くげ 供笥 もつを載せる台のこと。 一対で一具をなす。 四角のものを三方・四方ともいい、 六角・八角のものを華束という場合もある。 本願寺派では、 一般の法要時には六角形や八角形のものを用い、 周囲に蓮の花びらをかたどった方立ほうだてを立てる。