きょうよ 経誉 (1455-1512) 仏光寺派14代。 12代性善の子。 経豪 (蓮教) の弟。 諱は堯守といい、 院号は歓喜心院とされる。 浄土宗百万遍知恩寺で学んでいたが、 13代光教から事務を継いでいた経豪が仏光寺を去って本願寺蓮如に帰したため、 文明14年 (1482) に継職した。 応仁・文明の乱により坊舎を焼失しており、 また経豪の本願寺帰入により多くの門徒を失ったため、 教団の再建に尽力した。