よしざき 吉崎 福井県あわら市吉崎。 文明3年 (1471)、 蓮如が北陸きょうの根本道場として吉崎御坊を建立した地。 越前国加賀国の国境付近にあって、 蓮如の当時は両国の大名権力が弱い地域であり、 また、 蓮如が御坊を建立した吉崎山は三方を北潟湖に囲まれて、 荘園領主権も及びにくかったとされる。 ¬御文章¼ 1帖目第8通には 「当国細呂宜郷吉崎といふこの在所、 すぐれておもしろきあひだ、 年来虎狼のすみなれしこの山中をひきたひらげて、 七月二十七日よりかたのごとく一宇を建立して」 とある。 →吉崎別院