ぜんちん 善鎮 ❶ (-1536) 蓮如の門弟。 陽願寺 (福井県越前市) の開基とされる。 蓮如が山科本願寺在住の頃に上洛し、 対面して帰依したという。 蓮如との蓮座像が陽願寺に所蔵されている。 出雲路派8代善鎮と同一人物とみられることもあるが、 両者の異同は不明。 ❷ (1389-1465) 出雲路派8代。 7代善教の子とされる。 正長元年 (1428) に毫ごう摂しょう寺じを継職したという。