とんえん 噸円 (1387-1447) 綽如の第三子。 鸞芸ともいう。 越前国荒川 (現在の福井県永平寺町) の門徒に請われて越前に移ったが、 排斥にあい、 のち越前国藤島 (現在の福井市) に迎えられて超勝寺を建立した。 その後、 加賀国戸津 (現在の石川県小松市) に本蓮寺を開いた。