おひもとき 御紐解 開軸ともいう。 絵像や経典御消息などの軸や箱の紐を初めて解き、 それを所定の場所に掛けたり、 読誦などすること。 またそれを縁とした法要のこと。 新たに本尊を迎えた場合は入仏式にあたる。