そうじょう 僧肇 (384-414、 一説に374-414) 中国長安の僧。 肇公ともいう。 鳩摩羅什門下四哲の一人。 著作に ¬肇論¼ 1巻、 ¬註維摩詰経¼ 10巻、 ¬百論序¼ などがあり、 このうち ¬肇論¼ は、¬物不遷論¼ ¬不真空論¼ ¬般若無知論¼ ¬涅槃無名論¼ の四論書に、 序論として 「宗本義」 (僧肇のものかどうか不明) を加えてまとめたものであり、 中国仏教史上に大きな影響を与えた。