こうふう 劫風 成・住・壊・空の四中劫 (大劫を二十劫ごとに4期に分けたもの) のうち、 こう (世界の破壊期) の終わりに起こる大風災。 火災 (劫火) 7回と水災 (劫水) 1回とが7回繰り返された後、 7回の火災が起こり、 大風災が1回起こるとされる。 この時期を風災劫といい、 色界しきかいの第三禅天までが破壊される。 →三災