しょく 卓 荘厳法要に用いる仏具などを置く机のこと。 香・華・灯を荘厳したり、 経本や 「三帖和讃」、 ¬御伝鈔¼ などを置くために用いる。 本願寺派では、 うわじょくまえじょくむこうじょくわきじょく経卓きょうじょくのほか、 焼香燃香ねんこう用の香卓などを用いる。