こうとくじ 光徳寺 ❶大谷派の寺院。 大阪府柏原市雁多尾畑。 畑光徳寺ともいう。 もとは天台宗の寺院であったが、 俊円が親鸞の門弟になったことにより、 真宗寺院となったという。 ❷本願寺派の寺院。 石川県七尾市馬出町。 はじめ加賀国木越 (現在の石川県金沢市) にあり、 存如の時に既に本願寺と関係を持っていた。 加賀一向一揆が敗れると能登国に逃れ、 天保12年 (1841)、 現在の地に移転した。