うちだかんねい 内田寛寧 (1797-1879) 本願寺派の学僧。 院号は得法院。 肥後国大光寺 (熊本県山鹿市) 住職。 松島善譲とともに性海門下の双璧と讃えられ、 「教相寛寧・行信善譲」 と並び称された。 明治2年 (1869) 勧学。 著書に ¬宗要開関¼ などがある。