しちなん 七難 7種の災難のことで、 諸説がある。 ① ¬仁王にんのう経ぎょう¼ の説。 日月にちがつ失しつ度ど (太陽、 月の異変)・星宿しょうしゅく失度 (星の運行の異変)・災火・雨水・悪風・亢陽こうよう (日照り)・悪賊の七難。 ② ¬薬師経¼ の説。 人衆にんしゅ疾疫しつやく・他た国こく侵逼しんぴつ・自じ界かい叛ほん逆ぎゃく (内乱)・星宿しょうしゅく変へん怪げ・日月にちがつ薄はく蝕しょく・非時風雨・過時不雨の七難。 ③ ¬法華ほけ経きょう¼ 「観世音菩薩普門品」 の説。 火・水・羅ら刹せつ・刀とう杖じょう・悪鬼・枷鎖かさ・怨賊おんぞくの七難。