さいねん 西念 (生没年未詳) 親鸞の門弟。 二十四輩の第七。 信濃国の源氏一族井上五郎盛長の子という。 父の戦死を契機に越後国国府の五智如来に参篭して夢告を受け、 当時越後国にいた親鸞の門弟となったといわれる。 親鸞に従って関東に入り、 武蔵国野田 (一説に現在のさいたま市) に道場を開いたという。 西念寺 (茨城県坂東市)、 宗願寺 (茨城県古河市)、 長命寺 (長野市) などの開基とされる。