にじゅうくう 二十九有 ❶二十五有のうち浄居天をさらにぼん天・無熱天・善現天・善見天・色究竟天の五つに分けて二十九としたもの。 迷いの生存のすべてをいう。 ❷二十九回目の生のこと。 初果聖者しょうじゃは、 人間界に七生、 天上界に七生、 また、 それぞれ生の終りから次の生を得るまでのちゅうの状態の十四生、 合せて二十八生を経れば、 さらに二十九回目の生をうけず、 しょうの迷いを離れ完全な涅槃に入ることができるとされる。 「行巻」 には 「初果の聖者、 なほ睡眠し懶堕なれども二十九有に至らず」 とある。