきょう¼ の十二光仏名による日没讃、 ¬無量寿経¼ の要文による初夜讃、 りゅうじゅさつの 「じゅうらい」 による中夜讃、 天親てんじん菩薩の 「がんしょう」 による後夜讃、 彦琮げんそうの 「礼讃らいさん」 による晨朝讃、 善導大師自作の 「じゅう六観ろくかん」 による日中讃を示して、 六時行儀の次第を明かしている。 後述の部分では、 ¬じゅうおうじょうきょう¼・¬かんりょう寿じゅきょう¼・¬無量寿経¼・¬阿弥陀あみだきょう¼ を引証して、 現世と当来の得益とくやくに言及し、 一部を結んでいる。
 本書は、 浄土教の敬虔な日常行儀を説き述べたものとして長く勤式に依用されたばかりでなく、 教学の上からも、 善導大師の独創的な儀礼論が窺われるものとして重要な意義を有している。 しち聖教しょうぎょうの一。