ぜんむい 善無畏 (637-735) 唐代の訳経僧。 インドの出身。 ナーランダ寺のだつきく密教を学び、 のち中国に渡って ¬大日経¼ 7巻 ¬しっきょう¼ 3巻などを訳出した。