そう 僧 梵語サンガ (saṃgha) の音訳僧伽の略。 衆・和合衆・和合僧と意訳する。 初期の仏教では出家して具足戒を受けた比丘や比丘尼の集団を意味したが、 後世には出家・在家を含めた教団を指すようになった。 中国や日本では修行者個人、 あるいは仏教に帰依して教えを伝える人を指す。 なお、 本願寺派では僧侶について宗法などに規定がある。 →三宝。