りょうかい 了海 (-1674) 本願寺派、 のち大谷派の学僧。 肥後国生まれ。 准じゅん玄げん、 月感に師事。 承応の鬩げき牆しょうにより月感が逼塞ひっそく処分となると大谷派に転じ、 同派学寮が創設された際、 初代講者を務めた。 大正13年 (1924) 贈講師。 著書に ¬文類聚鈔直解¼ がある。