ろうし 老子 ❶中国古代の思想家。 春秋時代、 楚のけんらいきょうきょくじん (現在の河南省鹿邑ろくゆう) の人と伝えられ、 姓は李氏、 名は耳。 李耳りじ老耼ろうたんはくよう・太上老君・無上大道君とも呼ぶ。 後世、 教団道教が成立してからは道教の祖に仮託された。 ¬老子¼ の著者と伝えられる。 ❷ 道家の思想書。 春秋時代の思想家老子 (李耳) の著と伝えられる。 ¬老子経五千文¼ ¬五千文¼ ¬老子道徳経¼ などともいう。 儒教の教説に対しての反論を主とし、 太古の黄帝時代を理想として、 無為自然 (道家における究極的実在の異名) の道を説く。