てんだいしゅう 天台宗 天台大師智顗ちぎによって大成された一宗。 天台法華宗・円宗・台宗などともいう。 釈尊一代の教を五時八教の教判によって価値判断し、 ¬法華ほけきょう¼ を釈尊のしゅっ本懐ほんがいの経とする。 諸法実相を空、 仮、 中の三諦相即をもってあらわす三諦えんにゅうの妙理を説き、 一念三千の円頓えんどん止観を修して仏のさとりに至ろうとする。 この天台円経を平安時代に最澄が日本に伝え、 加えて密教 (台密)、 禅、 菩薩戒と浄土教を融合統一した総合仏教として日本天台宗を展開した。 →延暦寺