さんぞう 三蔵 ❶蔵は一切の教えを蔵するの意で、 仏教聖典の総称。 の三をいう。 また、 小乗の教えを総称して三蔵という場合もある。 ❷経・律・論の三蔵に精通した者に対する尊称。 訳経家に対して用いられることが多い。 ❸福智蔵福徳蔵功徳蔵の三。 このうち方便の教説である福徳蔵と功徳蔵を方便蔵ともいう。 →六三法門