ろうそくたて 蝋燭立 灯による荘厳に用いられる仏具で、 燭台の一種。 本願寺派では、 平常時は木蝋 (朱塗りの木製蝋燭) を立て、 法要の時宜にあわせて蝋燭を立てて火を点じる。 蝋燭は一般の法要時は白蝋を用い、 報恩講や慶讃法要などには朱蝋を用いる。