にしやまべついん 西山別院 本願寺派の別院。 京都市西京区川島北浦町。 正和3年 (1314)、 覚如が一寺を建立し久遠寺と称したことに始まる。 応仁・文明の乱以後、 荒廃していたが、 本願寺14代寂如によって復興された。 現在の本堂は、 本願寺の旧阿弥陀堂で、 17代法如が本願寺の堂舎を整備した際に移築された。