とうろう 灯篭 金属や石、 木などで造った枠に紙や紗などを張り、 その中に灯火を入れるもの。 照明具として用いる。 本願寺派では、 尊前を照らすかな灯篭どうろうのほか、 台灯篭 (置灯篭)、 柱に掛ける柱灯篭 (掛灯篭)、 天井から吊すひし灯篭などが用いられる。