みずもとこうおん 水原宏遠 (1808-1890) 本願寺派の学僧。 院号は遊心院。 円照寺 (滋賀県彦根市) 住職。 嘉永年間 (1848-1854)、 本願寺20代広如の命を受け、 兄超然とともに ¬真宗法要典拠¼ の校補に携わった。 明治3年 (1870) 勧学。 著書に ¬玄義分六字釈講苑¼ などがある。