しゅうきょう 宗教 宗と教え、 また、 宗の教えの意で、 仏教のもろもろの教え、 あるいはその中の一つを指していう。 明治時代以降はレリジョン (religion) の訳語として、 仏教やキリスト教などを包括的に示す意が一般的となった。 →宗、 教。